黒い砂漠モバイルの「アユ」の釣れる場所や、釣れる頻度について紹介していますので、参考にしてください。
【黒い砂漠モバイル】アユが釣れるエリアや場所一覧!
[更新日]2019/07/31
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アユとは?
アユは淡白な味で生臭さがないので、焼いたり揚げたり煮たりと様々な料理に活用される魚です。
ハタハタとも呼ばれており、キュウリウオ科に分類される、川や海を回遊する魚です。
村の魚商人に納品することが可能となっています。
今回はアユが釣れる場所や釣れる頻度について解説をしていきます!
アユの詳細
商店販売価格 | 183シルバー |
獲得できる知識 | カルフェオン南西部の影響 |
食糧貯蔵値 | 20 |
アユはランクが緑なので、釣れる確率は中程度となっています。
価格、食糧としての値は低く、納品を目的として釣ることをおすすめします。
アユが釣れる場所
パレノス自治領 | アグリス祭壇 |
セレンディア自治領 | リンチ農園廃墟 |
セレンディア自治領 | モレッティ農場 |
中立国境地帯 | ブレディー砦 |
カルフェオン南東部直轄領 | ケプラン村 |
カルフェオン南西部直轄領 | ガビノ、コーエン農場 |
カルフェオン南西部直轄領 | カイア渡し場 |
カルフェオン南西部直轄領 | エントの森 |
カルフェオン南西部直轄領 | ベア村 |
アユの釣れる場所はかなり多くなっています。
実際に川も海も泳ぐ魚ですが、黒い砂漠モバイルでは川のみで釣れるようになっています。
アユはどれくらいで釣れる?
アユは手動釣りをした結果、3回に一度のペースで釣り上げることができました。
闇の精霊モードを利用すると20匹ほど釣り上げることが可能となります。
ただ、金策としてもいまいちですし、釣り上げても納品以上の数を持ってしまうので、ほとんどが商店で売られることになるといえるでしょう。
まとめ
今回は黒い砂漠モバイルの「アユ」について解説させて頂きました。
アユは実際おいしく、みんなに親しまれている魚です。
黒い砂漠モバイルでも多く釣れる魚となっており、ランクも緑と低すぎず、高すぎずというレアリティになっています。
多く持つとバッグを圧迫することになるので、必要以上にアユを持っている場合は、商店で売却してしまいましょう。
【パールを無課金でゲットする裏ワザ!】黒い砂漠モバイルではさまざまところで課金アイテムであるパールを使うことがたくさんあります
戦闘が有利になるのものやペット、キャラクターなどのアバターなどなど...しかしながら、このパールを入手する方法は課金をすることでしか入手ができないので、中々手を出しにくいとところです
かといって、全部の課金要素を手に入れるにはかなりのお金をかける必要がでてきます
「パールを素早く無料で手に入れて黒い砂漠モバイルを楽しみたい…」
という人はパールを無料&無課金で入手ができる裏ワザを試してみましょう!
下のページではパールを無料且つ、無課金で獲得ができてしまう裏ワザ的やり方を画像付きで詳しく解説してます!
「パールを無料で簡単にゲットしたい!という人は必ずチェックしてみてください!
コメント