ザニオーロとは?

19歳の若き新生、インテルからローマに移籍してから活躍の場が広がってきています。
今では、ビッグクラブからのオファーもきているようで、今後の展開が気になります。
身長が190cmと大柄でありながら、中盤でチームを牽引するレフティーです。
まだ若く、経験は多くはありませんが、今回のエージェントで出てきているように今後レアリティーや能力もより高くなる可能性が大いにあるでしょう。
今回はザニオーロのスキルや特徴などを踏まえた評価や起用方法について解説をしていきます!
ザニオーロの基本情報

| 選手名 | ニコロー ザニオーロ | 
|---|---|
| 国籍 | イタリア | 
| 地域 | ヨーロッパ | 
| リーグ | セリエA | 
| チーム | ローマ | 
| 身長 | 190cm | 年齢 | 19歳 | 
| 利き足 | 左足 | 
ニコロー・ザニオーロは2018年からローマでプレーしている選手です。
インテルでプレーしていた頃もあるのですが、そのころは結果もなかなか出せなかったようです。
しかし、ローマに移籍してからは、27試合に出場し4得点2アシストをマークしています。
19歳という若さでイタリアA代表にも招集されている、期待の星です。
今回の、POTS:Young Stars エージェントでも登場しているように、今シーズン活躍してきている選手の1人です。
何と言っても、この身長と若さです。
年齢が若いだけあって、今後プレーの幅もより広がっていくことも考えられるので、より活躍する場も増えるのではないでしょうか。
現在のステータスよりも、アップグレードされているので、獲得しておきたい選手です。
ザニオーロのポジション


| 適正ポジション | 
|---|
| CF | 
| ST | 
| OMF | 
| CMF | 
| RMF | 
| DMF | 
ザニオーロは、CF・ST・OMF・CMF・RMF・DMFと6つのポジションをこなせる選手であり、中央のポジションが得意です。
メインは、中盤にポジションを置きつつ時には、190cm高身長を生かし、前線での活躍もできます。
今シーズンの成績を見ている限り、中盤としてのゲームメイクやパスをさばくといったことだけでなく、チャンスがあれば得点もすることができる選手と言えます。
プレースタイル的にも、今後他のポジションもこなせるようになるかもしれません。
ザニオーロの能力

※レベル最大値の数値で記載しています。
| 総合値 | 94 | 
|---|---|
| オフェンスセンス | 90 | 
| ボールコントロール | 93 | 
| ドリブル | 85 | 
| グラウンダーパス | 93 | 
| フライパス | 88 | 
| 決定力 | 83 | 
| プレースキック | 78 | 
| カーブ | 82 | 
| ヘディング | 78 | 
| ディフェンスセンス | 82 | 
| ボール奪取 | 76 | 
| キック力 | 86 | 
| スピード | 86 | 
| 瞬発力 | 86 | 
| ボティーコントロール | 87 | 
| フィジカルコンタクト | 86 | 
| ジャンプ | 83 | 
| GKセンス | 40 | 
| キャッチング | 40 | 
| クリアリング | 40 | 
| コラプシング | 40 | 
| ディフレクティング | 40 | 
| スタミナ | 94 | 
| 逆足頻度 | 2 | 
| 逆足精度 | 2 | 
| コンディション安定度 | 4 | 
| ケガ耐性 | 2 | 
能力値がとてもバランスがいいです。
スタミナも94と高く、試合序盤から攻守に渡って活躍してくれることでしょう。
また、パススキルやボディーコントロール系の数値も高いので中盤に置いて安心できる選手ではないでしょうか。
19歳現在で、ここまでの能力値を有しているので本当に今後の成長が期待できますし、動向を追っててもいい選手です。
また、初期段階でザニオーロを獲得できていると、中盤の底を支えつつ前線でも活躍できるので、試合運びが楽になるでしょう。
ザニオーロのスキル

| 所持スキル | 
|---|
| なし | 
ここまで、バランスがいい、A代表に招集されているといってきましたが、、、
残念ですが、スキルがないのです。
ザニオーロの大きな欠点は、スキルが1つも付いていないことです。
しかし、まだ若いとうことを考慮すると今後成長する課程で、バックスピンロブ・インターセプト・闘争心・足裏コントロール・ヘッダーあたりが付いてくるといいのかなと考えています。
ザニオーロの特徴

190cmと高身長で、能力値のバランスが良いことが1番の特徴で、強みですね。
中盤で、チームの底を支えつつチャンスがあれば前線に出て行き得点も狙うようなことができるのも、1つの特徴です。
スタミナ・パス・ボティーコントロール系の能力値がこの段階で高いので、長期に渡って活躍してくれる選手でしょう。
しかし、逆に1番の弱みは、スキルが付いていない部分です。
今後スキルが付いてくると、よりアプリ内でも活躍する場面は増えてきます。
スタンダードカードのモデルもあるので、Bronze Ballから Black Ballに変わるのを願いたいですね。
ザニオーロのプレイスタイル

| 所持プレースタイル | 
|---|
| ボックストゥボックス | 
所持しているボックストゥボックスは、フィールドの隅から隅まで動き回り、攻守に貢献してくれます。
スタミナの数値が高いので、納得できます。
ポジションも左サイド以外は前線から中盤まで適正となっていますが、CMFやRMFに置いておくと、よりプレースタイルが発揮しやすいのではないでしょうか。
ザニオーロの入手方法

今回の注目選手は、2019/6/27から7/4まで開催されている、POTS:Young Starsで獲得することが可能です。
他にはオークションやスカウトで獲得可能ですが、レアリティ・能力値が低くなってしまいます。
獲得するのであれば、開催中のエージェントをおすすめします。
または、今後の活躍を考え獲得しておいて、レアリティーが上がるのを待つのも1つの手ですね。
まとめ
インテルからローマへやってきた新生の若手、ザニオーロ。
今回のエージェントで出てきたように、評価が高くなってきています。
通常Bronze Ballでしかゲットできない選手ですので、能力値・レアリティーの高い今をお勧めします。
バランスも良く、高身長なので、組み立てから前線での活躍も期待できるでしょう。
しかし、スキルがないのが残念なところですね。
Winning Eleven2020での能力向上も期待できるので、今後が楽しみの選手です。
            ウイイレアプリ2024攻略徹底解説 | 総攻略ゲーム    

