アストラスの回廊とは?

アストラスの回廊とは、ストーリー8話「白夢の森」に到達すると解放される、SPダンジョン(ソルガレス砦)で挑戦できるクエストの1つで、クリアする事でキャラの強化に必要な「キャラ強化ポーション」を入手する事が出来ます。
他にもサラスの回廊とカートリアンの回廊の計3種類あり、曜日ごとに挑戦できるクエストが切り替わります。
アストラスの回廊の開催期間

アストラスの回廊の開催期間は、火・金・日の0時から24時間挑戦する事が出来ます。
ちなみに日曜日は他の回廊や内部のクエストも同時に開催されます。
アストラスの回廊の特徴

アストラスの回廊各階に出現する敵はすべて筋力属性となっています。
なのでチーム編成は有利属性の速力属性キャラでそろえると、攻略しやすくなります。
また1階から6階までの6種類のクエストがあり、階が上がるごとに獲得できるキャラ強化ポーションのレア度が上がっていきますが、比例して敵も強くなり、ボス戦で先攻を取るために必要な闘級も高くなっていきます。
なのでより経験値の多いキャラ強化ポーションを求める場合は、それ相応に攻略用のキャラ達を育成する必要があります。

またクエストをクリアするごとにゲージが貯まっていき、100%に達したら★5キャラ強化ポーションを1個入手する事が出来ます。
★5キャラ強化ポーションを入手したらゲージはまた0からスタートします。
アストラスの回廊で入手できる物
初回クリア報酬
| 階層 | 初回クリア報酬 | 
| 1階 |  ★3キャラ強化ポーション | 
| 2階 |  ★3キャラ強化ポーション | 
| 3階 |  ★4キャラ強化ポーション | 
| 4階 |  ★4キャラ強化ポーション | 
| 5階 |  ★5キャラ強化ポーション | 
| 6階 |  ★5キャラ強化ポーション | 
各階ドロップアイテム
| 階層 | アイテム | ドロップ率 | 
| 1階 |  ★3キャラ強化ポーション | 4% | 
|  ★2キャラ強化ポーション | 31% | |
|  ★1キャラ強化ポーション | 65% | |
| 2階 |  ★3キャラ強化ポーション | 10% | 
|  ★2キャラ強化ポーション | 68% | |
|  ★1キャラ強化ポーション | 22% | |
| 3階 |  ★4キャラ強化ポーション | 3% | 
|  ★3キャラ強化ポーション | 25% | |
|  ★2キャラ強化ポーション | 72% | |
| 4階 |  ★4キャラ強化ポーション | 7% | 
|  ★3キャラ強化ポーション | 57% | |
|  ★2キャラ強化ポーション | 36% | |
| 5階 |  ★5キャラ強化ポーション | 1% | 
|  ★4キャラ強化ポーション | 10% | |
|  ★3キャラ強化ポーション | 89% | |
| 6階 |  ★5キャラ強化ポーション | 3% | 
|  ★4キャラ強化ポーション | 29% | |
|  ★3キャラ強化ポーション | 68% | 
アストラスの回廊での戦い方
速力属性キャラでチームを組む

まずは出来る限り有利属性である速力属性のキャラでチームを組みましょう。
始めたばかりで戦力になる速力属性キャラが足りない、という方はフレンドや傭兵(ランダムで選ばれた他プレイヤー)のキャラを借りて戦力を補いましょう。
絆キャラの属性は気にしなくても良いですが、出来れば戦うキャラと相性の良い(二つの菱形が並んだようなマークが付いてるキャラ)を付けると、強化値が高くなります。
またチームの闘級が敵の闘級を必ず上回るようにしましょう。先攻を取られると不利になってしまいます。
どうしても闘級を上回れない場合は諦めて、1つ下の階層に挑戦しましょう。
敵の情報を事前に確認


