エスコバー 2020 Series1のステータス

| 所属球団 | 東京ヤクルトスワローズ | 
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 | 
| 投球 | 右投右打 | 
| スピリッツ | 3400 | 
| 適正ポジション | 遊撃手 | 
| MAXレベル | 75 | 
| コスト | 27 | 
同じポジションの選手とエスコバーの能力比較
ここでは2019 Series2でヤクルト枠のショートとして登場した、西浦選手の能力と比較してみます!
| 西浦直亨(2019 Series2) | エスコバー(2020 Series1) | |
|---|---|---|
| ミート | C 60 | C 67 | 
| パワー | C 69 | C 64 | 
| 走力 | C 69 | B 70 | 
| 弾道 | 中弾道 | 中弾道 | 
| 適正 | 二塁手 E 三塁手 D 遊撃手 C | 遊撃手 D | 
| 特殊能力 | チャンス◎ 粘り打ち・改 満塁男 | 超プルヒッター 走塁 初球 | 
【評価】エスコバー 2020 Series1
総合評価:エスコバー 2020 Series1
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 80/100点 | |||
| ポジション | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 | 
| 85/100点 | 75/100点 | 80/100点 | 80/100点 | 
| ミート性能 | ホームラン率 | 守備能力 | 走塁能力 | 
| 75/100点 | 70/100点 | 90/100点 | 80/100点 | 
評価1:現段階では純正向き
エスコバー選手の打撃能力は、ミート67(C)・パワー64(C)・走力70(B)の走力型となっています。全体的には厳し目の査定となりましたが、外国人選手で走力型というのも珍しいですね。
ただ称号によってミート型にはすることはでき、純正オーダーでは使いやすい選手。今シーズンの活躍次第で上方修正される可能性もあるので、Aランクはストックしておいても良いですね!
評価2:守備能力は優秀!
守備能力に関しては、ショートの適性が71(B)と安定しています。さらにスローイングは75(B)・肩力は87(A)となっているので、ショートとしては優秀な選手です!
余裕がある方は特守で捕球をDに上げるのも良いですね。まだ適正が80以上の選手を持っていない方は、リーグ戦やリアタイの守備固めとしてもおすすめ!
狙うべきエスコバー 2020 Series1のおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星2:コンタクトヒッター | ミート+3 パワー-1 | 
| 星3:好球必打 | ミート+3 | 
ミート・走力を70(B)の同値にできれば、コンボ面でも使いやすくなります!
称号って何?という方はこちらをチェック
【打撃ステータス】エスコバー 2020 Series1
まだ純正向きの能力

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
|---|---|---|---|
| 中弾道 | C 67 | C 64 | B 70 | 
「中弾道」のミート・パワーがCということで、まだ純正オーダー向きの選手。Aランクがまだ登場していないので、限界突破を出来ないのも難点です。
【守備適正】エスコバー 2020 Series1
守備能力は優秀!

| 守備適正 | ショートB 71 | |
|---|---|---|
| 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| E 48 | B 75 | A 87 | 
肩力は87(A)!
メジャーでゴールデングラブ賞を受賞しただけあり、守備能力は優秀です!特にスローイングと肩力が高いのは、ショートで起用する上で安心。
【特殊能力】エスコバー 2020 Series1

特殊能力はすこし物足りないですね。「超プルヒッター」は優先して上げておくと、自操作がしやすくなります!
超プルヒッター
・引っ張り方向への打球が失速しにくくなる
・流し方向の打球が失速しやすくなる
・パワー中UP
走塁
・走塁速度UP
初球
・打者のミート小UP
・打者のパワー小UP
自操作&リアルタイム対戦でエスコバーはおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 3/5 | 
ミート・パワーがCで「中弾道」ということもあり、あまり自操作向きではない選手です。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 3/5 | 
リアタイではショートの守備固めとして起用するのがおすすめ!また、「走塁」の特守能力があるので、代走として起用するのも良いですね。
エスコバーの成績
| 年度 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 
|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 162 | 162 | 140 | – | 
| 本塁打 | 7 | 6 | 4 | – | 
| 打率 | .261 | .250 | .231 | – | 
| 打点 | 55 | 54 | 34 | – | 
| 得点 | 57 | 71 | 54 | – | 
| 安打数 | 166 | 150 | 112 | – | 
| 長打率 | .350 | .357 | .313 | – | 
| OPS | .642 | .629 | .593 | – | 
出典:wikipedia – アルシデス・エスコバー
日本野球機構 個人年度別成績 – アルシデス・エスコバー
まとめ:エスコバー選手は今後の上方修正に期待!
エスコバー選手は今回がプロスピA初登場となりましたが、さすがといった守備能力です!
ただ走力型で限界突破も進めづらいので、現段階でオーダーに入れるのは難しい選手。
ぜひSeries2では上方修正されて登場してほしいですね!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
|  シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | |
|  ジュニアトーナメントプレイヤー |  プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
|  プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |  『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
|  2021シリーズ2最強選手ランキング |  最強リーグオーダー編成 | 
|  2021年新ガチャスケジュール |  最強リセマラランキング | 
|  リアルタイムの攻略必勝法 | |
 
                


