【吉井理人】2020 Series1 TSとは?

吉井理人の基本情報
吉井理人選手は、1984年にドラフト2位指名を受けて近鉄バファローズに入団し、1995年にトレードで東京ヤクルトスワローズに入団しました。その後メジャーにも移籍し、2007年に引退。現在はコーチとして活躍しています。
今回は1997年ヤクルト時代の吉井選手が査定対象となっています。
この年は先発ローテーションの一角を担い、自己最高の13勝を挙げています。個人としては最優秀防御率のタイトル争いにも加わり、最終的にはリーグ3位の防御率になりましたが、安定した投球でチームのリーグ優勝に貢献しています。
吉井理人のステータス
| 所属球団 | 東京ヤクルトスワローズ | 
|---|---|
| 登場シリーズ | 2017 Series1 TS 2020 Series1 TS | 
| 投球 | 右投右打 | 
| スピリッツ | 3400 | 
| 適正ポジション | 先発 | 
| MAXレベル | 75 | 
| コスト | 29 | 
過去Seriesの吉井理人との能力比較
| 2017 Series1 TS | 2020 Series1 TS | |
|---|---|---|
| 球威 | B 72 | B 76 | 
| 制球 | B 76 | B 76 | 
| スタミナ | B 75 | B 76 | 
| 変化球数(総変化量) | 5(13) | 5(13) | 球威MAX | シュート B | シュート B | 
| 適正 | 先発 S 中継ぎ D 抑え C | 先発 S 中継ぎ D 抑え G | 
| 特殊能力 | 打たれ強さ◎ 援護 | 打たれ強さ◎ 援護 安定感 | 
【評価】吉井理人 2020 Series1 TS
総合評価:吉井理人 2020 Series1 セレクション
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 93/100点 | |||
| 適性 | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 | 
| 87/100点 | 92/100点 | 85/100点 | 86/100点 | 
| 球速 | 変化球 | 球威 | コントロール | 
| 87/100点 | 85/100点 | 80/100点 | 80/100点 | 
評価1:全同値が優秀!
吉井理人選手の投球能力は、球威76(B)・制球76(B)・スタミナ76(B)の全同値となりました!全て同値は大変優秀なステータスです。
2017シリーズのTSで登場していますが、ステータスは上がっています。
評価2:中継ぎ適正あり
球種は5つで、シュートがBとなっています。中継ぎ適正もDとなっており、汎用性も高めです。
特殊能力は、打たれ強さ◎・援護・安定感が付きました。全体的にコンボとの相性は、あまりよくありません。
狙うべき 吉井理人 2020 Series1 TSのおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星1:強心臓 | スピリッツ+15 | 
| 星3:勝利の使者 | スピリッツ+30 | 
すでに全同値となっているので、スピリッツの上がる称号が良さそうです。
称号って何?という方はこちらをチェック
【投球ステータス】吉井理人 2020 Series1 TS
全同値のステータスが強い

| 適性 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
|---|---|---|---|
| 先発 | B 76 | B 76 | B 76 | 
ステータスは全同値となったのがやはり強力です。オールBでバランスも良い投球ステータスです。
【投手適正】吉井理人 2020 Series1 TS
中継ぎも出来る

| 投手適正 | 先発 S 中継ぎ D | ||
|---|---|---|---|
| 球種 | 球速 | 変化量 | 球威 | 
| ストレート | 148km/h | – | D | 
| シュート | 143km/h | 4 | B | 
| フォーク | 133km/h | 3 | D | 
| カーブ | 116km/h | 3 | E | 
| スライダー | 129km/h | 3 | C | 
変化量は少し物足りない
変化球の変化量は少し物足りないかなと思いますが、シュートなどは威力があり良いですね。
中継ぎ適正もあり、使い勝手は良さそうです。
【特殊能力】吉井理人 2020 Series1 TS

効果は悪くありませんが、コンボとの相性は全体的にあまりよくないかなと思います。
打たれ強さ◎
・打たれても動揺状態になりにくい
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
援護
・同じチームの打者のパワー微UP
・同じチームの打者の得点圏での打率微UP
安定感
・打者のミート微DOWN
・打者のパワー微DOWN
自操作&リアルタイム対戦で吉井理人はおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 3/5 | 
球種は5つとまずまずですが、変化量はそれほど多くありません。全同値なのは大きいですね。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 3/5 | 
リアタイに有効なツーシームや対ピンチなどはありませんが、中継ぎ適正があり使い勝手は良さそうです。
吉井理人の成績
| 年度 | 1994年 | 1995年 | 1996年 | 1997年 | 
|---|---|---|---|---|
| 登板数 | 21 | 25 | 25 | 28 | 
| 勝敗 | 7勝7敗 | 10勝7敗 | 10勝7敗 | 13勝6敗 | 
| 防御率 | 5.47 | 3.12 | 3.24 | 2.99 | 
| ホールド | – | – | – | – | 
| セーブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 
出典:wikipedia – 吉井理人
日本野球機構 個人年度別成績 – 吉井理人
まとめ:吉井選手は全同値ステータスが強い!
吉井理人選手は、ステータスは全同値なのが特徴で、中継ぎ適正もあるので使い勝手は良さそうです。
純正の方は、特にほしい!という方が多いと思います。
球種や特殊能力は突出した点はありませんが、やはり全同値は魅力的ですね。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
|  シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | |
|  ジュニアトーナメントプレイヤー |  プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
|  プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |  『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
|  2021シリーズ2最強選手ランキング |  最強リーグオーダー編成 | 
|  2021年新ガチャスケジュール |  最強リセマラランキング | 
|  リアルタイムの攻略必勝法 | |
 
                


