白猫のまどマギコラボで入手出来る、輝ける慈愛の聖堂効果や必要ルーン数等を解説していきます。 イベント限定の施設となるので取り逃し厳禁の施設ですので必ず完成させましょう!
【白猫】輝ける慈愛/孤高の聖堂の必要ルーン数と効果【まどマギコラボ】
[更新日]2019/03/04
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジュエルが無課金でゲットできる!
☆5キャラをガチャで引くならココをチェック!
輝ける慈愛の聖堂と輝ける孤高の聖堂とは?

「輝ける慈愛の聖堂」と「輝ける孤高の聖堂」とは「劇場版まどか☆マギカコラボイベント」で入手出来るイベント建物で、同じくコラボイベで入手出来る「グリーフシードのルーン」で育成する事が出来ます。
輝ける慈愛の聖堂と輝ける孤高の聖堂の入手方法


「輝ける慈愛の聖堂」はコラボイベントNormal
「輝ける孤高の聖堂」はNightmareの最初のクエスト「無人の街」のサブミッションをクリアすると入手する事が出来ます。
輝ける慈愛の聖堂と輝ける孤高の聖堂の効果
輝ける慈愛の聖堂


最大レベル | 20 |
完成時間 | 1日と13時間30分 |
レベル最大時の効果 | アタッカー・サポート・テクニカルタイプの防御力+1% レベル最大時お菓子の魔女に与えるダメージがアップ |
必要ルーン | グリーフシードのルーン×180 赤・橙・黄・緑・青・紫のルーン×200 赤・橙・黄・緑・青・紫のハイルーン×150 |
輝ける慈愛の聖堂を最大レベルまで強化すると、アタッカー・サポート・テクニカルタイプの防御力を1%強化し、イベントモンスターの1体である「お菓子の魔女」に与えるダメージが増加します。
輝ける孤高の聖堂


最大レベル | 20 |
完成時間 | 調査中 |
レベル最大時の効果 | アタッカー/サポート/テクニカルタイプの攻撃+1% 最大レベルでヴェルマ・黒葬の魔人に与えるダメージがアップ |
必要ルーン | グリーフシードのルーン×160 赤・橙・黄・緑・青・紫のルーン×200 赤・橙・黄・緑・青・紫のハイルーン×150 |
輝ける孤高の聖堂を最大レベルまで強化すると、アタッカー・サポート・テクニカルタイプの攻撃を1%強化し、イベントモンスターの1体である「ヴェルマ・黒葬の魔人」に与えるダメージが増加します。
強化対象がキャラタイプで縛られている点や強化値が低いのは少しネックですが、お菓子の魔女に対する火力上昇効果はイベント攻略や周回で重要になると思われるので、ルーンを集めてしっかり育てておきましょう。
輝ける慈愛の聖堂の必要ルーン数


輝ける慈愛の聖堂、輝ける孤高の聖堂に必要なグリーフシードのルーンは計340個(慈愛が180個、孤高が160個)です。
グリーフシードのルーンはコラボクエストのサブミッションを、すべてクリアした時に入手出来るので、クエストの最終面前にサブミッションを達成できているか、確認をお忘れなく。
特に道中の隠し宝箱を取り逃して、宝箱をすべて開けるサブミッションをクリアできない、と言う事は起こりやすいのでご注意ください。
まとめ
新たに始まった「劇場版まどか☆マギカコラボ」で入手出来る建物「輝ける慈愛の聖堂」「輝ける孤高の聖堂」についてまとめました。
強化効果に関しては少し微妙ですが、お菓子の魔女やヴェルマ・黒葬の魔人に対する火力アップ効果は、コラボイベ攻略や協力での周回効率に関わる重要な効果です。
育成に必要な「グリーフシードのルーン」は各クエストの全サブミッション達成で入手出来るので、周回が必要なタイプのルーンよりは楽に必要数を集める事が出来ると思います。
課金なしでもジュエルを大量ゲットする裏ワザ!
白猫ではガチャで☆4、☆5の限定キャラを狙っても引けなかったという経験をした人がほとんどだと思います
中には100連以上回して、☆5確定枠まで使ったのに目当てのキャラが来ないという人もいるでしょう
またガチャは2週間ほどで更新されるのでそのたびに課金をしてジュエルを大量に購入するのは普通ならできません
ですが白猫ではある裏ワザを使うことで課金をしなくてもジュエルを大量にゲットすることができます!
しかも少し暇な時や短い休憩時間にもすぐできるので学生・社会人の方にもおすすめ!ちょっと空いた時間ですぐできるからとっても手軽!
「もう爆死で課金はしたくない!」というユーザーの方は下のリンクから裏技を一度試してみましょう!
コメント
日本語が含まれない投稿は出来ませんのでご注意ください。
匿名
「無人の街」のサブミッションがどこにあるのか分かりません…