8/29 いよいよポケマスがリリース!

いよいよポケマスがリリースされました!
今回のポケマスリリースの時間帯ではandroidが9時頃~、IOSが10:40頃~となったようです。
さっそくポケマスの世界が広がるのでワクワクが止まりませんね!
11:00~ エラーでポケマスが進めない状態に

ポケマスへのアクセスが多いのが原因かと思われますが8/29 11:00頃からandroid・IOSのどちらもエラーで進行ができないようになっています。
若干のエラー表記の中進むことができた時間帯もありましたが現在はタイトルで永遠にエラー表記が出てしまいます。
リリース記念キャンペーンは15:00~受け取り可能という点とニンテンドーアカウントと連携することで600ダイヤが入手できるので今はニンテンドーアカウントなどの作成がおすすめです!
ガチャ(バディーズサーチ)は1回300ダイヤが必要になりますので課金を考えている方や無課金の方も今のうちにできる作業を進めておくとよいでしょう!
▼ポケマスのリセマラランキングはこちらから
最新リセマラ当たりバディーズランキング
8/28 主人公&ピカチュウのイラスト公開
いよいよポケマスリリースが明日に迫ってきました!
カウントダウンイラストの最後を締めくくるのは「夜明けをイメージした主人公&ピカチュウ」です。
明日にはプレイできるということですので非常に期待が高まりますね!
新しいポケマスの世界への扉はもうすぐそこです!
8/27 グリーン&ピジョットエピソードイベント開催予告!
ポケマスリリース日までいよいよあとわずかというところでポケマスの最新情報が公開されました!
新しく判明したシステム「エピソードイベント」の存在が明らかになりました。
ポケマスの中にはWPMに挑むメインストーリーのほかに期間限定のエピソードイベントと育成イベントがあるようです。
エピソードイベントではまだ仲間にしていないバディーズを体験することやイベントミッションが用意され、クリアで様々な報酬が獲得可能です!
イベントによるエピソードイベントは期間限定ですが復刻もされるということなのでご安心ください!
仲間にできるバディーズも現段階で65組というはっぴょうもされました!!
エピソードイベント「頂点へと翔ける者」開催予告!

グリーンを主役としたエピソードイベント「頂点へと翔ける者」が9/3~9/30まで開催されることになりました!
レッドのライバルであるグリーンをメインに据えたストーリーを楽しむことができます!
期間は比較的長めに設けられていますのでメインストーリーを進めつつのぞいてみてはいかがでしょうか!?
頂点へと翔ける者の攻略と進め方!グリーンのストーリーは必見!
グリーン&ピジョットが期間限定でバディーズサーチに登場!

エピソードイベント「頂点へと翔ける者」開催期間中、「バディーズサーチ」に期間限定でグリーン&ピジョットが追加されるようです。
エアカッターによる全体攻撃ができることが判明しており、非常に強力なバディーズになりそうですね。
エピソードイベントでは9/3~ですのでリリース直後のバディーズサーチからは排出されない点にご注意ください!
バディーズわざの「世界で一番強いぼうふう」はメガピジョットにメガ進化することも判明しているので絶対に入手したいですね!!
グリーン&ピジョットの評価やおすすめパーティー!
リリース開始キャンペーン開催予定!

