グラクロ(七つの大罪 光と闇の交戦)の友好度の上げ方や上げるメリットについて解説していきます! クエストを進めていくと必ず目にする「友好度」というシステム。 友好度はどういったものなのか、どのようにしたら上げる事ができるかなどを説明、解説をしていきます!
【グラクロ】友好度の上げ方!解放メリットを覚えよう!
[公開日]2019/06/15
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
友好度とは?
友好度はグラクロの中にある村との仲のよさを表す数値です。
この友好度を上げる事によって村と仲良くなると、様々なメリットが発生します。
エリアの解放や村で使用することができる店などの解放など多くのことができます。
ちなみに友好度は村との仲のよさを示す物であり、親密度とは別のものになっています。
友好度は村との仲のよさ、親密度はキャラとの仲のよさと覚えておくとよいでしょう。
友好度が上がることのメリット
村との友好度を上げていくと様々な施設が解放されていくことになります。
雑貨屋が解放されると料理を作るための材料や、料理をそのまま購入することができます。
料理はキャラとの親密度や戦闘前のバフをつけたりすることができる便利なアイテムです。
装備屋は言葉通りに装備を購入することができるようになる店です。
友好度が上がるにつれてレアリティの高い装備を購入することが可能となるので、覗いてみることをおすすめします。
それだけではなく、フリークエストのエリア解放なども友好度が関係しています。
友好度を上げて解放したエリアでは更によい報酬がもらえるようになっています。
友好度をあげる方法
友好度を上げる方法の1つは村の人たちから出されるクエストをクリアしていく方法です。
村人たちからのクエストは最初難しくありませんので、店などの解放はすぐに行えるので安心してください。
ただレベルを上げないとレアリティの高いアイテムは購入できないので注意が必要です。
この他にも村に寄付としてゴールドを使うことで友好度も上げる事ができます。
こちらはゴールドに余裕があればすぐに友好度を上げられるので便利です。
ただ、高額なゴールドが必要になるのでクエストと併用して使うとよいかもしれません。
サブクエストクリアで10連が引ける!?
村との友好度を上げるためにサブクエストをクリアしていくと最終的に友好度のレベルが5となります。
友好度はレベル5が最高になっており、レベル5になりサブクエストを全てクリアした際には報酬がもらえるようになっています。
その報酬がダイヤ30個になっています。
ダイヤ30個はガチャの10連で必要な数であり、サブクエストをクリアしたりなどで友好度を上げるだけでもらえます。
ぜひ村との友好度を上げておいて、ガチャを引けるようにしておきましょう。
まとめ
最終的にダイヤを30個もらえますが、レベル5にするのは大変です。
ただ雑貨屋や装備屋の解放など友好度を上げることはグラクロをするに当たって非常に役に立ってくれる存在です。
できるだけ友好度を上げておき、成長をしてから友好度をMAXに持っていく事でスムーズにダイヤ30個もらえるようになるのではないでしょうか。
【ダイヤを無課金でゲット!】七つの大罪ファンに嬉しい、原作を進めながらゲームもできるという これぞ神ゲーと呼ぶ人も多いグラクロ(七つの大罪 光と闇の交戦)!
課金アイテムのダイヤを集めることで新キャラを引くことができるガチャを回せたり
キャラクターの見た目を変えることがで衣装をダイヤで購入できたりします!
ちなみに、期間限定のもあるので見逃せません!
ダイヤはミッションを達成したりログボで無料でゲットはできますが
ガチャを引けるまで&衣装を買えるまでにはかなり時間がかかって
欲しかったのをゲットできなかった!というのもあります!しかし!!! やっぱり課金をするのは絶対イヤ!という方もいます
そんな時、衣装やSSRのキャラを大量にゲットしている友人になんで「なんのでこんなに課金できるの?」と聞いたところ
「無課金でもダイヤを集めれる方法があるんだよ!」とマル秘方法を聞けました!
下のリンクではマル秘裏技的方法でダイヤを無料ゲットで入手できるやり方を画像付きで解説してます!
これからダイヤをゲットしたい方は一度チェックをしてみてください!
コメント