efootballの「リンクフォワード」について解説しています。 今作で新たに登場したプレースタイルなのが、リンクフォワードの具体的な使い方とオススメ選手について紹介していきます。 前作をプレイしたことのある方、今作からプレイする方も含めて解説していくのでぜひご覧ください。
【ウイイレ2022】リンクフォワード選手とは?新プレースタイル登場!【eFootball】
[公開日]2021/10/15
リンクフォワードとは
リンクフォワードとは、今までのウイイレにおけるポストプレイヤーと同じ動きをしてくれるプレースタイルです。CF、STで発動します。
その特徴は、現代サッカーにおけるポストプレイヤーそのものであり、サッカー好きであれば非常に使いやすいスタイルになりますね。
ターゲットマンとの決定的な違いは、ボール回しに積極的にかかわってくれるため、ポゼッションサッカーをする上で、非常に使い勝手が良い選手になります。エアバトルよりも足元といったイメージを受けますね!
リンクフォワード選手の使い方
このプレースタイルの使い方としては、かならずセンターラインで使わなければならないということになります。センターラインであれば、ある程度の自由がきくため相手の虚をつくことにうってつけです。
このリンクフォワードですが、海外版での表記は「Deep-Lying Forward」となりますね。直訳すると「深呼吸しながら前に進む」という意味になります。攻め急ぐ選手ではないことが良くわかるかと思います。
ですが!この選手だけでは決定的な仕事をすることは不可能ですね。攻撃に緩急をつけることでより効果を発揮してくれるので、「ラインブレイカー」や「2列目からの飛びだし」持ちの選手など素早い攻撃をしてくれるスタイルとの相性がよさそうです。
ターゲットマン以上にパス回しや、攻撃の起点、そして前線から下がってくれることで守備に穴をあけられるなど、より玄人向けのプレースタイルになるかと思います。
リンクフォワード選手持ちオススメ選手
現状、確認できているリンクフォワード持ち選手は少ないですが、「メンフェス・でパイ」など万能型の選手が多い印象を受けます。
これからどんどんリンクフォワードとして優れた選手が出てくるので楽しみですね!
まとめ
efootballの新プレースタイルであるリンクフォワード。
まったく新しいプレースタイルなので、どんな動きをしてくれるのか未知数ですが、あえて下がってくる動きをしてくれるのはよりリアルなサッカーに近づいてきた印象を受けます。
その動きは近年のリヴァプールのCFを代表するような偽9に近いのかなと感じます。そのため、上記2つのプレースタイルに加えて、高速WGとの関係性もよさそうですね!
関連記事はこちら!
【無課金でもOK!myclubコインを無料でゲットする方法】「ウイイレ2022」のガチャは今やアイコニックモーメントの選手が強すぎてどのユーザーも必ず入れてますよね!
自分のスカッドにも入れたい!
しかし、アイコニック選手を当てるとなるとガチャで当てなければいけないので、課金額がどんどん増えていきますよね...
無課金ユーザーの方や微課金ユーザーの方だと課金はなるべくしたくない!というユーザーも少なくありません!
でも、そんな方に朗報です!
期間限定の選手を大量にスタメンに入れている友人がおり
「なぜ、こんなに持っているの?廃課金者になったのか?」と尋ねたところ
「課金をしなくてもmyclubコインを入手できちゃうマル秘方法があるんだよ!」と裏技的やり方を聞きました!
下のリンクで無課金&微課金の方必見のmyclubコインを無料入手できちゃう方法を画像付きで紹介してます!
これからmyclubコインで選手をゲットしていきたい方あ1回チェックしてみても損はないですよ!
![]() |
![]() |
![]() |