8/29~10/17までの間リリース記念キャンペーンとして最大10回分のバディーズサーチができるダイヤが配布されるようです!
またリリース記念ミッションも用意されており、さまざまなアイテムのかたちを確認することができました!
メインストーリークリアとマルチプレイが条件のようですのでいまのうちにフレンドを集めておくことがおすすめです。
ダイヤでの10連が可能となるとリセマラなどもできそうですので参考にしてみましょう!
配信日が非常に待ち遠しいですね!
ポケマスリリースカウントダウン&イラスト公開④
ポケマスリリース開始まで残すところあと2日となりました!
本日のカウントダウンイラストはレッド&メガリザードンXです。
こちらのイラストからレッドのバディーズわざもメガシンカを活用し、メガリザードンXになりそうですね!
グリーン同様にエピソードイベントで登場する可能性が高いと予想されます。
いよいよあと少しで配信開始ですので楽しみに待ちましょう!
8/26 キョウ&クロバットのイラスト公開!
ついにポケマスリリース日まで3日前!今日のイラストはキョウ&クロバットです!
忍者というトレーナーにくわえて毒を使う隠密性のシーンが非常にうまく表現されているイラストになっています。
木の上の死角から襲撃にするクロバットに気づくピカチュウと気がつかない主人公。
イラストだけでもカウントダウンがたのしめますね!
8/25 キクコ&ゲンガーのイラスト公開
配信4日前ということで本日のカウントダウンイラストはキクコ&ゲンガーです。
ゴーストタイプのおどろおどろしい雰囲気が醸し出されている素敵なイラストになっています。
イラスト制作者の方が注目しているバディーズとのことですのでおそらく実装される可能性が高いです!
キクコ&ゲンガーの評価やおすすめパーティー!
8/24 クチナシ&ペルシアンのイラスト公開
ポケマス配信日までいよいよあと5日ということでカウントダウンイベントが開始しました。
さまざまなポケモン関係者の方からリリース記念としてイラストが公開されています。
5日前の今日はクチナシ&ペルシアンでした!
あくタイプながらタッチが優しく、かわいらしく書かれているのが特徴的です!
このバディーズはまだ参戦決定はしていませんが参戦するかもしれませんね!
8/23 ポケマスの配信日がいよいよ判明!

ポケマスの配信日が8/29(木)とついに判明しました!
2019年夏に配信開始予定となっていましたがついにポケマスの配信日程が確定です!
当日はかなりの人数がダウンロードやアクセスすると予想がされるためリセマラなどは推奨できませんが備えておきましょう。
配信日どのようなポケモンの世界が始まるのか非常に楽しみですね!
ポケマス『ポケモンマスターズ』の配信日やリリース日とは?事前登録方法まとめ!
バディーズが変化する!?マジコス判明!

トレーナーの衣装チェンジに加えて連れているバディーズも変化するマジコスが判明しました!
今回判明した画像ではタケシが衣装チェンジをし、連れているバディーがイワークから岩タイプ最強ともいえるバンギラスになっています。
バンギラスは一気に強ポケになっただけにマジコスへの条件は厳しそうです。
ですがバディーズのポケモンが変わる唯一の方法として有るのではないでしょうか。
原作のポケモンでは見ることのできない他のキャラのマジコスを見てみることも楽しみの一つになりそうです!
8/17進化システムが判明!

ポケモンといえば進化でおなじみですがポケマスでも進化システムが健在のようです。
画像ではポッチャマがポッタイシに進化していましたのでジュン&ポッチャマのバディーズが進化するのかもしれません。
そう考えると主人公チームは進化によるのびしろが見込めるので強力になりそうです!
進化のやり方とメリット!クエスト発生で育成!?
8/16ヒナギク博士紹介!

ヒナギク博士の紹介がありました。
今回のパシオ地方ではヒナギク博士がガイド役になってくれるようです。
ポケモンとバディーズわざに関する「バディーストーン」について研究しているとのことですのでバディーわざを出すのにも条件が必要なのかもしれません。
8/13 キリヤ&イワンコ参戦決定!

ポケマスオリジナルキャラとしてキリヤ&イワンコが参戦決定です。
キリヤはWPMを目指すトレーナーで主人公より一足先にバッジを集めているそうです。
そのことから今までのポケモンのシステム上主人公のライバルポジションになりそうな予感がします。
イワンコ自身は進化すると「まひるの姿」「まよなかの姿」、「たそがれの姿」になるためどのルガルガンに進化するのかも楽しみですね
8/10フウロ&スワンナが参戦決定!

