グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のショップの種類や各ショップで買える商品の特徴についてまとめました。 グラクロにはたくさんの種類のショップがあり、そのショップによって特徴があります。 それぞれ取り扱っているものをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
【グラクロ】ショップの4つの種類解説ガイド!買える商品は必ず確認!
[公開日]2019/07/08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ショップの種類一覧
グラクロにはショップが合計4つあります。
ショップによって購入できるものが違うため、求めているものによって利用するショップが変わります。
コインショップ | 覚醒アイテムなど |
放浪ショップ | 武器コスチュームなど |
装備ショップ | 装備 |
雑貨ショップ | 食材や覚醒アイテムなど |
コインショップ
コインショップに出品されているものは、一定期間毎に変化します。
コインショップで購入するにはキャラコインが必要となり、アイテムによって必要になるキャラコインのレアリティも変わります。
コインショップでの一番の目玉は、なんと言ってもキャラクターを交換できる事です。
中にはトップクラスで使えるキャラクターも登場します。
その他には覚醒素材や進化素材、ガチャチケットなど、簡単に言えば何でも屋さんになります。
コインショップでの注意点は、キャラコインを消費してしまう事です。
キャラコインはキャラクターの必殺技強化にも使えるアイテムなので、コインショップに使うか必殺技強化に使うかは、よく考えて利用してください。
放浪ショップで買えるモノの特徴
放浪ショップでは限定のスペシャルアイテムが購入できます。
放浪ショップの特徴
放浪ショップは毎日日替わりで、登場する村が変更します。
通常アイテムと村限定のスペシャルアイテムが存在するのが特徴です。
村限定のアイテムはダイヤを消費する必要がありますが、レア度が高くその村で放浪ショップがオープンしていないと購入できないとてもレアなものです。
放浪ショップで購入できるもの
放浪ショップでは武器コスチュームや親密度を上げるのに必要なアイテムを購入する事ができます。
特に注目したいのは武器コスチュームです。
コスチュームを装備させる事でキャラクターのステータスが上昇するので、武器コスチュームはぜひ放浪ショップで手に入れておきたいアイテムです。
装備ショップで買えるモノの特徴
装備ショップで購入できるのは、名前の通り装備品です。
装備ショップの特徴
全ての村で、各装備ショップがオープンされます。
装備ショップをオープンさせるには村との友好度をレベル2に上げる必要があります。
ショップにもレベルがあり、レベル1の商品棚にはCレア装備、レベル5までなるとSSR装備品が陳列されるようになります。
装備ショップで購入できるもの
各村の装備ショップで購入できる装備が異なります。
最初の村、バーニャ村では「猛攻」装備セットを購入する事ができます。
友好度がMAXになるとレベル5まで陳列棚が解放され、SSR装備をゴールドで購入する事ができます。
SSR装備はドロップでの入手が困難なため、欲しい種類の装備が販売される村との友好度を上げ、装備ショップで購入するのがおすすめです。
雑貨ショップで買えるモノの特徴
雑貨ショップでは幅広いアイテムが陳列されます。
雑貨ショップの特徴
全ての村で、各雑貨ショップがオープンされます。
友好度レベル1から雑貨ショップが解放されるので、雑貨ショップ自体の利用はすぐにできます。
しかし、装備ショップと同じで村との友好度によって陳列棚が解放され、レベル5までいくとレアリティの高いアイテムを購入できるようになります。
レベル1
料理に必要な素材を購入できます。
料理素材はクエストクリアの報酬でももらえるので、ショップを利用する機会は少ないでしょう。
レベル2
料理が購入できます。レベル1では料理の素材ですが、レベル2では調理後の料理が陳列されます。
料理をする手間がはぶけますが、素材さえあればバンに作ってもらえるものなので利用度は低いでしょう。
レベル3
各キャラクターの覚醒に必要なアイテムが購入できます。
こちらもクエストの報酬で入手できるものですが、狙ったものが欲しい時は雑貨ショップを利用してもいいと思います。
レベル4・レベル5
レベル4までいくと、入手が難しい魔神の血が販売されるようになります。
レベル5までいくと、さらにレア度が高い魔神の血が販売されます。
魔神の血はキャラクター覚醒に必ず必要なもので、ダイヤ消費かゴールド消費か選ぶ事ができるので、覚醒時に足りない場合は雑貨ショップを利用してください。
ショップで売却する方法
ショップで売却するには、ショップの一覧から売却を押してください。
そうすると売却できるアイテムを選ぶ事ができます。
ショップからではなく、アイテム倉庫からも売却は可能なので、村から離れている時はアイテム倉庫から売却しても大丈夫です。
ショップで買い物するついでに売却したい時は、ショップから売却を選んでください。
まとめ
グラクロではたくさんのショップがあり、ショップによって特化した販売アイテムが異なります。
必要な物をゴールドで補うことが可能ですので賢くショップを利用してみましょう。
ほしいアイテムによって利用するショップを変えて、グラクロを楽しんでください。
【ダイヤを無課金でゲット!】七つの大罪ファンに嬉しい、原作を進めながらゲームもできるという これぞ神ゲーと呼ぶ人も多いグラクロ(七つの大罪 光と闇の交戦)!
課金アイテムのダイヤを集めることで新キャラを引くことができるガチャを回せたり
キャラクターの見た目を変えることがで衣装をダイヤで購入できたりします!
ちなみに、期間限定のもあるので見逃せません!
ダイヤはミッションを達成したりログボで無料でゲットはできますが
ガチャを引けるまで&衣装を買えるまでにはかなり時間がかかって
欲しかったのをゲットできなかった!というのもあります!しかし!!! やっぱり課金をするのは絶対イヤ!という方もいます
そんな時、衣装やSSRのキャラを大量にゲットしている友人になんで「なんのでこんなに課金できるの?」と聞いたところ
「無課金でもダイヤを集めれる方法があるんだよ!」とマル秘方法を聞けました!
下のリンクではマル秘裏技的方法でダイヤを無料ゲットで入手できるやり方を画像付きで解説してます!
これからダイヤをゲットしたい方は一度チェックをしてみてください!
コメント