難易度ランキング早見表
| 順位 | 楽曲 |
|---|---|
| 10位 | ゴーストルール |
| 9位 | 初音天地開闢神話 |
| 8位 | ヒバナ-Reloaded- |
| 7位 | 初音ミクの激唱 |
| 6位 | 六兆年と一夜物語 |
| 5位 | マシンガンポエムドール |
| 4位 | エンドマークに希望と涙を添えて |
| 3位 | 初音ミクの消失 |
| 2位 | Don’t Fight The Music |
| 1位 | the EmpErroR |
どの楽曲も難易度が高いのでやり込みたい上級者は要チェックですね!
難易度ランキングTOP10
プロセカMASTERの難易度TOP10をランキング形式にしました。是非、攻略の参考にしてください。
10位:ゴーストルール

| 難易度/コンボ数 | Lv.32/1473 | 乱打 | ★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★☆ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★☆☆ | BPM | ★★★★☆ |
序盤は、そこまで難しくはないですが、サビ辺りから大きいノーツ・フリック・縦連が落ちてきます。同時押しをすると次のノーツに間に合わずミスにつながりやすいので、右・左・右と指を決めて片手押しをすることをお勧めします。

9位:初音天地開闢神話

| 難易度/コンボ数 | Lv.32/2021 | 乱打 | ★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★☆ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★☆☆ | BPM | ★★★★☆ |
コンボ数がとても多く、曲が長いので最後までしっかりと叩きましょう!ロングノーツ、ロングフリックは抜けやすいので注意しましょう。
8位:ヒバナ-Reloaded-

| 難易度/コンボ数 | Lv.32/1060 | 乱打 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★☆ | ホールド | ★★★☆☆ |
| フリック | ★★★★☆ | BPM | ★★★☆☆ |
親指では対応できない場面が多い為、二本指以上でプレイすることをお勧めします。フリックや乱打の難易度が高いので、練習しましょう!
7位:初音ミクの激唱

| 難易度/コンボ数 | Lv.33/1742 | 乱打 | ★★★★☆ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★☆ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★★☆ | BPM | ★★★☆☆ |
初音ミクの激唱は、難所が少ない分難易度は低めですがやはり難しいです!ノーツ量が多い為、体力が必要となる楽曲です。タイミングが取りづらい上に視認性も悪いので、テンポと譜面を覚えてやり抜きましょう。

6位:六兆年と一夜物語

| 難易度/コンボ数 | Lv.34/1819 | 乱打 | ★★★★☆ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★☆ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★★☆ | BPM | ★★★☆☆ |
楽曲開始時点はゆったりしている楽曲です。最初のゆっくりしたメロディが終わったところで曲のテンポが急激に変わりノーツ数が増加するので、注意が必要です。ハイテンポな楽曲な為、すぐに次のノーツが配置されているので、対応できるようにしましょう!
5位:マシンガンポエムドール

| 難易度/コンボ数 | Lv.34/1288 | 乱打 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★★ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★★☆ | BPM | ★★★★☆ |
最初から最後までテンポが速くノーツ量も多いので、指の耐久が必要です。途中挟まれるフリックノーツでミスしやすいので注意しましょう!

4位:エンドマークに希望と涙を添えて

| 難易度 | Lv.35/1948 | 乱打 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★★ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★★★ | BPM | ★★★★★ |
HARDの時点から高難易度な為、MASTERの解放さえ難しい楽曲です。BPMが高く、忙しい楽譜なのでひたすら練習しましょう。
3位:初音ミクの消失

| 難易度/コンボ数 | Lv.35/1666 | 乱打 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★★ | ホールド | ★★★★☆ |
| フリック | ★★★★★ | BPM | ★★★★★ |
テンポの速さとノーツの連続性で苦戦する方が多いです。最初のノーツの多さに圧倒され、ライフが0になりやすいです。 最初の早口部分と中間が難所です。全体的にテンポが速いので、途中疲れてしまいます。まずは、最初の早口部分の練習をしてみましょう!

2位:Don’t Fight The Music

| 難易度/コンボ数 | Lv.36/1888 | 乱打 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★★ | ホールド | ★★★★★ |
| フリック | ★★★★★ | BPM | ★★★★☆ |
現在のプロセカ最高難易度のドンファイは、 レベル36と高くロングノーツ、階段ノーツが多いです。中間地点で少し休憩が入った後から急激に忙しくなるので注意しましょう。
1位:the EmpErroR

| 難易度/コンボ数 | Lv.36/1593 | 乱打 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ノーツ量 | ★★★★★ | ホールド | ★★★★★ |
| フリック | ★★★★★ | BPM | ★★★★★ |
難易度ランキング1位は、 ドンファイと同じレベル36のエンペラーです。最初から最後までテンポが速く超筋肉譜面です! 最後の連打に注目です。

高難易度攻略のコツ
高難易度楽曲をひたすら繰り返し練習をしつづけると腕や手が疲れてしまいます。無理なく楽しくプレイできるように攻略を解説致します。

利き指を極める
リズムゲームは、一般的には、両手の親指か人差し指を使った2本指操作です。しかし、高難易度攻略を進める為には、2本指だけの使用ではかなり厳しいです。本数を増やして4本以上の指でプレイする方もいます。高難易度攻略をするには、利き指を極めることが大切です!指の本数を増やすことで、高難易度のノーツに対応しやすくなります。

譜面を覚える
プロセカの楽曲の譜面を覚えることは、高難易度攻略に役立ちます。大量のノーツに反射だけで対応するというのは、なかなか難しいです。苦手な譜面箇所のみでも良いので、譜面を覚えてから挑戦することをお勧めします!プロセカのAUTOプレイやYouTube動画を見てから高難易度に挑戦してみましょう。

まとめ:高難易度攻略を活用しよう!
プロセカの最高難易度はレベル36のエンペラーとドンファイです。ノーツ数が多いことに加えてハイテンポな楽曲は指の耐久レースです。 利き指を極めること、譜面を覚えるといった攻略を活用して高難易度楽曲のクリアを目指しましょう!

プロジェクトセカイ攻略徹底ガイド【プロセカ】| 総攻略ゲーム 


初音天地もBPM240なのになぜBPMのところが星4なんでしょう
難易度32だからですか?
マシンガンと六兆年コンボ逆じゃないすか?