黒い砂漠モバイルの不吉ながれきの入手方法や効率よく集めるやり方について解説していきたいと思います! どこに不吉ながれきがあるの? どうやって入手すればいいの? と悩んでいる方はぜひとも不吉ながれきの集め方を画像付きで解説してますのでチェックしていってください!
【黒い砂漠モバイル】不吉ながれきの入手場所を画像で解説!
[更新日]2019/05/30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不吉ながれきとは
黒い砂漠のコンテンツの一つに“図鑑”があります。
その図鑑には、“錬金術”という項目があり、そこに必要なアイテムの一つが今回紹介する不吉ながれきです。
フィールドにてドロップされるアイテムとなっており、取引所では手に入れることはできません。
今回はこの不吉ながれきの入手場所や注意点、効率よく集める方法を画像付きで紹介していきたいと思います!
不吉ながれきの使い道
黒の砂漠の図鑑は、やりこみ要素のあるものとなっています。
該当するアイテムを埋め込んでいく仕様なのですが、不吉ながれきは図鑑の錬金術の項目にて必要なアイテムです。
該当するアイテムを埋め込んでいく仕様なのですが、錬金術という項目は、他の項目に比べ簡単にコンプリートすることが難しい項目となっています。
その理由は、不吉ながれきをはじめとする錬金術に必要なアイテムは、手に入りにくいものとなっているためです。
注意ポイント
アイテムは、登録すると無くなってしまいます。
そのため、装備アイテムなどといった無くなって困るアイテムを登録してしまわないように気をつけましょう!
不吉ながれきの入手場所
基本的に“不吉ながれき”は、どのフィールドでも確率でドロップされるアイテムと言われているため、特定場所で入手できるというものではないようです。
ドロップが確認されたフィールドをご紹介いたしますので、なかなか入手できない方やこれから集めようとされている方は、ぜひ参考にしてみてください!
カルフェオン寺院
マップ内の、【カルフェオン南西部直轄領内】→【カルフェオン寺院】
こちらの推奨戦闘力は“2150”とされています。
ナーガ沼地
マップ内の、【セレンディア自治領】→【ナーガ沼地】
こちらの推奨戦闘力は“2150”とされています。
隠された修道院
マップ内の、【カルフェオン南西部直轄領内】→【隠された修道院】
こちらの推奨戦闘力は“1065”とされています。
不吉ながれきの効率良い集め方
闇の精霊モードを使うと、効率良くアイテムを収集することができます。
こちらは闇の精霊がレベル40になると解放されるモードとなっています。
こちらのモードは、アプリを落として、スマホの電源をオフにしても最大連続で3時間、放置しても狩りや自動採集をしてくれるものとなっています。
1日に3時間ではなく、1日に連続して3時間なのでこの機能を利用することで、他のスマホゲームも平行して行うことができますよ。
“闇の精霊モード”を上手く活用して、高級クリスタルをゲットしましょう!
まとめ
「あと不吉ながれきさえあればコンプリートなのに…」という方も居れば、「不吉のがれき、いっぱいドロップするんだけど!」という方などプレーヤーさんによって様々な声が上がっています。
根気よくプレイしていくことが大切になってくるようですね。
【パールを無課金でゲットする裏ワザ!】黒い砂漠モバイルではさまざまところで課金アイテムであるパールを使うことがたくさんあります
戦闘が有利になるのものやペット、キャラクターなどのアバターなどなど...しかしながら、このパールを入手する方法は課金をすることでしか入手ができないので、中々手を出しにくいとところです
かといって、全部の課金要素を手に入れるにはかなりのお金をかける必要がでてきます
「パールを素早く無料で手に入れて黒い砂漠モバイルを楽しみたい…」
という人はパールを無料&無課金で入手ができる裏ワザを試してみましょう!
下のページではパールを無料且つ、無課金で獲得ができてしまう裏ワザ的やり方を画像付きで詳しく解説してます!
「パールを無料で簡単にゲットしたい!という人は必ずチェックしてみてください!
owl
全く来ないぞw
匿名
隠された修道院が2150
ナーガ沼地が1065
ですね
るな
ナーガ沼地の推奨戦闘力間違えてますよー1065でさ