2023年エキサイティングプレイヤー第1弾のガチャ情報
開催期間

EX第1弾の開催期間 |
2023年6月1日(木)15時~6月9日(金)14時59分 |
ガチャの当たり度 |
|
2023年エキサイティングプレイヤー第1弾の当たり選手
大当たりは坂倉・高梨!
エキサイティングプレイヤー第1弾登場選手一覧
山﨑颯一郎 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
76(B) |
67(C) |
68(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート A |
38(F) |
42(E) |
81(A) |
A80以上のステータスはありませんが、球威型となっており、リーグオーダーには入れやすいです。
投手適正は先発S他、中継ぎ適正もSとなっているので、オーダー内での使い勝手は良いですね。球種は160キロのストレートAをはじめ、ツーシームやSFF、縦スライダー、ナックルカーブ、カットボールなどを投げられます。リアタイにも向いている球種です。
特殊能力は、超豪速球・ノビ・熱気が付きました。
泉圭輔 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
中継ぎS |
78(B) |
66(C) |
67(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート B |
38(F) |
52(D) |
74(B) |
完全球威型となっており、ステータスが上がったことにより、称号次第で球威Aが狙いやすくなっています。
球種は4つと少なめで、154キロのストレートBや変化量5の斜めツーシームCなどを投げることが出来ます。
特殊能力は、ノビ◎・奪三振・熱気が付きました。
平良海馬 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
84(A) |
72(B) |
66(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート&スライダー&カットボール A |
44(E) |
46(E) |
81(A) |
球威Aの完全球威型となっており、リーグオーダーには入れやすい選手です。
投手適正がオールSとなっているのが素晴らしく、オーダー内での使い勝手は抜群です!まだ投手が揃っていない初心者の方にとっても使いやすいですね。球種は7つで、うち球威B以上は4つとなりました。超変幻自在のコンボとの相性も良いですね。
特殊能力は、超豪速球・対ピンチ・熱気が付きました。
松井裕樹 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
抑えS |
85(A) |
68(C) |
68(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート&フォーク A |
37(F) |
49(E) |
71(B) |
デフォルトで球威がA85と圧倒的で、楽天枠として12球団オーダーでも重宝する選手です!獲得したら是非リーグオーダーに入れたいですね。
投手適正は中継ぎCが付いているので、限界突破3回で中継ぎにも起用することが出来ます。球種は7つで、うち球威B以上が3つと「超変幻自在」のコンボとの相性も良いです。152キロのストレートAをはじめ、変化量6のフォーク(A)、同方向のスライダー、カットボール、スラーブなどリアタイでも活躍してくれると思います。
特殊能力は、奪三振◎・対ピンチ・熱気が付きました。
山口航輝 2023 EX第1弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
パワーヒッター |
61(C) |
78(B) |
65(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ライト 52(D) |
53(D) |
42(E) |
40(E) |
完全パワー型となっており、称号次第ではパワーはAに乗せることが出来ます。弾道もパワーヒッターなので、ホームランを含む長打が期待出来ます。
守備能力に関してはメインのライトD他、限界突破3回でファースト、4回でレフトにも起用することが出来ます。
特殊能力は、超広角打法・パワーヒッター・熱気が付きました。
加藤貴之 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
77(B) |
87(A) |
78(B) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
フォーク B |
40(E) |
41(E) |
62(C) |
制球型ではありますが、ステータスが上がったことにより、称号次第では制球Sを狙えるのは魅力!制球A以上のコンボを組んでいる方であれば、日ハム枠としてリーグオーダーでも活躍してくれそうです。
球種に関しては、ストレート・スライダー・スローカーブ・フォーク・サークルチェンジ・ツーシーム・高速スライダーの7球種。特殊能力もコントロール◎が付くと思われるので、リアタイにも向いています。
特殊能力は、コントロール◎・キレ・熱気が付きました。
塩見泰隆 2023 EX第1弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
中弾道 |
78(B) |
77(B) |
83(A) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
センター 73(B) |
51(D) |
71(B) |
60(C) |
走力型にはなっていますが、EX版はステータスが上がったことにより、称号でパワーAに出来る他、ミートAも狙いやすくなっています。弾道が中弾道という点は難点。
守備能力に関してはセンター適正B、フィールディング能力も安定しており、守備・走塁・盗塁すべてに積極が付いています。
特殊能力は、超広角打法・チャンスメーカー・熱気が付きました。
ソト 2023 EX第1弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
アーチスト |
69(C) |
79(B) |
60(C) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ファースト 64(C) |
41(E) |
41(E) |
70(B) |
エキサイティング版はステータスが上昇したことにより、称号でパワーAやミートBが狙いやすくなっています。弾道はアーチストとなっているので、自操作が苦手な方でもホームランが打ちやすいです。