ポケットモンスターブラック・ホワイトよりジムリーダーフウロ&スワンナが参戦決定です!
ジムのギミックには大砲に撃たれて移動するというまさかの移動方法でしたがバディーズワザやトレーナーワザにあるかもしれません。
ポケマスでは3VS3ですのでひこうタイプで味方の素早さをあげる「おいかぜ」や範囲攻撃できる「エアカッター」など性能が期待できそうです!
8/8エリカ&ラフレシア参戦決定!

ポケットモンスター赤・緑よりジムリーダーエリカ&ラフレシアが参戦決定です!
くさタイプ特有の「~ごな」のようなアシストは存在しているのか非常に楽しみですね!
初代の中でかなり人気が高いジムリーダーですので納得の参戦です!
8/7オーバ&ゴウカザル参戦決定!

ポケットモンスターダイヤモンドパールより四天王のオーバ&ゴウカザルが参戦決定しました!
バディーズわざも公開されており、「燃え尽きる覚悟のオーバーヒート」をゴウカザルと撃ちます!
単体攻撃技ですが動画内では使用後に仲間全員に気迫がみなぎったとあるので急所に当たりやすくなる追加効果があるのかもしれません。
御三家の中でもかなりの強ポケといわれているゴウカザルの性能に期待しましょう!
8/5ネジキ&ドータクン参戦決定!

ポケットモンスタープラチナよりポケモンファクトリーヘッドであるネジキ&ドータクンが参戦決定です!
ポケモンをレンタルして戦うという一風変わった趣向のポケモン勝負でポケモンフロンティア中でも人気が高いものとして知られています。
49戦目のネジキを倒してからがポケモンマスターと呼ばれるほど難易度も高く、今でもYoutubeなどでも挑戦者がいるほどです。
今回はドータクンとバディーズになっているので特有のワザが急所に当たるなどのファクトリークオリティのようなものを発揮してくれるのでしょうか!
8/2アセロラ&シロデスナ参戦決定!

ポケットモンスターサン&ムーンより四天王のアセロラ&シロデスナのバディーズが参戦です!
ついに現在出ている最新作からのバディーズ参戦ということで最近ポケモンを始めた方には非常に身近な存在ではないでしょうか?
合わせてバディーズわざの「古代プリンセスのむげんあんやのいざない」も公開されており、こちらはZワザがバディーズわざになっていますね!
メガ進化だけでなくZワザなどバディーズワザにもかなり幅が広そうです!
7/30 コルニ&ルカリオ参戦決定!

ポケットモンスターX・Yよりコルニ&ルカリオの参戦が決定しました。
コルニはX・Yでの初めてのメガ進化の使い手として主人公にメガ進化を教えてくれます。
また同日のツイートから強力な「バディーズわざ」の存在が明らかになりました!
バディーズわざ後にはメガルカリオになっているのでポケマスの中でもメガ進化をして活躍してくれるでしょう!
7/27ジュン&ポッチャマ参戦決定!

ポケットモンスターダイヤモンド・パールからライバルキャラであるジュン&ポッチャマが参戦決定です!
ポッチャマがジュンのバディーということはアニメで相棒にしていたヒカリの登場はややなくなりそうなところですね。
またバディーズを仲間にすると見ることができる専用エピソードバディーズエピソードの存在も明らかになりました。
ゲーム内では見ることのできなかった一面をボイスつきで見ることができるようですのでバディーズを集める楽しみがアップしますね!
7/24 ポケモン公式チャンネルに6本の動画が追加!ルールを確認!

ポケマス公式チャンネルにポケマスに関する動画が6本追加されました。
バディーズとはといったことから「ロール」という役割のこと、連携ワザなどかなり詳しい内容が動画で確認が可能です!
通常のポケモンと異なる要素がかなりありますのでポケモンを全作プレイ済み!という方も見てみるといいでしょう。
「ワザ」や「育成」についてもしっかりと解説されているのであらかじめ見ておくとかなり良いスタートが切れるためおすすめします!
アスナ&コータス参戦決定!

