総攻略ゲーム >  白猫プロジェクトwiki >  【白猫】犬のルーンの入手方法は?使い道と簡単な集め方!
白猫プロジェクト攻略記事

【白猫】犬のルーンの入手方法は?使い道と簡単な集め方!

[更新日]2018/08/24

   0                   
    
             
    

白猫プロジェクトの2018年正月イベントでもらえる犬のルーンの入手方法と使い道を解説していきます

周回とは違った方法で集めていくことになるのでイベントに参加するときはご活用ください


ジュエルが無課金でゲットできる!

☆5キャラをガチャで引くならココをチェック!



白猫 犬のルーンの入手方法は?使い道と簡単な集め方!

犬のルーンとは

犬のルーンは謹賀新年2018!お正月だよダイナソー!で入手できるイベント限定のルーンです

イベント施設の強化に必要になるのでクエストを攻略して必ず集めておきましょう!

また同じイベントで入手できる遠吠えのルーンも同時に必要になるので一緒に集めていきましょう


入手方法

犬のルーンは正月2018イベントで特定のクエストの初回報酬として入手することができます

入手できる数が20個と決まっており、施設の強化には20個全部(と遠吠えのルーン)が必要になります

サブミッション達成は必要ないのでクエストを全部クリアすれば強化に必ず集められます


簡単な集め方

【移動ビームスキルで島掘りしよう】

犬のルーンは初回報酬でもらえるため早く集めるにはクエストを素早く攻略していきましょう

また道中ではトラバサミなどの罠やデンジャラスアタック持ちのトリケラノトプス、マンティコアが出現します

なので簡単かつ効率よくクエストをクリアしていくなら移動可能な操作スキルを持ったキャラがおすすめです

とくに正月イロメロやアイシャなど移動ビーム持ちのキャラクターでいけば雑魚を一掃しながらサクサク進んでいけます


【光属性キャラは時間がかかる】

ただし今回のイベントで登場する恐竜モンスターについては光属性が無効となってしまいます

魔属性に耐性はありませんが物理ダメージしか通らず、HARD以上のクエストだと倒すのに時間がかかってしまいます

アイリスやウェンディなどの光属性キャラは別のビーム持ちキャラにするか他の属性キャラでカバーしましょう

↓正月2018イベントで難しいクエストの攻略方法についてはコチラ!

お正月だよダイナソー!を簡単に進める方法


使い道

犬のルーンは正月2018のイベント限定施設「ワンダフル・ホネデトウ」を強化するのに必要になります

ワンダフル・ホネデトウはLvMAXで全職業の攻撃、防御、会心を3%上げられるため忘れず集めましょう

一回の強化で一個必要になり、MAXまで育てるにはイベントで入手できる犬のルーンを20個全部集めないといけません


【途中からは遠吠えルーンが必要】

またLv22からは迎春ポイントを稼ぐと入手できる「遠吠えのルーン」が必要になります

犬のルーンとは集め方が違うので施設を強化するときは注意しましょう

↓迎春ポイントを効率よく稼ぎたい!という人はコチラ!

迎春ポイントを効率よく稼ぐ方法


まとめ

犬のルーンを集めるのに周回が必要ない分、コンプリートはかなり簡単になっています

また正月イベントはクエストの難易度もそこまで高くないので比較的簡単にクリアできます

ワンダフル・ホネデトウはステータスの上がり幅こそ少ないですが全キャラを強化できるので忘れず育てておきましょう!


関連記事

正月2018ガチャの評価
福笑いクエストの攻略方法
「6-1/煮えたぎるほどに」の攻略方法


課金なしでもジュエルを大量ゲットする裏ワザ!


白猫ではガチャで☆4、☆5の限定キャラを狙っても引けなかったという経験をした人がほとんどだと思います

中には100連以上回して、☆5確定枠まで使ったのに目当てのキャラが来ないという人もいるでしょう


またガチャは2週間ほどで更新されるのでそのたびに課金をしてジュエルを大量に購入するのは普通ならできません

ですが白猫ではある裏ワザを使うことで課金をしなくてもジュエルを大量にゲットすることができます!


しかも少し暇な時や短い休憩時間にもすぐできるので学生・社会人の方にもおすすめ!ちょっと空いた時間ですぐできるからとっても手軽!

もう爆死で課金はしたくない!」というユーザーの方は下のリンクから裏技を一度試してみましょう!



掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は出来ませんのでご注意ください。

0