プロスピAのミキサーのやり方や種類、おすすめの当たり選手に関して解説していきます。 使っていない選手を新たな選手に生まれ変えることができますので、積極的に活用していきましょう。
【プロスピA】ミキサーおすすめ当たり選手!2020年S2で必ず狙いたい最強打者&投手!
[更新日]2020/12/11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミキサーとは?
ミキサーとは、自分の手持ちの選手を消費することによって新たな選手を獲得できる機能です。
今までオーダーに入れられなかった選手や、前シリーズの選手を有効活用することができます!
ミキサーの結果によっては埋もれていた選手が強力な選手に大化けする可能性もあり、ロマンがありますよね。
今回はそんなミキサーのやり方や、ミキサーを行うべきタイミングについて解説していきます!
ミキサーの開催期間
開催期間 |
---|
2021/2/26 12:59まで |
ミキサーは基本的に、新シーズンの1ヶ月後から次のシーズンへの切り替え前まで開催されます。
ミキサーのやり方
ミキサーを行う際は、まず選手メニューから「ミキサー」を選択します。
ミキサーの画面に移ると、「Aランクミキサー」と「Sランクミキサー」の2種類がありますので、行いたいミキサーを選択します。
今回は「Sランクミキサー」をやってみたいと思います。
次の画面ではミキサーにかける選手を選択します。
今回はノーマルミキサーで3名のSランク選手を消費します。
選手を選ぶと確認画面に移りますので、間違いがなければ「はい」を押します。
今回は、オリックスの安達選手を獲得することができました!
他の種類のミキサーに関しても同様の流れで行うことができます。
ミキサーの種類
先ほど確認したように、ミキサーには「Aランクミキサー」「Sランクミキサー」の2種類があります。
そしてそれぞれのミキサーには、「ノーマルミキサー」と「自チーム確定ミキサー」のさらに2種類が用意されています。
Aランクミキサー
Aランクの選手を投入することによって、別のAランク選手を獲得することができます。
そしてごく稀に「Sランク選手」が登場することもあります!
ただしAランク選手は特訓や限界突破の素材としてよく使いますので、あまりむやみにミキサーにかけない方がよいでしょう。
Sランクミキサー
Sランクの選手を投入することによって、別のSランク選手を獲得することができます。
Sランクの選手を3人または5人投入する必要があるため、Aランクミキサーに比べると少しハードルが高いですね。
ノーマルミキサー
ノーマルミキサーは、選手を3人消費することで行うことができるミキサーです。
ミキサーで登場する選手は、「12球団の選手からランダムで1名」になります。
自チーム確定ミキサー
自チーム確定ミキサーでは、選手を5人消費することで行うことができるミキサーです。
ミキサーで登場する選手は、「お気に入りチームの選手からランダムで1名」になります。
ノーマルミキサーに比べて狙った選手を引き当てやすくなっています!
ミキサー圧縮のやり方!
プロスピAのミキサーには、「ミキサーに投入した選手と同シリーズ・同名の選手は登場しない」という特徴があります。
例えば2019 Series1の菅野智之選手をミキサーに投入した場合、ミキサーでは菅野選手以外の選手が登場することになります。
これを自チーム確定ミキサーで行うことにより、狙っている選手をより獲得しやすくなります!
ノーマルミキサーと自チーム確定ミキサーどっちがおすすめ?
どちらのミキサーにも長所がありますので、今回はそれぞれのミキサーに向いている人を解説していきます。
ノーマルミキサー | 所有しているSランクの選手が少ない人 狙っている選手が多い人 特段狙いの選手はいないが他の選手に変えたい人 |
自チーム確定ミキサー | 所有しているSランクの数が多い人 特定の選手を狙っている人 純正オーダーを組んでいる人 |
ピンポイントで狙いの選手が決まっている人は、自チーム確定ミキサーを行うのがオススメですね!
ミキサーで欲しい選手の確率を上げる方法
手順1:自チーム確定ミキサーで圧縮を行う
自チーム確定ミキサーを行うことで、ノーマルミキサーに比べて対象選手を1/12まで減らすことができます。
さらに先ほど紹介した「ミキサー圧縮」を利用することで、よりほしい選手の確率を上げることができます!
例えば西武で自チーム確定ミキサーを回すとします。
現在下の画像のようにSランクの選手は14名追加されていますので、1/14の確率で狙いの選手を引くことができます。
しかしミキサーに投入する選手5名を全員「2019 Series1の西武の選手」にしてミキサーを圧縮することで、1/9まで確率を上げることがで
きます!
手順2:シーズン開始序盤にミキサーを行う
シーズン開始直後は追加されている選手が少なく、終盤に比べてかなり高確率で狙いの選手を引くことができます!
2019 Series1のミキサーが登場した際には、各チーム追加されている選手は10名でしたので1/10の確率で引くことができました!
AランクミキサーからSランク選手はでる?
先ほどもお伝えしましたが、Aランクミキサーからも稀にSランク選手は登場します!
ただし排出確率等は公表されておらず、極めてレアなケースといっていいでしょう。
Aランク選手は貴重な素材でもありますので、Sランク選手狙いでのミキサーはよく検討してから行いましょう。
ミキサーはいつ引くのがおすすめ?
