総攻略ゲーム >  龍が如くオンライン攻略徹底ガイド >  特攻の構え持ちキャラ解説!使いこなすコツはコレだ!
龍が如くオンライン攻略徹底ガイド

【龍が如くオンライン】特攻の構え持ちキャラ解説!使いこなすコツはコレだ!

[更新日]2018/12/04

   0                   
    
             
    

龍が如くオンラインの特攻の構え持ちのキャラや使いこなすコツをを解説していきます。

ドンパチでも役立つ能力となっているので気になっている人は必ずチェックしてみてください!

龍が如くオンライン 特攻の構え持ちキャラ解説!使いこなすコツはコレだ!


特攻の構えとは


▲画像を拡大する

龍が如くオンラインの特攻の構えとはドンパチ時に襲撃ポイントが増えるという奥義スキルのことです。

特攻の構えを持ったキャラをドンパチメンバーに入れることによって発動が可能になります。


(所持しているだけでは発動できずメンバーに入れる必要があります)
ドンパチでは襲撃ポイントを競い合う勝負ですので特攻の構えによる襲撃ポイントアップはそのまま勝利に繋がるものになります。

今回は数ある奥義の中でもドンパチで最も活かしやすい特攻の構えスキルについてご紹介していきます。


特攻の構えの効果


▲画像を拡大する

特攻の構えは使用した後襲撃時の獲得ポイントがレベル1で20%上昇するという効果があります。

奥義を発動させるためには奥義ポイントをためる必要がありますが、ドンパチで交戦・自動回復を行っているうちに自然にたまるので特に気にしなくて良いでしょう。

特攻の構えはボス襲撃をする際に最も真価を発揮できる奥義です。


敵の守りを崩し、ボス襲撃が可能になったタイミングで特攻の構えを発動しそのままボス襲撃を行うことによってバトルなしで襲撃ポイントを一気に稼げてしまいます。

通常襲撃でも使うことは可能ですが返り討ちにあったり、敵が硬かったりするとポイントを稼ぎにくいためやはりボス襲撃に使うことがおすすめです


特攻の構え持ちキャラ


▲画像を拡大する

現在特攻の構えを持ったキャラクターはSSRの嶋野太真島吾朗だけになっています。

嶋野太は連合ショップで現在連合コイン600枚とかなりの枚数が必要なため、現状入手しにくく今はガチャで手に入る真島吾朗を使用することが多いでしょう。



▲画像を拡大する

もちろん二人ともドンパチ編成に組み込めれば特攻の構えの効果がレベル2となり、さらに上がるため、できれば両方組み込みたいところです。


まとめ

ドンパチで勝つためには特攻の構えはかなりカギを握る奥義です。

特攻の構えを持っている二人のレアリティもSSRと戦力として申し分ない点は欠かせません。

防衛側では体属性が主流であり、防御側に回っている事が多いため技属性である真島吾朗はまさにドンパチ特化性能と呼べるのではないでしょうか。

真島吾朗は12/6までピックアップされており、通常のガチャより真島が出やすく、お得なほかステップ6まで進めると好きなSSRを選んで確定でゲットすることができます。

この機会にぜひ真島吾朗を狙ってみてはいかがでしょうか!


キャバクラの出現条件

強化玉を効率良く集める方法

周回のおすすめ場所!初心者必見の稼ぎ所!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0