総攻略ゲーム >  グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ >  118話記憶の意味の攻略のコツ!ゴウセル戦の必勝方法!
グラクロ攻略解説まとめ|七つの大罪アプリ

【グラクロ】118話記憶の意味の攻略のコツ!ゴウセル戦の必勝方法!

[更新日]2019/09/06

   0                   
    
             
    

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の118話「記憶の意味」の攻略やおすすめパーティーについて解説していきます。

対ゴウセル戦になりますが、攻略の難易度はそこまで高くないので、ぜひ参考にしてください。

118話記憶の意味の基本情報



118話に出てくる敵はゴウセルです。


ゴウセルの性能やスキルについてご紹介します。


敵の性能・ステータス

編成必須キャラ キング
闘級 110000
属性 筋力
レベル 120
攻撃力 8507
防御力 4746
HP 211083


特殊戦技

スキル使用回数2回増加

・味方のターン開始時に、自分にかかっているデバフを解除する
・キャラクターがダメージを受けなかった場合、次のターン開始時に味方の攻撃力が10%増加
・キャラクターにかかっているデバフを解除すると、減少したHPの10%を回復

攻撃スキル



スキル1ランク1 すべての敵に攻撃力の120%のダメージを与える。
スキル1ランク2 すべての敵に攻撃力120%のダメージを与え、1ターンの間、攻撃スキルを使用不可にする。
スキル1ランク3 すべての敵に攻撃力180%のダメージを与え、2ターンの間、攻撃スキルを使用不可にする。


スキル2ランク1 単体の味方のスキルランクアップさせる。
スキル2ランク2 すべての味方のスキルランクアップさせる。
スキル2ランク3 すべての味方のスキルランクアップさせて、3ターンの間、基本ステータスを20%増加させる。
必殺技 すべての敵に攻撃力の350%のダメージを与え、必殺技ゲージを3個減少させる。


118話記憶の意味の攻略ポイント

118話を攻略するにあたってコツをご紹介します。


デバフ攻撃スキルがおすすめ


ゴウセルは敵の攻撃スキルを使用不可にするスキルを持っています。


スキルランク2段階目から適用されるデバフスキルですが、スキルランクアップで簡単にスキルランク2段階、3段階目まで上げられてしまいます。


そのためほとんどのターンで攻撃スキルを使用できなくなってしまうのが118話の難しいところです。


しかしデバフ効果もある攻撃スキルはこちらのスキルに適用されず、スキルを使用する事ができます。

ガランが最適性


ガランの戒禁は、スキルランクアップ、スキルランクダウンの効果があるスキルを使用すると、使用したキャラクターが石化するものです。


ゴウセルはスキル使用回数が上がっているおかげで、スキルランクアップのスキルを使用する事が多くなります。


この場合、ガランの戒禁効果にかかってしまう回数も多くなるので、今回の118話攻略ではガランの編成が要となります。


またガランの特殊戦技は敵のヘイトをとり、デバフ効果を無効にするものです。

攻撃スキルを使用不可にしてしまうゴウセルとは非常に相性がいいキャラクターです。

メリオダスもおすすめ


【七つの大罪】バージョンのメリオダスのカウンタースキルはかなり強力です。


スキルランクが1段階のままではあまりダメージを稼ぐ事はできませんが、スキルランクが3段階目まで上がると被ダメージを受ければ受けるほど大ダメージを与える事ができます。


最適性はガランですが、ガランがいない場合はメリオダスを編成するのがおすすめです。


攻略おすすめキャラ

118話でおすすめのキャラクターと、その理由についてご紹介します。


【十戒】ガラン



属性相性がいい上に、ガランの持つ戒禁と特殊戦技が対ゴウセル用となっています。

そのためゴウセルがボスとなる118話ではガランが最適性です。


ゴウセルしか登場しないおかげで攻撃ターン数が増え、スキルランクアップをする回数が増えています。

ガランを編成しているだけでゴウセルの動きを封じる事ができるのでおすすめです。


また特殊戦技ではゴウセルのヘイトを取り続け、デバフ効果を発揮させません。

攻撃スキル持ちを編成しても大丈夫になるので、ガランを持っている方はぜひガランを編成してください。



【七つの大罪】メリオダス


メリオダスのカウンタースキルはゴウセルに対して大ダメージを稼げるものです。


スキルランク1段階のままでは大ダメージを稼げないので、カード運が必要にはなってきますが、スキルランク3段階目まで上げれば攻撃を受けた際にカウンターでダメージを稼げます。