シーズン序盤(5月頃) | 追加されている選手が少なく、狙った選手を獲得しやすい |
シーズン中盤(6月~7月) | 選手被りやポジション被りを避けやすい |
シーズン終盤(8月頃) | 選手被りを避けやすい・手持ちのSランクが増えてきてミキサー圧縮しやすい |
シーズン序盤は狙った選手を引きやすいですが、追加されていないポジションもあるところが欠点になります。
一方シーズン終盤は選手が被るリスクは小さくなりますが、特定の選手の狙い打ちは難しくなりますね。
これらのメリット・デメリットを踏まえて、ミキサーを引くタイミングを見極めましょう!
ミキサーのおすすめ当たり選手
人それぞれミキサーで狙うべき選手は変わってくると思いますが、その中でも特にオススメの選手を紹介します。
当たり選手1:吉田正尚/オリックス/右翼手
吉田選手は、ミートとパワーがAで称号でA同値にすることも可能です。
さらに弾道はアーチストなので、本塁打などの長打が打ちやすく、打撃能力は抜群です。
守備は今回からライトへ変更。外野全てに適正があり、汎用性も高めです。
特殊能力も、超アーチストや固め打ちなど、効果の強いものが揃っています。
当たり選手2:柳田悠岐/ソフトバンク/中堅手
柳田選手は、ステータスはオールAと全ての能力が高く、ミートとパワーがA同値となっており、大変強力なステータスです。
弾道はアーチストなので、長打が打ちやすく、打撃能力についてはほぼ欠点がありません。
守備はセンターCと普通程度で、外野全てに適正があります。
特殊能力は、超アーチストや広角打法改など、効果が強いものが揃っています。
当たり選手3:山田哲人/ヤクルト/二塁手
パワーと走力がデフォルトでA同値となっており、ミートも高めです。
弾道もパワーヒッターなので、本塁打などの長打が期待出来ます。
守備はセカンドBと優秀で、特殊能力は超パワーヒッター・盗塁改・選球眼が付いています。
当たり選手4:丸佳浩/巨人/中堅手
丸選手は、ステータスが全体的に高くパワーがA。称号でA同値にすることも出来ます。
弾道は高弾道(パワーヒッター可)なので、本塁打などの長打を打つことが可能です。
守備はセンターB79と高く、特守でAも視野に入ってきます。
特殊能力は、超広角打法やパワーヒッター改と大変強く、コンボとの相性も良いです。
走攻守で欠点がほぼ無く素晴らしい選手です。
当たり選手5:西勇輝/阪神/先発
制球とスタミナがデフォルトA同値で、球威も高く、強力なステータスです。
球種は8つと多く、B以上が3つと優秀。
特殊能力は、コントロール◎・援護改・対ランナーが付いています。
当たり選手6:千賀滉大/ソフトバンク/先発
千賀選手は、球威とスタミナがAと高く、称号でA同値にすることも可能です。
球種は多く、B以上は3つ。ストレートは161km/hととても速く、決め球のフォークは変化値MAXでAと最高級です。
特殊能力は全てコンボとの相性が良く、ツーシームや対ピンチ持ちなので、リアタイ適正も高いです。
当たり選手7:有原航平/日本ハム/先発
有原選手は、ステータスが全体的に高く、球威と制球がA同値と強いステータスです。
球種は7つでB以上はなんと4つ!威力十分のストレートやフォークや縦スライダーなどの縦の変化球、緩急を使った投球なども可能です。
対ピンチやツーシームC持ちで、リアタイはもちろん自操作にも向いている選手です。
当たり選手8:菅野智之/巨人/先発
菅野選手は、ステータスがオールAと高く、球威と制球がデフォルトでA同値となっている強いステータスです。
球種は9つでB以上は3つ。速くて威力のあるストレートや2種のスライダー、緩急を使った投球も出来ます。
特殊能力は、キレ◎・コントロール改・尻上がりが付いています。
当たり選手9:山本由伸/オリックス/先発
山本選手は、ステータスが全体的に高く、球威はA84となっています。
先発の他に、中継ぎ適正もCとなっており、汎用性があります。
球種は8つでB以上は3つあり、157km/hの速いストレートや縦の変化球は威力がAと強力で、さらにツーシームなども投げることができ、リアタイ・自操作などでも使っていける選手です。
特殊能力もノビ◎やキレ改、対強打者など、効果の強いものが多いです。
当たり選手10:鈴木誠也/広島/右翼手
ミートとパワーがAと高く、走力もBと打撃ステータスが高く、弾道もパワーヒッターなので、本塁打などの長打が打ちやすいです。
守備はライトBと優秀で、肩力はA88と特守でAも狙えます。
特殊能力は、超パワーヒッター・選球眼改・チャンスが付きました。
まとめ:ミキサーで狙いの選手を当てていこう!
ミキサーを行うことで今まで活用できていなかった選手が、狙った選手に生まれ変わる可能性があります!
手持ちのSランク選手に余裕がある方は、戦力強化のためにうまく活用していきましょう!
【エナジーを無課金でゲット!】
プロ野球の2020年が始まり2020年Ver.の選手がどんどん追加されたおり
どの球団の選手もかなり魅力的でぜひともゲットしたいですよね!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇している人もいますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を、下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
匿名
坂本とかまじで神‼︎‼︎‼︎‼︎
匿名
則本選手の写真になってません