【加藤貴之】2020 Series1とは?
加藤貴之の基本情報
加藤貴之選手は、2015年にドラフト2位指名を受けて北海道日本ハムファイターズに入団しました。
変化球をコントロールよく低めに集める投球が持ち味で、昨シーズンは通常の先発だけではなくショートスターターや中継ぎなど複数の役割でチームに貢献。しかし2順目に崩れる課題があり、安定した成績を残すことはできませんでした。
今季も先発・中継ぎとフル回転が期待されるので、一年間安定したピッチングを披露してほしいですね!
加藤貴之のステータス
| 所属球団 | 北海道日本ハムファイターズ |
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 |
| 投球 | 左投左打 |
| スピリッツ | 3400 |
| 適正ポジション | 先発 |
| MAXレベル | 75 |
| コスト | 28 |
過去Seriesの加藤貴之との能力比較
| 2019 Series1 | 2019 Series2 | 2020 Series1 | |
|---|---|---|---|
| 球威 | B 71 | B 72 | B 72 |
| 制球 | B 76 | B 75 | B 75 |
| スタミナ | B 72 | B 72 | B 72 |
| 変化球数(総変化量) | 6(11) | 6(11) | 6(14) | 球威MAX | スライダー C | ストレート B | ストレート B |
| 適正 | 先発 S 中継ぎ S 抑え G |
先発 S 中継ぎ S 抑え G |
先発 S 中継ぎ S 抑え G |
| 特殊能力 | コントロール◎ 援護 対左打者 |
援護◎ コントロール・改 対ランナー |
援護◎ コントロール 球持ち |
【評価】加藤貴之 2020 Series1
総合評価:加藤貴之 2020 Series1
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 85/100点 | |||
| 適性 | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 |
| 90/100点 | 80/100点 | 80/100点 | 85/100点 |
| 球速 | 変化球 | 球威 | コントロール |
| 80/100点 | 85/100点 | 80/100点 | 85/100点 |
評価1:複数の同値を狙える!
加藤貴之選手の投球能力は球威B 72・制球B 75・スタミナB 72の制球型となっています。前回登場した2019 Series2と同じステータスでの登場です。
称号次第では球威・制球の同値か制球・スタミナの同値にすることもできるので、コンボ次第では日本ハム枠としても使いやすいですね。ただし突出したステータスでは無いので、称号が決まらないと12球団オーダーには入れづらい選手です。
評価2:球種・適性も優秀
球種は2019 Series2と同じ6球種となっており、そのうちストレートが球威Bとなっています。「超変幻自在」のコンボとの相性もまずまずで、限界突破なしで中継ぎ起用できるのもポイントです!
また、特殊能力は今回から「対ランナー」に代わって「球持ち」が追加となりました!「コントロール」の特殊能力と合わせて制球力が向上するので、自操作時に狙ったコースに投げやすくなります!
狙うべき 加藤貴之 2020 Series1のおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星3:うなる剛腕 | 球威+3 |
| 星3:鉄腕 | スタミナ+3 |
球威・制球の同値や、制球・スタミナの同値にできると使いやすくなります!
称号って何?という方はこちらをチェック
【投球ステータス】加藤貴之 2020 Series1
称号が重要なステータス
| 適性 | 球威 | 制球 | スタミナ |
|---|---|---|---|
| 先発 | B 72 | B 75 | B 72 |
デフォルトは制球型となっていますが、称号次第では複数の同値を組むことができます。ただし突出したステータスではないので、基本的には日本ハム純正向きの選手と言えますね。
【投手適正】加藤貴之 2020 Series1
中継ぎ起用も可能
| 投手適正 | 先発 S 中継ぎ S |
||
|---|---|---|---|
| 球種 | 球速 | 変化量 | 球威 |
| ストレート | 143km/h | – | B |
| スライダー | 125km/h | 3 | D |
| スローカーブ | 97km/h | 3 | C |
| フォーク | 128km/h | 4 | D |
| シュート | 139km/h | 2 | D |
| チェンジアップ | 123km/h | 2 | E |
球威B以上のボールは1つ
今回も6球種で内1つが球威Bとなりました。「超変幻自在」との相性もよく、限界突破なしで中継ぎ起用できる使い勝手の良さも◯。
【特殊能力】加藤貴之 2020 Series1
今回から「対ランナー」に代わって「球持ち」が追加されました。「コントロール」を付けると狙ったコースに投げやすくなるので自操作時にはおすすめです!
援護◎
・同じチームの打者のパワー小UP
・同じチームの打者の得点圏での打率小UP
コントロール
・球のブレ幅が小さくなる
・打者のミート小DOWN
球持ち
・投手の制球微UP
・打者のミート小DOWN
自操作&リアルタイム対戦で加藤貴之はおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 4/5 |
球威Bのストレートやスローカーブ・フォークがあるので、比較的三振も奪いやすい選手です。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 3/5 |
リアタイ向きの球種ではないので、「コントロール」の特殊能力を活かしてボール球を打たせる配球をしましょう。ただその場合も中継ぎのワンポイント起用が無難です。
加藤貴之の成績
| 年度 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
|---|---|---|---|---|
| 登板数 | 30 | 21 | 26 | 26 |
| 勝敗 | 7勝3敗 | 6勝6敗 | 5勝8敗 | 5勝7敗 |
| 防御率 | 3.45 | 3.53 | 4.53 | 3.52 |
| ホールド | 1 | 0 | 3 | 1 |
| セーブ | 0 | 0 | 0 | 0 |
出典:wikipedia – 加藤貴之
日本野球機構 個人年度別成績 – 加藤貴之
まとめ:加藤選手は純正向きの能力
加藤選手は2019 Series2から大きな修正なく登場となりました!
称号次第では複数の同値も作れるので、日ハム純正では重宝しそうな選手です。
基本的には純正向きですが、コンボの組み方次第では12球団オーダーでも使えるかもしれませんね。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! |
|
ジュニアトーナメントプレイヤー |
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? |
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 |
2021シリーズ2最強選手ランキング |
最強リーグオーダー編成 |
2021年新ガチャスケジュール |
最強リセマラランキング |
リアルタイムの攻略必勝法 |
|


シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法