ポケットモンスタールビー・サファイアからアスナ&コータスが参戦決定です!
温泉のあるジムの中でほのおタイプの超強力ワザ「オーバーヒート」の火力に驚いたプレイヤーも多かったのではないでしょうか。
ジムリーダーとしても人気がある中で満を持して参戦です!
ポケマスの事前登録が開始!情報解禁!
2019/7/24にスマホ向けアプリ「ポケモンマスターズ」の事前登録がAppStoreとGoogle Playで開始されました。
必要スペックとしてAndroidOS 5.0以上(7.0以上推奨)、IOSでは11.0以降に対象としています。
ポケマスでは現段階で3VS3のチーム戦が可能で3人のプレイヤーと協力して楽しむ「マルチチームバトル」も判明しています。
歴代のトレーナー&バディーズが登場していく中で最強のパーティを組み上げましょう!
7/23 謎の組織ブレイク団判明!

ポケットモンスターシリーズにはおなじみとなっていますがポケマスにも悪の組織として「ブレイク団」という組織が登場するようです。
ポケモンを奪いに襲いに来るようですがまだ詳しい情報は不明のままです。
彼らと対戦するシナリオもあるはずですので動向に注目してみましょう!
7/21 ユウキ&キモリ参戦決定!

ポケットモンスタールビー・サファイアの主人公ユウキ&キモリが参戦決定です!
主人公キャラのバディーズは御三家の進化前になることが傾向としてみられますね。
当初はミズゴロウがかなり活躍しやすい印象でしたがゲーム内ではどんな活躍をしてくれるのでしょうか!?
アニメ版では女主人公の「ハルカ」がアチャモを使っていたので後々追加されるかもしれません。
主人公バディーズの進化やのびしろに期待です!
7/17 イブキ&キングドラ参戦決定!

ポケットモンスター金・銀でジョウト最後のジムリーダーになるイブキ&キングドラが参戦決定です!
キングドラは当初弱点がドラゴンしかなく、耐性も強力なポケモンでした。
こおりタイプが通用しないドラゴンとしてかなりの存在感があり、イブキのおなじみのワザ「りゅうのいぶき」には麻痺効果もあり非常に苦戦した方も多いかと思います。
弱点が1つになるポケマスでは耐性面に期待はあまりできないですがイブキのトレーナ-ワザにも注目してみたいですね!
7/16 WPMに出場するための条件が発表!ジムバッジシステムが健在!

ポケマスではWPMに出場するための条件としてWPMリーダーと戦い、5つのバッジを入手する必要があるようです。
画像内ではエリカがバッジを渡していますが果たして残りの4人は誰になるのでしょうか・・・?
全てのポケモンシリーズから登場するだけにまったく予想がつきません!
7/15 アイリス&オノノクス参戦決定!

ポケットモンスターBH2のチャンピオンアイリス&オノノクスが参戦決定です。
オノノクスは単体ドラゴンタイプながら強力な攻撃力が自慢のドラゴンです。
アイリスはポケットモンスター・ホワイトではジムリーダーを務めていましたがブラックでは戦えない仕様でした。
BH2のチャンピオンがアイリスと知って驚いた方も多かった記憶があります。
ポケマスでも元気よく活躍して欲しいですね!
7/13 シロナ&ガブリアス参戦決定!

ポケットモンスターダイヤモンドパールのチャンピオンシロナ&ガブリアスが参戦することになりました。
現在有名なキャラクターが参戦してきていますがやはり歴代人気チャンピオン№1といわれているシロナも欠かせませんよね。
アニメでも活躍があったチャンピオンでバディーのガブリアスも非常に人気が高いです。
ポケマスでぜひ入手したいバディーズ筆頭になります!
7/12 カスミ&スターミー参戦決定!

