フォートナイト(FORTNITE)攻略wiki

【フォートナイト】1分攻略!「リンゴを5個消費する」解説!

[更新日]2018/11/22

   0                   
    
             
    
フォートナイト楽しんでますか?かずみ@フォートナイト最新攻略(@fortnite_soukou)です!

フォートナイト(FORTNITE)の回復アイテム、リンゴの入手場所と効果を解説します リンゴを使ったときの効果が知りたい、リンゴをたくさん集めるにはどこがおすすめか知りたい方やシーズン6ウィーク7の攻略にぜひご活用ください!

フォートナイト 1分攻略!「リンゴを5個消費する」解説!


リンゴとは?

フォートナイトにおけるリンゴとはv4.2パッチノートから追加された回復アイテムです

包帯や救急箱といった今までの回復アイテムとは入手方法や効果など大きく違った特徴を持っています


またシーズン6ウィーク7では「リンゴを5個食べる」というチャレンジも登場しており、クリアのためにはリンゴを5個拾う必要があります。

そこで今回の記事ではリンゴの入手場所や効果などをご紹介していこうと思います


リンゴの入手場所

リンゴは上の画像のような細く小さい広葉樹の根元に落ちています

木が固まって生えている場所の根元を探せば大抵複数落ちているので見つけるのはそこまで難しくはないです


おすすめ入手スポット

シーズン6ウィーク7チャレンジでリンゴを集めるときはトマト・テンプルとダスティ・ディポッドとの間にあるトンネル近くにたくさん落ちている場所がおすすめです。


特におすすめな場所を動画で解説をしてますで、詳しい場所が知りたい人はチェックしてください

0:00~フェイタルフィールド
0:33~トマトテンプル
1:10~レイジーリンクス


リンゴの効果

リンゴは入手するとその場で体力を「5」回復させます

一個あたりの回復量は少ないですが他の回復アイテムとは違い、拾った直後に自動で使用するため、いちいちアイテムを捨てたり入れ替える必要がないのがポイントです


また包帯のような残りHPによる制限もないのでリンゴを使って体力をMAXまで回復させることもできます

なお、体力がMAXのときは拾うことができないためチャレンジで必要なときは落下ダメージなどで体力を減らしましょう。


効果的な使い道

回復量自体は非常に少ないうえに拾って持ち歩けないのでメイン回復手段としては使えませんが戦闘で受けた小さなダメージを回復するには非常にちょうどいいアイテムと言えます

また包帯で75まで回復し、そこからリンゴを5個食べることで救急箱がなくても体力をマックスにすることができます!


みんなの反応

・リンゴ食べて回復できるの知らなかった…

・なんかリンゴで体力回復できるようになってるww

・リンゴ5しか回復しないのゴミかと思ったがアイテム欄要らずに回復できるのか、これは良いな

・アイテム欄を圧迫せずにその場で体力回復できるのは割とでかいぞ

・リンゴと包帯組み合わせて全回復できるようになったのは嬉しい

・リンゴ追加は地味に神アプデ

・包帯なんで体力製げあるのか謎だったけどリンゴのおかげで体力100にしやすくなったのは良い改善だね



まとめ

v4.2から追加された新回復アイテム「リンゴ」は細い広葉樹の根元に落ちています

回復量は5と少ないものの拾ってすぐに自動で回復してくれるうえに包帯のような残り体力による制限もないので全回復させることも可能な地味に優秀なアイテムとなっています

またシーズン6ウィーク7「リンゴを5個食べる」というチャレンジのクリアにも必須なのでぜひ見かけたら食べておきましょう。


野良スクワッドで勝つコツ

シールドの効果と回復方法

フォートナイトの裏技集


この記事を書いた人
フォートナイトの攻略情報をもりもりご紹介していきます!最新情報から初心者向けの記事まで!お役立ち情報を解説していきます!😍
掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0