閃の軌跡3総攻略記事

【閃の軌跡3】攻略におすすめなクオーツは?どのキャラにセットするべき?

[公開日]2017/10/25  [更新日]2017/10/30

閃の軌跡3(英雄伝説)の攻略wikiですストーリーやクエストの攻略におすすめなクオーツをご紹介いたします!

どのクオーツをつけようか迷う、うまく攻略できない、という方はぜひご参考にどうぞ!

攻略におすすめなクオーツは?

能力アップ系のおすすめクオーツは?

通常攻撃やクラフトで攻撃した際に状態異常を付与するものは非常に便利!

特に攻撃した敵を行動不能な状態異常にする「凍結の刃」や「睡眠の刃」のほか

敵のアーツなどを解除させられる「妨害」などのクオーツで雑魚やボスを攻略しやすくなるぞ!

アーツを使うのにおすすめなクオーツは?

アーツとステータスアップや追加効果のあるものも一つのクオーツでたくさんの効果が得られるのでセットしよう!

アーツを使った攻撃やサポートをする際は駆動時間を減らせる「駆動」や「魔王珠」を持たせたい

アーツ「クロノドライブ」や「クロノブレイク」「クロノバースト」を使えるキャラがいると行動しやすくなり、

ボス戦の攻略がグッと楽になるので、上の全てを使えるようになる「韋駄天珠」はかなり強力だ!

回復に関しては効果の広い「ホーリーブレス」を中心に使おう!

ほかにあると便利なクオーツは?

攻撃時にセピスを落す「耀脈」があると不足しがちなセピスを集めやすくなるぞ!

ドロップアイテムを落としやすくなる「幸運」があるとクエストで必要なアイテムを敵が落としやすくなる!

戦闘ノートを埋める際はバトルスコープを買い込むか「アナライズ」を必ず誰かにセットさせておこう!


クオーツはどのキャラにセットするべき?

前線で戦うキャラに能力アップ系、後衛にアーツ系を持たせるのが基本だ!

攻撃時に状態異常を付与するクオーツは広範囲を攻撃しやすいキャラにつけるのがおすすめ!

クルトやリィン、アッシュなど範囲の広いクラフトを持ったキャラに持たせるとより多くの敵を状態異常にできるぞ!

補助アーツは前線で戦うキャラよりもサポート向きのキャラに回したい!

駆動時間を短縮するクオーツはもちろんアーツを多く使うアルティナやエリオットなどにセットさせよう!

クオーツ属性一覧

属性一覧
特殊
             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。* は必須項目です

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

wp-puzzle.com logo

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)