【山田久志】2020 Series 2 OBとは?

山田久志の基本情報
山田久志選手は、1969年にドラフト1位指名を受けて阪急ブレーブスに入団した選手です。12年連続で開幕投手を務めたり、サブマリンの投手ではNPB最多となる284勝を記録しています。
また最高勝率は4回、最優秀選手は3回、ベストナインは5回受賞しており、70年代~80年代のエースとしてチームを支えました。
今回は、1976年が査定対象となっています。
この年は、39試合に登板し、26勝6敗・防御率2.39を記録。最多勝・最高勝率・ベストナイン・MVPを獲得し、日本一に貢献しました。
山田久志のステータス
| 所属球団 | オリックス・バファローズ | 
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series2 OB | 
| 投球 | 右投右打 | 
| スピリッツ | 3500 | 
| 適正ポジション | 先発 | 
| MAXレベル | 75 | 
| コスト | 30 | 
過去Seriesの山田久志との能力比較
| 2016 Series2 OB | 2017 Series2 OB | 2020 Series2 OB | |
|---|---|---|---|
| 球威 | A83 | A83 | A83 | 
| 制球 | B74 | B79 | B79 | 
| スタミナ | A83 | A82 | A82 | 
| 変化球数(総変化量) | 3(10) | 3(10) | 3(10) | 
| 球威MAX | ストレート&高速シンカー A | ストレート&高速シンカー A | ストレート&高速シンカー A | 
| 適正 | 先発 S 中継ぎ D 抑え D  | 
先発 S 中継ぎ D 抑え D  | 
先発 S 中継ぎ D 抑え D  | 
| 特殊能力 | ノビ◎ 要所〇  | 
ノビ◎ キレ 安定感  | 
ノビ◎ キレ・改 安定感  | 
【評価】山田久志 2020 Series 2 OB
総合評価:山田久志 2020 Series 2 OB
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 95/100点 | |||
| 適正 | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 | 
| 95/100点 | 95/100点 | 93/100点 | 95/100点 | 
| 球速 | 変化球 | 球威 | コントロール | 
| 90/100点 | 90/100点 | 95/100点 | 88/100点 | 
評価1:称号で全同値可能
山田久志選手の投球能力は、球威83(A)・制球79(B)・スタミナ82(A)の球威型となっています。前回登場した2017obと比較すると、大きなステータス変更はありません。
ステータスは全体的に高く、称号次第では全同値も狙えます。
評価2:汎用性抜群で使い勝手が良い
投手適正は先発S・中継ぎD・抑えDと汎用性は抜群です。球種は3つで、B以上が2つ。アンダースローとしてはストレート149キロは速く、変化量MAXの高速シンカーAも強力。カーブで緩急も付けられます。
特殊能力は、ノビ◎・キレ改・安定感となりました。
狙うべき山田久志 2020 Series 2 OBのおすすめ称号
| 称号 | 効果 | 
|---|---|
| 星2:粘りの投球 | 制球+1 スタミナ+1  | 
| 星2:針の穴を通す制球 | 球威-1 制球+3  | 
球威スタミナがA同値になる称号か、全同値も狙うことが出来ます。
称号って何?という方はこちらをチェック
【投球ステータス】山田久志 2020 Series 2 OB
称号で同値が狙える

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
|---|---|---|---|
| 先発 | A 83 | B 79 | A 82 | 
球威型で全体的にバランスの良いステータスとなっています。称号次第ではA同値や全同値も可能です。
【投手適正】山田久志 2020 Series 2 OB
中継ぎや抑え適正あり

| 投手適正 | 先発 S 中継ぎ D 抑え D  | 
||
|---|---|---|---|
| 球種 | 球速 | 変化量 | 球威 | 
| ストレート | 149km/h | – | A | 
| 高速シンカー | 137km/h | 7 | A | 
| カーブ | 117km/h | 3 | C | 
変化量MAXの高速シンカーAが強い
投手適正は先発の他、限界突破で中継ぎや抑えにも起用でき、使い勝手は良いです。
高速シンカーはAで変化量もMAXと強力!ストレートも149キロですが、アンダースローとしては球速は速いです。カーブをまぜて緩急を使った投球なども出来ます。
【特殊能力】山田久志 2020 Series 2 OB

どれも打者の能力を下げることが出来るので、レベルを上げておくと良さそうです。
ノビ◎
・ストレートの体感速度がUP
・打者のミート中DOWN
キレ改
・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート中DOWN
安定感
・打者のミート微DOWN
・打者のパワー微DOWN
自操作&リアルタイム対戦で山田久志は活躍できる?
自操作でのおすすめ度
| 4/5 | 
球種は少ないですが、投球ステータスが高く、変化量の多い球種や緩急なども使えます。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 4/5 | 
変化量MAXの高速シンカーが強力で汎用性もありますが、球種も3つと少なく同方向に2球種ない点は気になります。
山田久志の成績
| 1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 | |
|---|---|---|---|---|
| 登板 | 39 | 44 | 35 | 36 | 
| 勝敗 | 26勝7敗 | 16勝10敗 | 18勝4敗 | 21勝5敗 | 
| 防御率 | 2.39 | 2.28 | 2.66 | 2.73 | 
| ホールド | – | – | – | – | 
| セーブ | 5 | 7 | 4 | 4 | 
出典:wikipedia – 山田久志
   日本野球機構 個人年度別成績 – 山田久志
まとめ:山田選手はステ同値可能で変化量7の高速シンカーAが強い
山田選手は投球ステータスが高く、称号次第で同値も可能な強いなステータスです。
汎用性も抜群で、変化量MAXの高速シンカーAなど強力な球種を持っています。
あまりリアタイ向きではなく、リーグ向きの選手かなと思います。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
 
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | 
|
 
ジュニアトーナメントプレイヤー | 
 
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
 
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! | 
 
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
 
2021シリーズ2最強選手ランキング | 
		 
最強リーグオーダー編成 | 
 
2021年新ガチャスケジュール | 
 
最強リセマラランキング | 
 
リアルタイムの攻略必勝法 | 
|
                

シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法
