ドラクエ11(DQ11)の攻略Wiki情報です。ドラクエ11におけるヨッチ村の攻略・マップをご紹介します。ヨッチ村を攻略する際の参考にお役当てください。
ヨッチ村の情報
ヨッチ村とは?
3D版のすれ違い通信の拠点となる村ですれ違い通信には重要な村です、また、村はヨッチ族という謎の生物の住処になっています。
時渡りの迷宮と祭壇の間とは?
時渡りの迷宮はすれ違い通信やストーリーを進めている中で見つけたヨッチ族に迷宮を冒険させて先に進んでいくミニゲームのようなものでこの時渡りの迷宮は3D版だけの機能です。
また、ヨッチ族はストーリーを進めていても見つかりますがストーリーで見つけたヨッチ族よりもすれ違い通信で捕まえるヨッチ族の方が強力なので積極的にすれ違い通信をしましょう。
また、時渡りの迷宮は最後までたどり着くとそこには扉の門番というボスが出現します。そのボスを倒すと【冒険の書の合言葉】というヨッチ族を救うことが出来る鍵と言われているアイテムが入手可能となります。
手に入れた【冒険の書の合言葉】をヨッチ族の長老に渡すと祭壇の間から過去の作品へと飛ぶことができる要素が3D版にはついているのでドラクエファンにはたまらないシステムになっています。
また、PS4版にはすれ違い通信のシステムがないので時渡りの迷宮は楽しめませんがほかに楽しめるシステムがPS4版にはあるのでそちらをめいっぱい楽しみましょう。
ヨッチ村の場所
ヨッチ村は荒野のほこらを出てすぐの場所に存在しています。(3DS版のみ)
ヨッチ村のマップ
どんどんヨッチ族を集めて時渡りの迷宮をクリアしてヨッチ族を救おう。また、祭壇の間にて過去のドラゴンクエストの世界を堪能しつくそう!!
ヨッチ村の攻略
ストーリー上の攻略については以下のリンク先をご参照ください。
ヨッチ村のアイテム
拾えるアイテム
ヨッチ村で拾えるアイテムはありません。
ヨッチ村のクエスト
ヨッチ村で受けれるクエストはありません。
日本語が含まれない投稿は出来ませんのでご注意ください。