守備能力に関してはメインのファーストCに加え、セカンドにも適正が付いています。
特殊能力は、超アーチスト・広角打法・熱気が付きました。
岩崎優 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
抑えS |
76(B) |
81(A) |
66(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート A |
48(E) |
44(E) |
65(C) |
制球型ではありますがデフォルトで制球Aというのは魅力で、称号で調整する必要がありません。制球A以上のコンボを組んでいる方であれば、阪神枠として使いどころはありそうです。
投手適正は抑えS他、限界突破3回で中継ぎでも起用出来ます。球種は4つで、ストレート・カットボール・スラーブ・スローサークルチェンジ持ちとなっています。球種が少なく、リアタイでの起用は難しいかなと思います。
特殊能力は、超重い球・コントロール・熱気が付きました。
高梨雄平 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
中継ぎS |
79(A) |
69(C) |
62(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
スライダー A |
42(E) |
40(E) |
64(C) |
完全球威型となっており、リーグオーダーにも入れやすいですね。称号次第では球威Aや制球Bにすることが出来ます。
球種は5つで、うち球威B以上は1つとなりました。変化量MAXのスライダーはリアタイでも有効に使えます。
特殊能力は、対ピンチ◎・キレ・熱気が付きました。
坂倉将吾 2023 EX第1弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
ラインドライブ |
79(B) |
77(B) |
75(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
キャッチャー 58(D) |
36(F) |
48(E) |
69(C) |
オールBのステータスで、称号次第ではミートAやミートとパワーのA同値も可能です!弾道もラインドライブなので、操作性も良いですね。
守備能力に関してはメインのキャッチャーDの他、限界突破3回でサード、4回でファーストにも起用することが出来ます。特守を行うとキャッチャー適正をC、スローイングD、肩力Bにすることも出来ます。
特殊能力は、超ラインドライブ・広角打法・熱気と、リアタイにおいても強力なラインナップとなっています。捕手としては非常に高い打撃能力なので、捕手を補強したい方におすすめです。
柳裕也 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
81(A) |
82(A) |
83(A) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
チェンジアップ A |
56(D) |
62(C) |
67(C) |
デフォルトの能力でオールAというのはもちろんのこと、称号次第ではオールAの全同値に出来る点も魅力。全同値に出来なくても球威とスタミナの同値や制球とスタミナの同値などを作ることが出来るので、コンボを組む上では重宝する選手です。
球種に関しては8つと豊富で、うち球威B以上は3つとなっています。超変幻自在のコンボとしても優秀で、リアタイでも起用出来る球種です。
特殊能力は、コントロール◎・キレ・熱気が付きました。
エキサイティングプレイヤー第2弾登場選手一覧
宇田川優希 2023 EX第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
中継ぎS |
78(B) |
54(D) |
63(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
フォーク A |
42(D) |
43(D) |
80(A) |
完全球威型のステータスとなっており、称号次第では球威Aを狙うことも出来ます。
球種は4つと少なめですが、159キロのストレートBや変化量5のフォークA、SFF、Dカーブを投げることが出来ます。
特殊能力は、奪三振◎やノビなどが付くと予想されます。
藤井皓哉 2023 EX第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
81(A) |
60(C) |
65(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート&フォースラ A |
41(E) |
41(E) |
76(B) |
球威がデフォルトでA81と高く、リーグオーダーには入れやすいですね。
投手適正は先発S他、限界突破なしで中継ぎ、限界突破5回出来れば抑えにも起用出来るので汎用性は抜群です!球種は5つで、うち球威B以上は2つとなりました。156キロのストレートAをはじめ、変化量6のフォースラと同方向に縦スライダーを投げられるので、リアタイでも強力です。
特殊能力は、奪三振やキレ、豪速球などが付きそうです。
今井達也 2023 EX第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
80(A) |
58(D) |
80(A) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
カットボール B |
45(E) |
48(E) |
80(A) |
デフォルトで球威とスタミナがA80の同値となったのは大きいです。西武枠としてリーグオーダーにも入れやすくなっています。
球種に関しては、ナチュラルシュート・サークルチェンジ・縦スライダー・Dカーブ・高速スライダーカットを投げることが出来ます。
特殊能力は、キレ◎などが付くと予想されます。
則本昂大 2023 EX第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
79(B) |
78(B) |
80(A) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
SFF A |
44(E) |
58(D) |
74(B) |
デフォルトでスタミナがAとなっており、称号次第では球威とスタミナのA同値も可能です!リーグ戦では使いやすいですね。
