FPビジャとは?

ビジャは今年、ヴィッセル神戸に入団した選手です。
すでに活躍しているイニエスタと同じバルセロナに所属していた選手でもあり、スペイン代表でも出場していた経歴があります。
スペイン代表は2010年の南アフリカワールドカップで優勝しましたね。
優勝した時のメンバーであり、本大会でベストイレブンに選ばれ、得点王としても表彰されたのが、ビジャです。
移籍してきた2019シーズンでは16試合に出場し、10得点をあげる活躍を見せています。
その活躍を踏まえ今回のPOTW:J.LEAGUE Jul 11’19に、注目選手とて選出されています。
衰えを知らない元スペイン代表ダビド ビジャを獲得し、決定的チャンスをものにして、勝利を掴みましょう!
今回はビジャのスキルや特徴などを踏まえた評価や起用方法について解説をしていきます!
FPビジャの基本情報

| 選手名 | ダビド ビジャ | 
|---|---|
| 国籍 | スペイン | 
| 地域 | ヨーロッパ | 
| リーグ | Jリーグ | 
| チーム | ヴィッセル神戸 | 
| 身長 | 175cm | 
| 年齢 | 37歳 | 
| 利き足 | 右足 | 
現在はヴィッセル神戸に所属しており、年齢は37歳!
年齢とかけ離れたプレーで観客を魅了しながら、得点をあげることができる選手です。
身長もFWとしては大きくはありませんが、足元のテクニックがあります。
バルセロナとスペイン代表で活躍したスキルは、今でも健在です。
FPビジャのポジション


| 適正ポジション | 
|---|
| CF | 
| ST | 
| LWG | 
| RWG | 
| LMF | 
ビジャは、CF・ST・LWG・RWG・LMFの5つのポジションが適正となっています。
得点を量産できる選手なので、ゴールに1番近いポジションで起用すると活躍が見込めます。
ベテラン選手なので、WGでプレーをすると運動量が増えてしまうので、できるだけ中央でプレーした方がいいでしょう。
また、初期のチームでのプレーはあまり向かないでしょう。
ボールがビジャに集中するあまり、試合を通してスタミナの消耗によりプレーできない状態になってしまいます。
チームが熟成してきて、ピンポイントで起用することで活躍できる幅も広がるでしょう。
FPビジャの能力

※レベル最大値の数値で記載しています。
 
| 総合値 | 90 | 
|---|---|
| オフェンスセンス | 90 | 
| ボールコントロール | 93 | 
| ドリブル | 91 | 
| グラウンダーパス | 84 | 
| フライパス | 70 | 
| 決定力 | 92 | 
| プレースキック | 80 | 
| カーブ | 85 | 
| ヘディング | 74 | 
| ディフェンスセンス | 52 | 
| ボール奪取 | 53 | 
| キック力 | 84 | 
| スピード | 80 | 
| 瞬発力 | 76 | 
| ボティーコントロール | 76 | 
| フィジカルコンタクト | 75 | 
| ジャンプ | 73 | 
| GKセンス | 40 | 
| キャッチング | 40 | 
| クリアリング | 40 | 
| コラプシング | 40 | 
| ディフレクティング | 40 | 
| スタミナ | 68 | 
| 逆足頻度 | 1 | 
| 逆足精度 | 2 | 
| コンディション安定度 | 4 | 
| ケガ耐性 | 2 | 
注目していただきたいのが、決定力92と高い数値が出ていることです。
ゴールゲッターとして活躍するには十分な数値と言えるでしょう。
オフェンスの能力値も高く、ここぞという時に力を発揮してくれます。
しかし、年齢も37歳と高いため、スタミナ面やケガが心配になります。
前半から試合全てをフルパワーで起用することは避けましょう。
試合序盤や試合途中で起用するか、たたみかけたい時間帯にピンポイントで起用するのがおすすめです。
FPビジャのスキル

| 所持スキル | 
|---|
| ダブルタッチ | 
| ルーレット | 
| コントロールカーブ | 
| ワンタッチシュート | 
| ラボーナ | 
| 闘争心 | 
赤い部分が今回追加されたスキルです。
ダブルタッチ
すばやいダブルタッチができるようになる。
ワンタッチシュート
正確なワンタッチシュートができるようになる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず安定したプレーができる、疲労の影響も受けにくくなる。
プレッシャーに左右されなくなり、正確にすばやくプレーできるようになりました。
さらに、疲労の影響を受けずらくなったので、体力の減りが少し緩和されるでしょう。
ビジャは正確なシュートを打つスキルが2つも付いているので、得点できるチャンスを逃すことは少ないです。
今季10得点とっている理由でもありますね!
FPビジャの特徴

オフェンス能力がとても高く、FWとしての役割を果たしてくれる選手です。
今回の注目選手でさらに、スキルが追加され強化されています。
適正ポジションも多く、空いているポジションや交代などに適切に起用できるでしょう。
しかし、スタミナがFWとしては低い数値になっているため、起用する際には気をつけたいところ。
スキルや能力は高いので、活躍できる場面で起用することで勝利に導いてくれます。
FPビジャのプレースタイル

| プレースタイル | 
|---|
| デコイラン | 
ビジャが所持しているスタイルは、おとりになる動きをして、味方が攻めやすいようにプレーをします。
味方が攻めやすいようになることで味方のチャンス機会を増やすだけでなく、ビジャへのパスもいい状態で届くようになるのです。
いいパスが届くことで正確なシュートを打つことができるので、より決定力も高くなります。
FPビジャの入手方法

能力やスキルが高くなっているビジャは7/11〜7/18まで開催のスペシャルエージェント、POTW:J.LEAGUE Jul 11’19で獲得することができます。
期日があるので獲得したい場合は、忘れずに行いましょう。
Box Drowとは違い、100myClubコインと通常よりも安く獲得することが可能です。
また、★5のスカウトを使うことで獲得することも可能です。
しかし、追加されたスキルはFP ビジャでしか付いてこないスキルなので、獲得する際は注意してください。
まとめ
37歳という年齢で、注目選手として登場しているビジャ。
まだ、戦えることを示しているのでしょう。スキルも追加され、決定力の数値も上がっています。
期間限定でしか手に入らないので、チャンスは今だけです。
ビジャを獲得し、決定的チャンスをものにして、勝利を掴みましょう!
            ウイイレアプリ2024攻略徹底解説 | 総攻略ゲーム    

