2023年TS第4弾のガチャ情報
開催期間

| TS第4弾の開催期間 | 2023年7月25日(火)15時~8月1日(火)14時59分 | 
|---|---|
| ガチャの当たり度 | 
2022年TS第4弾の当たり選手
大当たりは池山!
| 当たり選手 | ||
|---|---|---|
|  池山隆寛 |  仁志敏久 |  中村晃 | 
|  田口壮 | ||
2023年TS第4弾の選手の評価
田口壮 2023TS第4弾

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
| 中弾道 | 76(B) | 67(C) | 77(B) | 
| 守備適性 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| レフト 84(A) | 92(S) | 82(A) | 90(S) | 
走力型ではありますが、称号次第ではミートとパワーのB同値も可能です!弾道は中弾道なので、ホームランなどは出にくいです。
守備能力に関してですが外野手としては飛び抜けており、外野の適正・フィールディング能力は全てA以上の最強外野手!プロスピAの外野手の中でもトップクラスの能力なので、リアタイでもかなり重宝します。
特殊能力は、チャンス◎・守備職人・走塁が付きました。
中村晃 2023TS第4弾

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
| ラインドライブ | 77(B) | 72(B) | 68(C) | 
| 守備適性 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| レフト 70(B) | 73(B) | 63(C) | 55(D) | 
ミート型のステータスで、称号次第ではミートAも狙うことが出来ます。弾道はラインドライブなので、操作性も良いですね。
守備能力に関してはメインのレフトB他、ファーストやライトにも適正があります。特守が出来ればライトはCにすることも出来ます。フィールディング能力も安定しています。
特殊能力は、流し打ち◎・固め打ち・選球眼と、やや使いにくい能力なのは難点です。
小野寺力 2023TS第4弾

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
| 抑えS | 74(B) | 72(B) | 63(C) | 
| 球威MAX | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| SFF B | 47(E) | 55(D) | 72(B) | 
デフォルトで球威型になっている他、称号次第では球威と制球のB同値が狙えます。
投手適正は抑えS・中継ぎSとなっているので、限界突破なしで中継ぎにも起用出来ます。球種は5球種で、SFFがBとなっています。リアタイ向きの球種ではないので、リアタイでの起用は難しいですね。
特殊能力は、ノビ◎・キレ・楽天キラー(投手)が付きました。
嶋基宏 2023TS第4弾

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
| 低弾道 | 78(B) | 59(D) | 69(C) | 
| 守備適性 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| キャッチャー 63(C) | 45(E) | 54(D) | 65(C) | 
パワーや走力は低めですが、称号次第ではミートAに出来るという点は魅力です!リーグ戦でも使い勝手の良い選手です。弾道が低弾道なのはネック。
守備能力に関してはキャッチャーCとまずまずですが、スローイングや肩力が低いのでリアタイでは盗塁をされやすいです。
特殊能力は、捕手◎・流し打ち・チャンスが付きました。自操作よりリーグ戦で活躍出来る選手となっています。
黒木知宏 2023TS第4弾

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
| 先発S | 74(B) | 67(C) | 86(A) | 
| 球威MAX | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| カーブ B | 60(C) | 62(C) | 66(C) | 
球威型にすることは出来ませんが、スタミナがA86と非常に高く、称号によっては制球はBに乗せることが出来ます。リーグ戦では使いやすいですね。
投手適正は先発S・中継ぎEとなっているので、限界突破が5回出来れば中継ぎで起用することが出来ます。球種は4球種で、カーブがBとなりました。リアタイでは抑えにくいです。
特殊能力は、打たれ強さ◎・対ピンチ・尻上がりが付きました。
高梨裕稔 2023TS第4弾

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
| 先発S | 77(B) | 66(C) | 71(B) | 
| 球威MAX | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| ストレート B | 46(E) | 42(E) | 70(B) | 
デフォルトで球威型となっており、称号次第では球威Aも狙うことが出来ます。リーグオーダーには入れやすいですね。
投手適正は先発S・中継ぎAとなっているので、限界突破なしで中継ぎも可能!オーダー内での使い勝手も良いです。球種は4球種で、うち球威B以上は1つとなりました。全体的に変化量は大きいですが、球種が少なくリアタイ起用の優先順位は低いです。
特殊能力は、ノビ◎・対ピンチ・対右打者が付きました。
池山隆寛 2023TS第4弾

