カヒリ&ドデカバシとは?

カヒリはポケットモンスターサン・ムーン及びポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンに登場するキャラクターです!
主にひこうタイプのポケモンを使用するトレーナーで、原作では四天王の一人として登場します。
過去に島巡りチャンピオンとなっている主人公の先輩ともいえるキャラクターで、そのことからも実力は四天王の中でもトップクラスであることがわかります。

ドデカバシだけがカヒリのポケモンの中で唯一Zワザを発動することや、彼女がバトル中も握っている、ゴルフで使用しているであろうドライバーのグリップのデザインはドデカバシモチーフということからも、ドデカバシは彼女の相棒とも呼べるポジションのポケモンであることがみてとれます。
そんな彼女達ならば、ポケマスでも優秀なバディーズとして登場するのではないでしょうか!
カヒリ&ドデカバシの評価

ファイナルダイブクラッシュ
サン・ムーンでは強力なZワザ、ファイナルダイブクラッシュを使用してきたドデカバシ。
ポケマスにはZワザとよく似たバディーズわざが存在しますので、バディーズわざとしてファイナルダイブクラッシュを発動できるのなら、サン・ムーンの時のように強力なバディーズとして活躍するでしょう!
いわタイプに強いタネマシンガンの存在
原作ではドデカバシのひこうタイプに強い、いわタイプのポケモンに対し弱点を付けるタネマシンガンを覚えていました。
ポケマスでも同じようにタネマシンガンを覚えているなら、弱点タイプを補えるバディーズとして活躍できますね!
カヒリ&ドデカバシの基本ステータス
ステータス
![]() カヒリ&ドデカバシ |
|---|
| 【タイプ】 |
| ひこうタイプ |
| 【ロール】 |
| アタッカー |
| 【じゃくてん】 |
| ひこうorでんきorいわタイプ |
| 【最大レベル】 |
| 不明 |
わざ&パッシブスキル
| わざ1 |
|---|
| 【くちばしキャノン(予想)】 原作ではこの技をZワザのファイナルダイブクラッシュにしていました。 ファイナルダイブクラッシュをバディーズわざでつかえるのなら、このわざも覚えているのではないでしょうか。 |
| わざ2 |
| 【タネマシンガン(予想)】 ドデカバシが強敵だった理由の一つがこの、いわタイプにこうかがばつぐんのタネマシンガンでした! きっとこれも覚えていることでしょう。 |
| パッシブ1 |
| 【かいふくのくすり(予想)】 原作でも二回まで使用。カヒリはかいふくのくすりを使ってきて厄介だったと覚えている人も多いのではないでしょうか? |
| パッシブ2 |
| 【あたしの 舞を ご覧なさい(予想)】 ポケモンのカヒリのイメージを決定づけてしまったこのセリフ。 きっとパッシブのセリフとして使われるのではないでしょうか! |
ひっさつわざ

ファイナルダイブクラッシュ
上でも取り上げましたが、ドデカバシといえばZワザファイナルダイブクラッシュ。
メガシンカがバディーズわざとして登場することがわかっていますので、おそらくZワザもバディーズわざとして採用されると考えられます!
カヒリ&ドデカバシのおすすめパーティ

アタッカーロールであるカヒリ&ドデカバシには、サポートロールでありながらドデカバシの苦手とするこおりタイプに弱点を突けるアスナ&コータスが相性が良いと考えられます!
このように、ひこうタイプのドデカバシをアシストすることが出来る編成を組み、アタッカーであるドデカバシを存分に活かした構成が良いかと思われます!
カヒリ&ドデカバシの入手方法

四天王の一人として登場したカヒリではありますが、サン・ムーンの四天王の中では唯一初対面だったこともあり、影が薄い印象が強いキャラです。
ドデカバシ共々、人気度でいえばそこまで高くはないキャラクターですが、一方でZワザを使いこなしサン・ムーンで主人公より先に島巡りチャンピオンになったという確かな実力者でもあります!
予想が難しいキャラクターではありますが、判明しているレアリティは最高から一つ低いは星4でしたので、それなりに難しく簡単には手に入らないことが予想されます!
まとめ
強力なバディーズになるであろうカヒリ&ドデカバシについてお伝えしました。
ポケマス攻略解説まとめ(ポケモンマスターズ) | 総攻略ゲーム 