あくまで最適性はガランですが、ガランがいない場合はメリオダスで十分代用が可能になります。


【リバース】エリザベス&ホーク







あまり活躍するクエストが少なかった【リバース】エリザベス&ホークですが、必殺技の威力が非常に強いキャラクターです。


硬化スキルで忍耐力をアップする事もできます。
アタッカーとしてはもちろん、防御面も補えるためここでは強力なキャラクターです。


属性相性もいいので、アタッカーに悩んだら編成してみましょう。


攻略おすすめパーティ



118話でおすすめのパーティー編成は2通りあります。


ガランがいる場合


必須 アタッカー デバフ バフ
【怠惰の罪】キング 【十戒】ガラン 【災いをもたらす者】リリア 【暴食の罪】マーリン

必須枠としてキングを編成しないといけませんが、ここは回復も可能な【怠惰の罪】バージョンのキングがおすすめです。


アタッカーとしてはガランが一番おすすめです。
スキルランクアップを使用する毎に石化で動きを止められます。


特殊戦技でヘイトをとり、デバフを無効にする事も可能です。


リリアデバフを利用すればダメージをさらに稼ぐ事もできます。


ガランがいない場合




必須 アタッカー アタッカー バフ
【怠惰の罪】キング 【七つの大罪】メリオダス 【無法者】バン 【暴食の罪】マーリン





ガランがいない場合のおすすめはメリオダスです。

【七つの大罪】バージョンおメリオダスを編成すれば、カウンタースキルで大ダメージを狙う事ができます。


カウンターはスキルランク1のままだとダメージを狙いにくいので、3段階まで上げるのがおすすめです。


できればゴウセルが必殺技を打つまでには3段階目まで上げておきたいので、必殺技を調整するのに必殺技ゲージ減少スキル持ちを多めに編成しましょう。

おすすめはバン、マーリンあたりです。
アタッカーとしても活躍できるキャラクターを編成するのがおすすめです。


まとめ

118話、記憶の意味の攻略についてご紹介しました。

ガランを持っているか持っていないかで攻略法が変わりますが、ガランを持っていなくてもフレンドキャラクターで出てきたらぜひ編成してみてください。


チャプター7攻略!最新情報まとめ

【暁闇の咆哮】聖騎士 ジリアンの評価とおすすめ装備!超ボス戦適正!

112話アルビオンの攻略のコツ!おすすめパーティー編成!


【ダイヤを無課金でゲット!】

七つの大罪ファンに嬉しい、原作を進めながらゲームもできるという これぞ神ゲーと呼ぶ人も多いグラクロ(七つの大罪 光と闇の交戦)!


課金アイテムのダイヤを集めることで新キャラを引くことができるガチャを回せたり

キャラクターの見た目を変えることがで衣装をダイヤで購入できたりします!

ちなみに、期間限定のもあるので見逃せません!


ダイヤはミッションを達成したりログボで無料でゲットはできますが


ガチャを引けるまで&衣装を買えるまでにはかなり時間がかかって

欲しかったのをゲットできなかった!というのもあります!


しかし!!! やっぱり課金をするのは絶対イヤ!という方もいます


そんな時、衣装やSSRのキャラを大量にゲットしている友人になんで「なんのでこんなに課金できるの?」と聞いたところ

無課金でもダイヤを集めれる方法があるんだよ!」とマル秘方法を聞けました!


下のリンクではマル秘裏技的方法でダイヤを無料ゲットで入手できるやり方を画像付きで解説してます!

これからダイヤをゲットしたい方は一度チェックをしてみてください!


掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0