配布キャラとは?

配布キャラとは、ガチャとは別に一定の条件をクリアすると入手できるキャラクターの事を言います。
グラクロでは各チャプターをクリアすると入手できるキャラクターが存在し、そのキャラクター達は代用がきかないようなスキルや強さを持ちます。
配布キャラの入手方法
配布キャラの入手方法は以下の通りです。
チャプターをクリアする

チャプターを進めていくとキャラクターを入手できるようになります。
チャプター1をクリアするとディアンヌ、チャプター2をクリアするとバンと言った、七つの大罪メンバーを入手できます。
チャプター6になるとエリザベスを入手できます。
配布キャラは使用する場面が多い

配布でもらえるキャラクターは入手しておくべきキャラクターが多いです。
というのも、チャプターを進めていくと稀に特定のキャラクターが必要になるクエストが登場します。
その際、フレンドのキャラクターで代用する事もできますが、特定キャラクターが3体必要になるクエストもあるので、その際は配布キャラクターを編成する必要があります。
またスキルにも特徴があり、得意とするステージもあるので、育てておいて損はありません。
配布キャラ一覧
配布キャラクターは現時点では6体です。
| キャラクター名 | 入手条件 |
|---|---|
| 【大地の心臓】ディアンヌ | チャプター1の8話クリア |
| 【アンデッド】バン | チャプター2の17話クリア |
| 【怠惰の罪】キング | チャプター3の25話クリア |
| 【嫉妬の罪】ディアンヌ | チャプター4の39話クリア |
| 【手配犯】ゴウセル | チャプター5の44話クリア |
| 【豚の帽子亭】エリザベス | チャプター6の72話クリア |
おすすめ配布キャラ
おすすめの配布キャラは4体います。
【怠惰の罪】キング

チャプター3をクリアする事で入手できるキングはSSRキャラクターで、ステータス強化した際にとても強力で、UR進化までがすぐなのが魅力です。
また回復スキル、石化スキルを持つためサポートとアタッカーどちらにしても使えるキャラクターです。
汎用性があり、どんなクエストでも活躍できるのでガチャキャラクターと肩を並べて最前線で戦えるキャラクターです。
【豚の帽子亭】エリザベス

エリザベスは必殺技で味方全体を回復する事ができ、リジェネ効果を得る事ができます。
原作を読んだ事がある方には納得できる治癒スキルの豊富さがグラクロでも採用されています。
また攻撃スキルを使用不可にするスキルを持っており、これはバイゼル喧嘩祭りで使うと勝率が上がるので、配布されたら育成優先度が高いキャラクターです。
【アンデッド】バン

必殺ゲージ減少攻撃を持つため、サポート面が優秀なキャラクターです。
必殺技の単体火力が高いため、アタッカーとしても活躍しやすく、わりと序盤から入手できるので初心者のうちは愛用しやすいキャラクターです。
バイゼル喧嘩祭りでは活躍しにくいですが、ストーリーでは必要になる場面が多いため、主にストーリーを進めるにあたって使えるキャラクターです。
【嫉妬の罪】ディアンヌ

入手時からSSRキャラクターなので、UR進化までがすぐなのが魅力です。
単体火力は低いものの、全体にダメージを与えられるスキルを持っているためボス戦などよりは村クエストや必要素材集めのクエスト周回で使えます。
初心者におすすめの配布キャラ
この中でも初心者におすすめな配布キャラは2体です。
【怠惰の罪】キング

リセマラでうまく強いキャラクターを揃えれなくても、配布キングを入手できれば状況が一変するほど強力なキャラクターです。
サービス開始時から現時点までの期間、不動の最強ランキングに入っているキャラクターでもあります。
ガチャから排出されるキングも強力ですが、配布でもらえるキングの方が汎用性があり使いやすいので、入手できたらすぐに育成するのがいいでしょう。
【アンデッド】バン

わりと序盤で入手できるバンも優先度が高いです。
クエストを進めていくと、バンを進化させるというミッションが出てきます。
ミッションをクリアするにも育成が必要になるので、入手できた時点で育成しておくと報酬をすぐにもらう事ができます。
ストーリーを進めるにあたって必要になる場面も多いため、優先して育成しておくとクリアしやすいでしょう。
まとめ
グラクロではガチャから排出されるキャラクター以外も強力で、最強ランキングに入る配布キャラもいます。
初心者におすすめなのはキングやバンですが、他のキャラクターもガチャキャラクターに引けを取らない性能なので、手が空いたら育成しておくのがいいと思います。
グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ-総攻略ゲーム 