ポケモン赤・緑よりカスミ&スターミーのバディーズが参戦決定です。
カスミはアニメでも仲間になってくれた一人でアニメを見ていた方は懐かしく思うかもしれません。
タケシ&カスミでチームを組むことでアニメ再現ができそうですがくさタイプにやや不利になりそうですね・・・
バディーズでは原作では早くて強いといわれているスターミーですのでポケマスでも彼女の活躍に期待しましょう!
7/11 グリーン&ピジョット参戦決定!

レッドのライバルであるグリーンもピジョットをバディーにポケマスに参戦決定しました。
バディーズでチームを組めるならば主人公&レッド&グリーンなどの夢のようなチームも実現可能になっています!
ピジョットとグリーンがどのような活躍をするのか楽しみです!
7/7 レッド&リザードン参戦決定!

ポケットモンスター金・銀からレッド&リザードンがバディーズで参戦決定しました!
レッドといえばジョウト・カントー全てのバッジを獲得後にシロガネ山で戦うことができる最後のボス戦という印象が強いのではないでしょうか。
いつのまにか寡黙というイメージがついてしまったレッド、今回はリザードンをバディーに堂々参戦です!
7/6 メイ&ツタージャ参戦決定!

ポケットモンスターBW2より女主人公であるメイがツタージャとバディーを組んで参戦することになりました。
ピカチュウの弱点がじめんタイプと予想されるのでじめんに強いくさタイプは重宝されそうです!
今回のメイのように歴代ポケットモンスターシリーズの主人公の参加もあるようですので楽しみですね!
7/5 ポケマスの公式サイトがオープン!

ポケマスの公式サイトがオープンしました。
今までTwitterやYouTubeなどで確認できた情報が見やすくまとめられています。
リリース開始前までにぜひ確認をしておき、あらかじめゲームシステムなどになれておくことをおすすめします!
Twitter情報なども更新されているようですのでさまざまな情報の確認として必見です!
https://pokemonmasters-game.com/ja-JP/story
7/1 タケシ&イワークが参戦決定!

ポケモン「赤・緑」バージョンなどからいわタイプのジムリーダー・タケシが参戦することになりました。
イワークとのバディーのようでポケモンのアニメではサトシと何度か冒険に出ているほどです。
ポケモンの序盤はノーマルタイプが定番ですので早めに仲間になってくれたら頼りになりそうですね!
6/28 ポケマスの舞台は「パシオ地方」!名称などが判明!

ポケマスの舞台が新しい地方「パシオ地方」であることが判明しました。
またポケモンとトレーナーのコンビを「バディーズ」とひとくくりにしており、トレーナーだけ使用可能などはなくバディーズ単位で編成などをするようです。
パシオ地方には人工島ですが氷河や火山もあり非常に豊かに見える地形ですのでその地形ならではの敵などが登場するなどと予想が立てられます!
バディーズ 主人公&ピカチュウが情報公開!

ポケモンの主人公のルックスが公開されました。
ゲームアプリの中でも性別を選べるようですので好きな性別を選びましょう。
主人公のポケモンはピカチュウに決定したようですのででんきタイプをベースに色々とパーティ選出を考えていきたいですね!
6/27 ポケマスの専用紹介ムービー&公式チャンネルが設立

2019/6/27にポケマスの公式Twitterや公式YouTubeチャンネルが設立され、ポケマスに関する情報が確認出来るようになりました!
まずこちらでは歴代のポケモンシリーズに登場したトレーナーが3VS3のチームを組んで戦う専用紹介ムービーを見ることができます。
歴代のトレーナーがアニメ調で再び見ることができるほかに新たなトレーナーも登場する確認が可能です!
最強バディーズランキング
ポケマス『ポケモンマスターズ』の配信日やリリース日とは?事前登録方法まとめ!
ネジキ&ドータクンの評価やおすすめパーティ!
コメント