総攻略ゲーム >  白猫プロジェクトwiki >  【白猫】ヤリザードの出現場所は?簡単に倒せる方法!
白猫プロジェクト攻略記事

【白猫】ヤリザードの出現場所は?簡単に倒せる方法!

[更新日]2018/08/24

   0                   
    
             
    

白猫プロジェクトに登場するヤリザードの出現場所や効率の良いおすすめクエストを紹介していきます

モンスター図鑑コンプ、タウンミッション達成を手っ取り早くしたいという方はぜひチェックしてみてください


ジュエルが無課金でゲットできる!

☆5キャラをガチャで引くならココをチェック!



白猫 ヤリザードの出現場所は?簡単に倒せる方法!


ヤリザードとは?

ヤリザードは名前の通り槍を持った二息歩行のトカゲのような雑魚モンスターです

感電状態にする槍攻撃やバリア付与効果のあるタックル、こちらの攻撃をジャンプで回避するなどザコながらなかなかの強敵です

耐久や攻撃力も雑魚の中では高く、星5キャラでもタウンが育っていないと囲まれて倒されてしまうこともあります


また、同系統のモンスターも多く、討伐タウンミッションやモンスター図鑑のコンプリートで躓くことも

なので今回はヤリザードを狙って討伐しやすいクエストを紹介していきたいと思います


出現場所

ヤリザードは第10章バルヘイムで初登場し、様々なイベントにも良く出現します

高難易度クエストでも登場しやすく手当たり次第にクエストを回っても出会う機会はあります


ただし派生種も多く、ヤリザードを狙って討伐するなら10島を攻略するのが分かりやすく簡単でしょう

ただし10島は面倒な仕掛けが多く攻略に時間がかかってしまうので短時間でクリア可能かつ数もそれなりに多いクエストを選ぶ必要があります


おすすめクエスト

ヤリザードを討伐するなら10島裏NOMALの5-3「灰色の段々」を周回するのがおすすめです

このクエストはヤリザードが一回で16体出現するので4回攻略すれば50体簡単に倒せます


ここでは仕掛けの数が少なく短時間でクリア可能ですがボス部屋には三つの部屋にあるスイッチを起動させる必要があります

エリア1の左手にある階段を上り、部屋の入り口で魔法のステッキを使えば簡単にスイッチを起動できます

スイッチを起動させたら後は一本道なので雑魚を倒しつつサクッとクリアしましょう


倒し方

ヤリザードの槍による攻撃にはすべて感電効果が付いています

小型雑魚なので集団で出現することが多く、気絶させられるとそのまま追撃を受けて倒されてしまう危険もあります

状態異常バリアや感電無効を持ったキャラなら状態異常に強くなるのでごり押ししやすくなります



また、ヤリザードは気絶効果のあるタックルをしたあとバリアを自身に付与します

バリアの耐久値は低いものの他の大型モンスターと同時に出現したときにバリアを張られるとスキルで同時に倒すのが難しくなります

バリアを張られる前に短期決戦でスキル攻撃を仕掛けるかバリアを通常攻撃で破壊してから周囲の雑魚もろとも倒してしまいましょう


リザード種は種類によって弱点と耐性がガラリと変わるため注意しましょう

弱点と魔以外の攻撃属性に耐性を持っているほか、炎と水属性を無効化するので高難易度の場合、火力でゴリ押すのも難しくなります

・ヤリザード…斬属性
・ツツキリザード…打属性
・ツラヌキリザード…突属性

種類によってキャラを変えるか魔道士や雷、光、闇属性キャラで等倍ダメージを与えていきましょう



残虐マリオネットの出現場所

悪鬼武者の出現場所

マンティコアの出現場所



白猫攻略wikiメニュー


課金なしでもジュエルを大量ゲットする裏ワザ!


白猫ではガチャで☆4、☆5の限定キャラを狙っても引けなかったという経験をした人がほとんどだと思います

中には100連以上回して、☆5確定枠まで使ったのに目当てのキャラが来ないという人もいるでしょう


またガチャは2週間ほどで更新されるのでそのたびに課金をしてジュエルを大量に購入するのは普通ならできません

ですが白猫ではある裏ワザを使うことで課金をしなくてもジュエルを大量にゲットすることができます!


しかも少し暇な時や短い休憩時間にもすぐできるので学生・社会人の方にもおすすめ!ちょっと空いた時間ですぐできるからとっても手軽!

もう爆死で課金はしたくない!」というユーザーの方は下のリンクから裏技を一度試してみましょう!



掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は出来ませんのでご注意ください。

0