球種は8つと豊富で、うち球威B以上は2つとなりました。変化量5のSFF(A)や同じく変化量5のスライダーカット、カーブ系2種、縦スライダー、サークルチェンジなどを投げることが出来ます。
特殊能力は、奪三振◎やキレ、尻上がりなどが付きそうです。
藤原恭大 2023 EX第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
高弾道 |
61(C) |
65(C) |
80(A) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
センター 65(C) |
58(D) |
53(D) |
55(D) |
松本剛 2023 EX第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
ラインドライブ |
84(A) |
71(B) |
78(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
レフト 63(C) |
50(D) |
53(D) |
64(C) |
ミートはデフォルトでA84と高く、称号で走力はAに乗せることも出来ます。ミート型の野手としてリーグオーダーにも入れやすく、弾道もラインドライブなので、長打も打ちやすく操作性も良いですね。
守備能力に関してはメインのレフトC他、ライトやセンターにも適正があり、フィールディング能力も安定しています。
特殊能力は、超アベレージヒッター他、ラインドライブ、チャンスメーカー、流し打ちなどが付くと思われます。
田口麗斗 2023 EX第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
中継ぎS |
77(B) |
77(B) |
64(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
スライダー B |
41(E) |
48(E) |
70(B) |
デフォルトで球威と制球がB同値となっており、コンボ面でも優秀でリーグ戦でも使いやすいです。
投手適正は中継ぎS他、限界突破4回で先発、5回で抑えにも起用出来るので汎用性も抜群です。球種は5つで、ツーシームDやスライダー、スロースクリュー、スローカーブなどを投げることが出来ます。
特殊能力は、対ピンチ◎が付きそうです!しっかりとレベルを上げておきたいですね。
山﨑康晃 2023 EX第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
抑えS |
81(A) |
81(A) |
67(B) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート&ツーシームファスト B |
51(D) |
52(D) |
75(B) |
デフォルトで球威とスタミナがA同値となっているのは魅力!抑えや中継ぎ投手で、A同値となっている選手は非常に少ないので、コンボを組む上でも重宝しそうです。獲得したら、是非リーグオーダーに入れたい選手です!
投手適正は抑えS他、限界突破3回で中継ぎにも起用出来ます。球種は6つで、うち球威B以上は2つとなりました。球種的にはリーグ向けとなっています。
特殊能力は、キレ◎やノビ、対ランナーなどが付きそうです。
梅野隆太郎 2023 EX第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
中弾道 |
63(C) |
67(C) |
74(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
キャッチャー 74(B) |
85(A) |
72(B) |
76(B) |
走力型ではありますが、EX版は称号次第でパワーをBに乗せることが可能です。弾道は中弾道なので、通常の自操作にはあまり向いていません。
守備能力に関しては、キャッチャー適正がB74でフィールディング能力もA~Bと、適正&ステータス共に安定して高いです。リアタイでの守備起用もおすすめです。
特殊能力は、捕手◎・流し打ち・強肩などの能力が付きそうです。
岡本和真 2023 EX第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
アーチスト |
70(B) |
84(A) |
61(C) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
サード 70(B) |
71(B) |
71(B) |
60(C) |
今回もデフォルトでパワーAとなっており、リーグ覇王を目指す上でも巨人枠として重宝する選手です。弾道もアーチストなので、初心者の方でも簡単にホームランを打つことが出来ます。
守備能力に関しても今回もサード適正B、そして限界突破5回でファースト起用も出来るので、獲得しておくとオーダーの幅が広がります。
特殊能力は、超アーチスト・広角打法・チャンスなどが付きそうです。
堂林翔太 2023 EX第1弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
ラインドライブ |
64(C) |
71(B) |
74(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ライト 57(D) |
52(D) |
43(E) |
70(B) |
走力型にはなっていますが、称号次第ではパワーと走力のB同値も可能なステータス!弾道はラインドライブとなっており、自操作がしやすい選手と言えます。
守備能力に関してはメインのライトDに加え、限界突破3回でレフト・ファースト・サードに起用することが出来ます。
特殊能力は、超広角打法・ラインドライブ・粘り打ちと非常に優秀です!
松葉貴大 2023 EX第1弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
75(B) |
82(A) |
73(B) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
カットボール B |
53(D) |
62(C) |
62(C) |
制球型ではありますがデフォルトで制球Aとなっており、称号で調整する必要がありません。制球A以上のコンボを組んでいる方であれば、中日枠としてリーグオーダーでも活躍してくれそうです。
球種に関してはツーシームDやフォーク、スラーブ、カットボールなどリアタイにも向いています。
特殊能力は、コントロール◎などが付くと予想されます。
エキサイティングプレイヤーとは?特徴を徹底解説!
ステータスは+1されて登場