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
| アーチスト | 75(B) | 80(A) | 73(B) | 
| 守備適性 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| ショート 74(B) | 72(B) | 70(B) | 75(B) | 
基礎ステータスが高く、パワーはA80となっており称号で調整する必要がありません。弾道がアーチストで操作性も高く、リーグ・リアタイの両方で活躍してくれる選手です。
守備適正はショートのみとなっていますが、ショートBと高く、フィールディング能力もオールBと安心です!
特殊能力は、超アーチスト・チャンス・サヨナラ男が付きました。ショートとしては非常に優秀な能力なので、是非12球団オーダーでも使いたい選手です。
小池正晃 2023TS第4弾

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
| ラインドライブ | 60(C) | 75(B) | 66(C) | 
| 守備適性 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| レフト 65(C) | 58(D) | 54(D) | 54(D) | 
パワーがB75と高めで、弾道もラインドライブなので操作性は良いですね。
守備能力に関してはメインのレフトC他、限界突破3回でセンターやライトにも起用することが出来ます。フィールディング能力もオールDと、まずまずの能力です。
特殊能力は、超ラインドライブ・プルヒッター・固め打ちが付きました。
安藤優也 2023TS第4弾

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
| 中継ぎS | 75(B) | 72(B) | 61(C) | 
| 球威MAX | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| シュート&スライダー B | 53(D) | 61(C) | 60(C) | 
デフォルトで球威型となっており、称号次第では球威と制球のB同値を狙うことが出来ます。
投手適正は中継ぎS・抑えCとなっているので、限界突破3回で抑えにも起用することが出来ます。球種は5つで、うち球威B以上は2つとなりました。全体的に変化量が低いので、リアタイではあまりおすすめ出来ません。
特殊能力は、対ピンチ◎・ノビ・内角〇が付きました。
仁志敏久 2023TS第4弾

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
| 高弾道 | 75(B) | 78(B) | 73(B) | 
| 守備適性 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| セカンド 75(B) | 88(A) | 62(C) | 59(D) | 
オールBのステータスで、称号次第ではパワーAやミートとパワーのB同値が可能です!弾道も高弾道なので打ちやすいですね。
守備能力に関してはセカンドBと高く、捕球はA88となっているので、特守が出来ればSに乗せることが出来ます。
特殊能力は、超チャンスメーカー・対左投手・守備職人が付きました。
中﨑翔太 2023TS第4弾

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
| 抑えS | 81(A) | 72(B) | 62(C) | 
| 球威MAX | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| ストレート A | 35(F) | 33(F) | 54(D) | 
デフォルトで球威A81の完全球威型ということで、リーグオーダーには入れやすい選手です。
投手適正は抑えS・中継ぎSとなっているので、使い勝手は良いですね。球種は6球種で、うち球威B以上は2つとなりました。
特殊能力は、対ピンチ◎・ノビ・対強打者と非常に強力なラインナップとなっているので、起用する場合はしっかり上げておきましょう。
中田賢一 2023TS第4弾

| 適正 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
| 先発S | 77(B) | 57(D) | 77(B) | 
| 球威MAX | 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| ストレート A | 57(D) | 48(E) | 65(C) | 
デフォルトで球威とスタミナがB77の同値となっており、コンボ面では使いやすいです。
投手適正は先発S・中継ぎDとなっているので、限界突破4回で中継ぎも可能です!球種は5球種で、うち球威B以上は1つとなりました。変化量の大きい球種などを持っていますが、リアタイの優先度は低め。
特殊能力は、対ピンチ◎・尻上がり・巨人キラー(投手)が付きました。
まとめ:TS第4弾は池山選手が大当たり!
2023年のタイムスリップ(TS)第4弾が登場しました!
今回は、最強ショートの池山隆寛選手やバランスの良い能力の仁志敏久選手&中村晃選手、圧倒的な守備能力を持つ田口壮選手などがおすすめとなっています。
今回は60連がSランク自チーム確定枠となっているので、欲しい選手がいるという方は60連まで引くと確実にゲットすることが出来ます。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
|  シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | |
|  ジュニアトーナメントプレイヤー |  プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
|  プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |  『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
|  2021シリーズ2最強選手ランキング |  最強リーグオーダー編成 | 
|  2021年新ガチャスケジュール |  最強リセマラランキング | 
|  リアルタイムの攻略必勝法 | |
 
                
 
 
 
 タイムスリップ(TS)第1弾(2023)
タイムスリップ(TS)第1弾(2023) タイムスリップ(TS)第2弾(2023)
タイムスリップ(TS)第2弾(2023) タイムスリップ(TS)第3弾(2023)
タイムスリップ(TS)第3弾(2023) タイムスリップ(TS)第4弾
タイムスリップ(TS)第4弾 タイムスリップ(TS)第5弾
タイムスリップ(TS)第5弾 タイムスリップ(TS)第6弾
タイムスリップ(TS)第6弾