クエスト選択画面の宝箱のアイコンや、クエスト挑戦前の編成画面左上にある、虫眼鏡のアイコンをタップすると、出現する敵の情報を確認する事が出来ます。

敵の使うスキルも確認できるので、どの敵を警戒するべきかや、ボス対策などを考える参考になります。
出来ればHP回復キャラを連れていく

アストラス回廊は階層が上がっていくほど、敵の強さも上がり戦闘が長引く場合が多いです。
なので出来れば味方のHPを回復できるキャラを連れていく事をおすすめします。
アストラス回廊で有利な速力キャラの場合、ストーリーを進めていくと入手できる<怠惰の罪>妖精王キングがおすすめです!
回復効果だけでなく、敵を石化するスキルも持っているので、より戦いやすくなります。
アストラスの回廊の出現敵情報一覧
| 階層 | 闘級 | エネミー | スキル | 
| 1階 | 12,000 |  蛮族隊長【ボス】 | 【一撃】 単体の敵に攻撃力の120%のダメージを与える。 【集中】 2ターンの間、防御力を60%増加させる。 |  蛮族副隊長 | 【一撃】 単体の敵に攻撃力の120%のダメージを与える。 【集中】 2ターンの間、防御力を60%増加させる。 |  蛮族戦士 | 【一撃】 単体の敵に攻撃力の120%のダメージを与える。 【集中】 2ターンの間、防御力を60%増加させる。 |  蛮族先鋒隊 | 【一撃】 単体の敵に攻撃力の120%のダメージを与える。 【破滅】 敵単体に攻撃力の180%の破裂ダメージを与える。 ※破裂:バフ効果がかかっている対象に2倍のダメージ | 
| 2階 | 18,000 |  ウェアベア族長【ボス】 | 【破滅】 敵単体に攻撃力の180%の破裂ダメージを与える。 ※破裂:バフ効果がかかっている対象に2倍のダメージ 【浸食】 敵単体に攻撃力の180%ダメージを与え、2ターンの間、攻撃関連能力を30%減少させる。 | 
|  ウェアベア呪術師 | 【乱斬り】 すべての敵に攻撃力の50%のダメージを与え 2ターンの間、出血させる ※出血:毎ターン終了時に与えたダメージの80%の追加ダメージ 【集中】 2ターンの間、防御力を60%増加させる。 | ||
|  ウェアベア戦士 | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【殺傷】 単体の敵に攻撃力の150%の突進ダメージを与える。 ※突進:防御力無効 | ||
|  ウェアベア狩人 | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【脅威】 2ターンの間、単体の敵の防御関連能力を30%減少させる。 | ||
| 3階 | 27,000 |  ウェアウルフ族長【ボス】 | 【標的】 敵単体に攻撃力の100%のダメージを与え、与えたダメージの30%を吸血する。 ※吸血:与えたダメージの一定割合にあたるHPを回復 【乱斬り】 すべての敵に攻撃力の50%のダメージを与え 2ターンの間、出血させる ※出血:毎ターン終了時に与えたダメージの80%の追加ダメージ | 
|  ウェアウルフ呪術師 | 【猛毒】 すべての敵に攻撃力の50%のダメージを与え、3ターンの間、毒にさせる。 ※毒:毎ターン終了時に与えたダメージの50%の追加ダメージ 【狂奔】 2ターンの間、すべての味方の攻撃力を45%増加させる。 | ||
|  ウェアウルフ戦士 | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【粉砕】 単体の敵に攻撃力の150%の切断ダメージを与える。 ※切断:クリティカル確率2倍 | ||
|  ウェアウルフ狩人 | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【暗闇】 2ターンの間、単体の敵の攻撃関連能力を30%減少させる。 | ||
| 4階 | 36,000 |  巨人精鋭傭兵(格闘)【ボス】 | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【虐殺】 すべての敵に攻撃力の75%の弱点ダメージを与える。 ※弱点:デバフ効果がかかっている対象に3倍のダメージ | 
|  ストーンゴーレム | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【破滅】 敵単体に攻撃力の180%の破裂ダメージを与える。 ※破裂:バフ効果がかかっている対象に2倍のダメージ | ||
|  巨人下級傭兵(鈍器) | 【殺傷】 単体の敵に攻撃力の150%の突進ダメージを与える。 ※突進:防御力無効 【乱斬り】 すべての敵に攻撃力の50%のダメージを与え 2ターンの間、出血させる ※出血:毎ターン終了時に与えたダメージの80%の追加ダメージ | ||
|  巨人下級傭兵(格闘) | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【虐殺】 すべての敵に攻撃力の75%の弱点ダメージを与える。 ※弱点:デバフ効果がかかっている対象に3倍のダメージ | ||
| 5階 | 52,000 |  巨人傭兵隊長(格闘)【ボス】 | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【虐殺】 すべての敵に攻撃力の75%の弱点ダメージを与える。 ※弱点:デバフ効果がかかっている対象に3倍のダメージ | 
|  ストーンゴーレム | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【破滅】 敵単体に攻撃力の180%の破裂ダメージを与える。 ※破裂:バフ効果がかかっている対象に2倍のダメージ | ||
|  巨人精鋭傭兵(鈍器) | 【殺傷】 単体の敵に攻撃力の150%の突進ダメージを与える。 ※突進:防御力無効 【乱斬り】 すべての敵に攻撃力の50%のダメージを与え 2ターンの間、出血させる ※出血:毎ターン終了時に与えたダメージの80%の追加ダメージ | ||
|  巨人精鋭傭兵(格闘) | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【虐殺】 すべての敵に攻撃力の75%の弱点ダメージを与える。 ※弱点:デバフ効果がかかっている対象に3倍のダメージ | ||
| 6階 | 68,000 |  【究極の巨人】ブリット【ボス】 | 【ストーン・レイジ】 すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与える。 【ウェザリング・ダスト】 2ターンの間、すべての敵が受けるダメージを30%増加させる。 【ストーンフィーラー】(必殺技) すべての敵に攻撃力の840%のダメージを与える。 【攻撃力増加】(特殊戦技) ターン終了時に攻撃力が5%増加する。(10回まで) | 
|  ストーンゴーレム | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【破滅】 敵単体に攻撃力の180%の破裂ダメージを与える。 ※破裂:バフ効果がかかっている対象に2倍のダメージ | ||
|  巨人傭兵隊長(格闘) | 【強打】 単体の敵に攻撃力の200%のダメージを与える。 【虐殺】 すべての敵に攻撃力の75%の弱点ダメージを与える。 ※弱点:デバフ効果がかかっている対象に3倍のダメージ | 
まとめ
曜日クエストの1つアストラス回廊の概要や入手可能アイテム等を解説しました!
キャラの強化に必須のキャラ強化ポーションを入手できるクエストの1つで、グラクロを遊ぶ上で周回必須と言える重要なクエストでもあります。
しかし所有キャラに速力属性が少ないor育成が進んでいないという場合は、有利属性が揃っている他の回廊クエストを周回する事をおすすめします。
しかしいつかは1つの属性でチームが組めるように、育成を進めていきましょう。
デバフの使い方完全ガイド!4つのおすすめ効果!
属性の相性!有利と苦手属性は把握必須!
オートの周回のやり方や3つのメリット!
 グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ-総攻略ゲーム
            グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ-総攻略ゲーム    

