黒い砂漠モバイルの「ハス」の釣れる場所や、釣れる頻度について解説をしていきます!
【黒い砂漠モバイル】ハスが釣れるエリアや場所一覧!
[更新日]2019/07/31
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハスとは?
ハスは淡白でおいしい魚なので、中立地帯で狩りで疲れた冒険者たちがハスを釣って、疲れを癒したりしています。
村の魚商人に納品することが可能となっています。
今回はハスが釣れる場所やどれくらの頻度で釣ることができるのかを解説していきます!
ハスの詳細
商店販売価格 | 94シルバー |
取得できる知識 | カルフェオン南西部の影響 |
食糧貯蔵値 | 30 |
ハスは、ランクの低い魚なので、売却時の値段も低くなっています。
どこでも釣れる魚ですし、釣れる頻度もかなり高いです。
一番商店で売ることになる魚かもしれません。
ハスが釣れる場所
領地 | |
セレンディア自治領 | リンチ農場廃墟 |
カルフェオン北部直轄領 | ギュントの丘 |
カルフェオン南西部直轄領 | カイア渡し場 |
カルフェオン南西部直轄領 | エントの森 |
カルフェオン南西部直轄領 | クリオ村 |
カルフェオン南西部直轄領 | フォニエール山荘 |
ハスはどこでも釣ることができる魚です。
特に求めなくても、バッグに入っていることが多く、釣れる場所で自動釣りをしていれば、必ず入手できる魚といえるでしょう
ハスはどれくらいで釣れる?
ハスは釣れる頻度がかなり高いです。
自動釣りをした結果では、3時間で36匹を釣ることができました。
自動釣りは3分に一匹を釣り上げるので、計算すると5匹中3匹はハスということになります。
手動で釣りをしているときには、二連続でハスを釣り上げることもあったので、状況によってはさらに多くのハスを釣り上げることが出来るかもしれません。
まとめ
今回は黒い砂漠モバイルの「ハス」について解説させて頂きました。
ハスはランクも白ですし、釣り上げることは簡単です。
納品をしても余ることが多いですし、バッグを圧迫することになるので、余ってしまったハスは商店で売るようにしましょう。
金策としてはいまいちですが、効率よく自動狩りをするためには、ハスを消費しておく必要が有るといえるでしょう。
【パールを無課金でゲットする裏ワザ!】黒い砂漠モバイルではさまざまところで課金アイテムであるパールを使うことがたくさんあります
戦闘が有利になるのものやペット、キャラクターなどのアバターなどなど...しかしながら、このパールを入手する方法は課金をすることでしか入手ができないので、中々手を出しにくいとところです
かといって、全部の課金要素を手に入れるにはかなりのお金をかける必要がでてきます
「パールを素早く無料で手に入れて黒い砂漠モバイルを楽しみたい…」
という人はパールを無料&無課金で入手ができる裏ワザを試してみましょう!
下のページではパールを無料且つ、無課金で獲得ができてしまう裏ワザ的やり方を画像付きで詳しく解説してます!
「パールを無料で簡単にゲットしたい!という人は必ずチェックしてみてください!
コメント