総攻略ゲーム >  黒い砂漠モバイル攻略徹底ガイド >  職業(クラス)のおすすめは?動画で解説! >  ダークナイトの評価!2つのおすすめスキルセット!
黒い砂漠モバイル攻略徹底ガイド

【黒い砂漠モバイル】ダークナイトの評価!2つのおすすめスキルセット!

[更新日]2019/07/31

   0                   
    
             
    

黒い砂漠モバイルのダークナイトの評価やおすすめのスキルセット、コンボについて解説をしていきます!

日本版では8個目のクラスとなっており、見た目もカッコよく、海外でも人気のあるクラスです。

ただ、新しいクラスとなれば気になるのは強さや評価といったポイントです。

それでは、新クラス「ダークナイト」について紹介していきます。

ダークナイトとは?


ダークナイトは魔力を使った戦闘を行う、新クラスです。

扱う武器は「太刀」で自然の力を支配する恐るべき力を使い、近距離~中距離までを射程範囲としています。


補助武器は「組み糸飾り」です。

性別は女性となっており、攻撃型のクラスといえるでしょう。


ダークナイトの評価



範囲攻撃とデバフが優秀

ダークナイトは範囲攻撃やデバフを行うことが出来るので、自身のペースや射程範囲に敵を持っていくことができれば、圧倒的な力を発揮することができます。


特にPvPでは敵を寄せ付けず、行動不能にした後に、近距離で火力の高い攻撃を行うなどの立ち回りも有効といえるでしょう。


火力が高く、効率的な狩りが出来る

ダークナイトは火力が高いのが魅力です。

そして攻撃範囲も広いので、狩りを効率的に行うことができます。

またスキルを使うと特有の能力である「魔力」を放出するのですが、魔力にはHPの吸収効果があると思われます。

自身で回復もできるので、ポーションの節約も可能です。


防御力は低いので注意

ダークナイトは高い戦闘能力を持っていますが、防御力が低いです。

特にワールドボスの攻撃などでは、すぐに戦闘不能になる可能性が高いです。


経験値を稼ぐために、難易度高いクエストで自動狩りなどをしたいかもしれませんが、ダークナイトはレベルにあった場所で狩りをし続けた方が、効率はいいかもしれません。

ダークナイトの衣装


現在、台湾版では、ダークナイトの衣装は9つ実装されていました。

日本ですでに実装されているダムドスケイル、ゴシックドレス、ラル・アサヘンWなども実装されています。


他にも、コスプレのような衣装や、ダークナイトの雰囲気を象徴するようなドレスなどもありました。

もちろん衣装は共通なので、他のクラスにも日本では見たことのないような衣装が多数ありました。


ダークナイトのキャラメイク


ダークナイトは、表情や髪型はヴァルキリーに近くなっています。

ただ、耳の形などは、ヴァルキリーではなくレンジャーよりでした。


海外版でもすでに多くのキャラメイクが行われており、かわいいものからかっこいいものまで作れるようになっているようです。

ロリ系も作ることも可能ですが、リトルサマナーほどではありません。

作りやすいキャラメイクは、大人の女性の雰囲気を持ったキャラだと言えます。


ダークナイトのスキルの特徴


ダークナイトは他のクラスとは違い、魔力を使用してスキルを使うことができます。

攻撃範囲は前方だけにとどまらず、後方までも攻撃範囲となっているスキルを使うことが可能です。


スーパーアーマーや硬直、ノックバックといったデバフも付与できるため、組み合わせ次第ではきれいにコンボが入ることもあります。

攻撃範囲が広く、火力が高いスキルが多くなっています。


ダークナイトのおすすめスキルセット


PvPのおすすめ

  • 暗黒弾
  • 精霊飽食
  • ベディルの狂気
  • 明らかになった短剣
  • 暗黒弾
  • 漆黒の灰
  • ベディルの狂気
  • 空襲


PvPをする時は、初手で暗黒弾を放つということが重要です。

あとのスキルは状況に合わせて、どんどんとスキルを打っていきます。


また、ベディルの狂気や空襲を使って、スーパーアーマーを付与させることも忘れないでください。

ダークナイトは防御力が低いので、敵からのデバフで行動不能になり、そのまま火力で押し切られる可能性もあると考えて起きましょう。


PvEのおすすめ

  • 暗黒弾
  • 漆黒の灰
  • カーマスリビアの真
  • 堕落する大地
  • 引き裂く狂気
  • 精霊飽食
  • 執行
  • 運命の輪



PvEでは、PvPに比べると火力の高いスキルを選んでいます。

ダメージを受けることもあると思いますが、PvPの時のような、一方的なコンボになることはないです。


そのため、スーパーアーマーを外し、火力+攻撃範囲を優先させましょう。

効率的に狩りを行うために必要な要素と言えます。


ダークナイトのおすすめのコンボ




ダークナイトは、まず暗黒弾を初手で撃つようにしましょう。


次に精霊飽食や漆黒の灰を挟み、スーパーアーマーを付与できるベディルの狂気、空襲を使っていきます。

そして使っていないスキルを使うことで、防御面を上げながらも、ダメージを加算していくことができます。


PvEでも初手で暗黒弾を放つことは変わりません。

運命の輪や精霊飽食を使えば、攻撃力が増加するので、ダークナイトの基本となる攻撃力を上昇させることもできます。

ダークナイトの立ち回り


ダークナイトは近距離~中距離でしか戦うことはできません

遠距離攻撃しかしてこない敵の場合は、スーパーアーマーを発動させて、突撃するしかありません。


前方に広範囲攻撃ができるスキルはありますが、リトルサマナーのような前方に移動できるスキル「ビーストステップ」はありません。

立ち回りに関しては、正面から突破する必要があるといえるでしょう。


ダークナイトの覚醒後は?


ダークナイトは覚醒するとダークネスという職業につくことができます。

ダークネスのメイン武器はベティアントという武器になり、太刀に魔力が宿ったような武器となります。


はっきり言ってダークネスになることで、操作テクニックがかなり必要になると言えます。

ダークネスになると、防御面がさらに劣化し、カウンターを狙ったり、回避をしてからスキルを打つという立ち回りが必要になってきます。

初心者向けのクラスではなくなるといえるでしょう。

まとめ

ダークナイトは次回のアップデートで追加が決まり、実装は6/27となっています。

実装日には、他にも黒い砂漠モバイルでは大型アップデートが予定されています。

これからも、どんどん新しいコンテンツが追加されていくようですし、既存のクラスも覚醒されていきます。

まだまだ、黒い砂漠モバイルの世界を楽しめそうですね!


覚醒とは?2つの条件に注意しよう!

オートプレイのやり方と3つのメリット解説!

メディア南部地域の全知識を画像一覧で解説!



【パールを無課金でゲットする裏ワザ!】

黒い砂漠モバイルではさまざまところで課金アイテムであるパールを使うことがたくさんあります

戦闘が有利になるのものやペット、キャラクターなどのアバターなどなど...

しかしながら、このパールを入手する方法は課金をすることでしか入手ができないので、中々手を出しにくいとところです


かといって、全部の課金要素を手に入れるにはかなりのお金をかける必要がでてきます

パールを素早く無料で手に入れて黒い砂漠モバイルを楽しみたい…



という人はパールを無料&無課金で入手ができる裏ワザを試してみましょう!



下のページではパールを無料且つ、無課金で獲得ができてしまう裏ワザ的やり方を画像付きで詳しく解説してます!

パールを無料で簡単にゲットしたい!という人は必ずチェックしてみてください!

掲示板 0

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0