エキサイティングプレイヤーで登場する選手は、基本的に2021シリーズ1から全ステータス+1で登場します。これにより、上記の大瀬良選手のように、球威B79がEXでは球威A80にランクアップし、オールAのステータスとなって、より強力になる選手も!
俺流プロスピA攻略!
通常Sランクから
投手は球威+1・制球+1・スタミナ+1
野手はミート+1・パワー+1・走力+1
されて登場!!
特殊能力「熱気」持ち

エキサイティングプレイヤー選手は、特殊能力「熱気(打者/投手)」持ちとなっています。エキサイティング版では、全ての選手の第3特殊能力が「熱気」となるので、継承する際には注意しましょう。
俺流プロスピA攻略!
野手→Lv5で発動率が80%
投手→Lv5で発動率が50%
★3コンボ「熱狂の渦」が発動

エキサイティングプレイヤーが1名以上いると、★3コンボ「熱狂の渦」が発動します。コンボは複数の選手がいる条件下で発動するものが多いですが、EXは1名で発動出来るのが特徴となっています。
俺流プロスピA攻略!
★3コンボ「熱狂の渦」はEXプレイヤーだけが持っている特別なコンボです!
エキサイティングプレイヤー2023の開催日

第1弾開催日 |
2023年6月1日(木)15時~6月9日(金)14時59分 |
第2弾開催日(予想) |
2023年6月9日(金)15時~ |
今年のエキサイティングプレイヤーガチャは、第1弾が6月1日~9日 14:59までの開催となります!第2弾が6月9日 15:00~の開催となりそうです。
エキサイティング選手は確定に必要なエナジー数

購入回数 |
特典 |
必要エナジー |
1回目 |
– |
250 |
2回目 |
– |
250 |
3回目 |
SランクEXプレイヤー1人確定 |
250 |
4回目 |
– |
250 |
5回目 |
– |
250 |
6回目 |
Sランク自チームEXプレイヤー1人確定 |
250 |
合計 |
SランクEXプレイヤー1人
Sランク自チームEXプレイヤー1人 |
1500エナジー |
エキサイティングプレイヤーガチャは、購入6回目の自チーム確定まで引くと、1500エナジーが必要になります。
さらに第2弾まであるので、第2弾の自チーム確定枠も引くと、合計で3000エナジー消費します。
購入6回目で欲しい選手が確実に取れるので、最低でも1500エナジー、課金者に関しては3000エナジーを用意しておくと安心です。
エキサイティングガチャは確定スカウトはあるのか?
購入3・6回目に確定枠

エキサイティングプレイヤーは、第1弾・第2弾ともに、購入3回目でSランクエキサイティングプレイヤー1人確定・購入6回目でSランク自チームエキサイティングプレイヤー1人確定となっています。
グランドオープン後は、このエキサイティングプレイヤーガチャのために出来るだけエナジーを貯めておきたいですね。
プレゼントスカウトも登場

昨年は、エキサイティングプレイヤー登場記念プレゼントスカウトも追加されました。1人1回限りとなりますが、無料で10連引くことができ、Sランクエキサイティングプレイヤーが1人は必ず手に入ります。
エキサイティングプレゼントの報酬

球団 |
1等 SランクEX契約書
(※2本目以降はSランク確率10%契約書を配布) |
2等 Sランク確率10%契約書 |
3等 AランクEX契約書 |
4等 ゴールド契約書 |
5等 5000コイン |
阪神 |
|
|
|
|
2 |
楽天 |
|
|
|
|
2 |
横浜DeNA |
|
|
|
|
2 |
ソフトバンク |
1 |
|
|
1 |
|
巨人 |
|
|
|
1 |
1 |
ヤクルト |
1 |
|
|
|
1 |
オリックス |
1 |
|
|
|
1 |
日本ハム |
|
|
|
1 |
1 |
広島 |
|
1 |
1 |
|
|
中日 |
|
1 |
1 |
|
|
西武 |
|
|
|
1 |
1 |
ロッテ |
|
|
|
|
2 |
合計 |
3 |
2 |
2 |
4 |
13 |
まとめ:EXプレイヤーガチャは6月1日から開催!
2023年のエキサイティングプレイヤーガチャが、6月1日に登場しました!
EXプレイヤー選手はガチャ以外にも、エキサイティングプレゼントの報酬アイテム「Sランクエキサイティングプレイヤー契約書(第1弾)」などからも獲得出来るようになっています。
今回も購入6回目でSランク自チームEX選手が確定となるので、無課金の方でも60連まで引いて確実にゲットしましょう。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
匿名
今年のエキサイティングでリンクをジャンプしたら2020年や適当な年のものに変わってます。おそらくリンク先URLのプログラムが間違ってると思うのでお直し頂けると幸いです。
匿名
治ってました!ありがとうございます
匿名
楽天松井投手はリアタイ向きですか?
スラーブB→Cになったの残念な気がしますが
ストラックアウト成功率0%
すみません細かいことですが青柳投手の説明の「球威」ところが「ミート」になっています。
僕が間違えていたら無視をしておいて下さい。