総攻略ゲーム >  ウイイレアプリ2022攻略徹底解説 >  Jリーグ搭載情報まとめ!日本人選手に期待大!【eFootball】
ウイイレアプリ2022攻略徹底解説

【ウイイレ2022】Jリーグ搭載情報まとめ!日本人選手に期待大!【eFootball】

[更新日]2022/06/15

effotball2022のJリーグについて解説します!

サッカーゲームには毎年ライセンス問題が話題になります。例えば去年で言うとインテルやミラン、リバプールなどのライセンスを失うということで各所属のアイコニック選手が非搭載になりました。今年においても同様で、バイエルンはメインパートナーとなっていますが、ブンデスリーガのライセンスは取れていません。

そんなライセンス問題ですが、今年はJリーグのライセンスをefootballが取得したことでJリーグに所属している選手が全員efootball2022で使用できるようになりました!そこで今回は、efootball2022でのJリーグについて解説していきます!

Jリーグが初登場

efootball j2
efftball2022でのライセンス・搭載データが先日発表されました!その中でも特に話題となっているのは、日本のプロサッカーリーグであるJリーグが搭載させたことです!



Jリーグの正式名称としては、明治安田生命J1リーグ、明治安田生命J2リーグとなっています。

なぜJリーグがそこまで話題に?

efootball j1
effotball2022を運営しているコナミは日本の会社ですし、日本のプロリーグが搭載されているのは当たり前じゃ?と、考える方は少なくないと思います。実際僕も少し前まではそう考えていました。



ですが、ゲームにチームや選手を搭載するにはライセンス契約が必要となっており、主にeffotball2022とライバルに当たるFIFAとの間で毎年のように争奪戦が繰り広げられています。その中でJリーグここ数年はFIFAがライセンスをもっており、effotball(ウイイレ)はライセンスは持っていませんでした。そのため今回のeffotball2022がJリーグのライセンスを獲得したということで大きく話題となったのです!

ユーザーの反応

ここではユーザーの声を見ていきたいと思います!


まとめ

今回はeffotball2022で初搭載となったJリーグについて紹介いたしました!Jリーグサポーターの方はすごく多いので今回の搭載はより大きく盛り上がりを見せるのではないでしょうか。僕はまだちゃんと見れていませんがツイッター等で話題になっているPVがかっこよすぎて早くみてみたいです!




【無課金でもOK!myclubコインを無料でゲットする方法】

「ウイイレ2022」のガチャは今やアイコニックモーメントの選手が強すぎてどのユーザーも必ず入れてますよね!



自分のスカッドにも入れたい!

しかし、アイコニック選手を当てるとなるとガチャで当てなければいけないので、課金額がどんどん増えていきますよね...



無課金ユーザーの方や微課金ユーザーの方だと課金はなるべくしたくない!というユーザーも少なくありません!



でも、そんな方に朗報です!

期間限定の選手を大量にスタメンに入れている友人がおり

「なぜ、こんなに持っているの?廃課金者になったのか?」と尋ねたところ

課金をしなくてもmyclubコインを入手できちゃうマル秘方法があるんだよ!」と裏技的やり方を聞きました!



下のリンクで無課金&微課金の方必見のmyclubコインを無料入手できちゃう方法を画像付きで紹介してます!

これからmyclubコインで選手をゲットしていきたい方あ1回チェックしてみても損はないですよ!


この記事を書いた人
サキータ@eFootball League目指します!
ウイイレの最新情報をわかりやすくお伝えする「ウイイレアプリ2020攻略徹底解説」のウイイレライター「サキーター」です!選手データなどを比較してどのバージョンが良いかなども初心者の方にでも分かりやすいよう紹介していきます!
             
    
             
    

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)