サポートキャラとは?
サポートキャラとは、「絆システム」を発動させるために必要なキャラのことです。
この絆システムは、ランク10から使用可能となります。
チーム編成の際、パーティキャラの4キャラとサポートキャラを設定することで、合技やSP絆効果などを発動することが可能となります。
メインストーリーやクエストを進めていく上で、必要となってくるサポートキャラ。
今回は、そんなサポートキャラを選ぶコツやメリット、おすすめについて少し詳しくご紹介していきましょう!
サポートキャラの選び方
パーティキャラの右下をタップする!
チーム編成の時に、パーティキャラの右下にある小さなアイコン枠の「+」をタップします。
この枠は「絆スロット」と呼ばれる、サポートキャラの表示枠です。
タップ後、キャラの一覧が表示されますので絆効果のあるキャラを選択してサポートキャラが設定されます。
絆アイコンがあるキャラの方が有利
サポートキャラの選択は、基本的には指定の禁止キャラ以外は使用可能です。
しかし、絆効果があるキャラは限られていますので、絆アイコンがあるキャラをなるべく選ぶようにしましょう。
絆効果を発動させることで、様々なメリットがプラスされます。
パーティキャラと同一キャラは使用不可
サポートキャラは、パーティキャラと同一キャラの設定が不可となっています。
例えば、「団長 メリオダス」をパーティキャラに選択している場合、「【豚の帽子】メリオダス」をサポートキャラに設定することはできません。
しかし、サポートキャラ同士の同一キャラの使用は可能です。
サポートキャラを選ぶメリット
SP絆効果でステータス上昇!
絆キャラを設定することにより、絆キャラの基本ステータスが5%増加されます。
この際、必殺技レベルあたり基本ステータスが1%増加します。
また、SP絆効果で防御力などのステータスが増加されます。
パーティ等級に上乗せ
サポートキャラの等級は、パーティキャラの等級に上乗せされます。
装備効果もこれらの等級に上乗せされてきますので、パーティキャラ同様にサポートキャラの強化や装備の充実を忘れずにおこないましょう。
サポートキャラを選ぶおすすめのコツ
合技アイコンに注目!
サポートキャラを選択の際、合技が可能なキャラには合技可能アイコンが表示されます。
このアイコンがあるキャラを選択することで、強力な攻撃などの合技を発動することが可能です。
また、合技のイラストが追加効果の欄に表示されていますのでチェックしましょう。
チーム編成のバランスを見ながら、合技アイコンのあるキャラを選ぶようにするのがコツです。
SP絆項目を要確認!
SP絆項目は、キャラ毎に異なった項目となっています。
そのため、サポートキャラを設定する際は、必ず項目内容を確認するようにしましょう。
敵の特性などを考慮した、SP絆効果の選択が望ましいですね。
まとめ
サポートキャラについて、ご紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?
サポートキャラは、戦闘において等級を上乗せさせたり合技などに繋がる重要な役回りを持つ存在です。
各パーティキャラと共闘してくれるキャラですので、強化や進化なども忘れずにおこなっておきましょう。
また、1キャラで何種類もの絆キャラがいるものと数が少ないキャラがいるので、まんべんなく強化しておくといいかもしれません。
少なからずとも、七つの大罪キャラ7人は押さえておくことがマストです!