【岡島豪郎】2020 Series1 TSとは?
岡島豪郎の基本情報
岡島豪郎選手は、2011年にドラフト4位指名を受けて東北楽天ゴールデンイーグルスに入団しました。
広角に打ち分けるバットコントロールに定評がある選手で、今回の査定対象である2014年は142試合に出場し打率.283・7本塁打・53打点をマーク!一年間レギュラーとして上位打線で奮闘しました。
ここ数年は腰痛や左肩の故障に苦しんでおり、昨年はプロ入り後はじめて一軍出場なしでシーズンを終了。捕手再転向2年目となる今季は、状態を上げてまずは一軍昇格を目指してほしいですね!
岡島豪郎のステータス
| 所属球団 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 TS |
| 投球 | 右投左打 |
| スピリッツ | 3400 |
| 適正ポジション | 右翼手 |
| MAXレベル | 75 |
| コスト | 28 |
過去Seriesの岡島豪郎との能力比較
| 2018 Series1 | 2018 Series2 | 2020 Series1 TS | |
|---|---|---|---|
| ミート | B 70 | C 66 | B 73 |
| パワー | C 68 | C 64 | C 66 |
| 走力 | B 72 | B 72 | B 73 |
| 弾道 | 中弾道 | 中弾道 | 中弾道 |
| 適正 | キャッチャー E レフト B センター D ライト C |
キャッチャー E レフト C センター D ライト C |
キャッチャー E レフト C センター E ライト C |
| 特殊能力 | 超チャンスメーカー 選球眼 走塁 |
流し打ち◎ チャンス・改 走塁 |
チャンス◎ プルヒッター サヨナラ男 |
【評価】岡島豪郎 2020 Series1 TS
総合評価:岡島豪郎 2020 Series1 TS
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 80/100点 | |||
| ポジション | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 |
| 85/100点 | 80/100点 | 90/100点 | 80/100点 |
| ミート性能 | ホームラン率 | 守備能力 | 走塁能力 |
| 80/100点 | 75/100点 | 85/100点 | 80/100点 |
評価1:ミート・走力の同値で登場!
岡島豪郎選手の打撃能力は、ミートB 73・パワーC 66・走力B 73となっています。前回登場した2018 Series2の能力と比較すると、ミート+7・パワー+2・走力+1とステータスが上昇しました!
Sランク自体が久しぶりの登場ですが、ミート・走力の同値となっているので楽天純正では使い勝手の良い能力。ただしステータスは全体的に低めなので、12球団オーダーにはあまり向いていませんね。
評価2:特殊能力が自操作向き
守備能力に関してはメインのライトのほかに、限界突破3回でレフト・5回でキャッチャー・センターとして起用することができます!特守によって肩力をAにすることもできるので、外野手としては比較的優秀な能力ですね。
また、特殊能力は今回も「チャンス◎」「プルヒッター」「サヨナラ男」の3つ。どれも打撃ステータスを上昇させる効果があり、特にサヨナラの場面の代打として使うと面白い存在です!
狙うべき岡島豪郎 2020 Series1 TSのおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星1:強心臓 | スピリッツ+15 |
| 星3:勝利の使者 | スピリッツ+30 |
デフォルトでミート・走力の同値となっているので、スピリッツの底上げを狙いましょう!
称号って何?という方はこちらをチェック
【打撃ステータス】岡島豪郎 2020 Series1 TS
同値でオーダーに入れやすい
| 弾道 | ミート | パワー | 走力 |
|---|---|---|---|
| 中弾道 | B 73 | C 66 | B 73 |
12球団オーダーや打撃時操作向きの能力ではないですが、ミート・走力の同値となっているので楽天純正の方は最強決定戦への補強になりますね!
【守備適正】岡島豪郎 2020 Series1 TS
外野手としてはまずまずな能力
| 守備適正 | ライトC 64 キャッチャーE 46 レフトC 64 センターE 45 |
|
|---|---|---|
| 捕球 | スローイング | 肩力 |
| D 50 | E 47 | B 78 |
肩力はAも可能
肩力は特守を行うことでA 80にすることができます。外野3ポジションの適正もついているので、守備に関しては使い勝手の良い能力です。
【特殊能力】岡島豪郎 2020 Series1 TS
特殊能力はどれも打撃ステータスを大きく上昇させることができます!特にサヨナラの場面で全て発動すると、パワーは80に届くので長打の可能性も高まりますね。
チャンス◎
・ミート中UP
・パワー中UP
プルヒッター
・引っ張り方向への打球が失速しにくくなる
・流し方向の打球が失速しやすくなる
・パワー小UP
サヨナラ男
・打者のミート中UP
・打者のパワー中UP
自操作&リアルタイム対戦で岡島豪郎はおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 3/5 |
中弾道のパワーCということで、操作性は悪くないですがホームランは打ちづらい能力となっています。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 3/5 |
基本的には楽天純正のオーダー向きではありますが、特殊能力が自操作向きなのはポイントです。特にサヨナラのチャンスの場面で全ての特殊能力が発動すると、ミート・パワーともに80を超えるので長打も打ちやすくなります!
岡島豪郎の成績
| 年度 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 |
|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 43 | 79 | 142 | 41 |
| 本塁打 | 2 | 1 | 7 | 1 |
| 打率 | .258 | .323 | .283 | .168 |
| 打点 | 11 | 13 | 53 | 13 |
| 得点 | 12 | 40 | 77 | 13 |
| 安打数 | 31 | 73 | 154 | 23 |
| 長打率 | .333 | .385 | .382 | .255 |
| OPS | .621 | .790 | .735 | .487 |
出典:wikipedia – 岡島豪郎
日本野球機構 個人年度別成績 – 岡島豪郎
まとめ:岡島選手は楽天純正で使いやすい!
岡島選手は久しぶりのSランク登場となりましたが、デフォルトでミート・走力の同値と使い勝手の良い能力です!
ただし突出したステータスではないので、基本的には楽天純正向きの選手と言えます。
楽天純正の方は純正最強決定戦に向けて確実に獲得しておきましょう!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! |
|
ジュニアトーナメントプレイヤー |
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? |
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 |
2021シリーズ2最強選手ランキング |
最強リーグオーダー編成 |
2021年新ガチャスケジュール |
最強リセマラランキング |
リアルタイムの攻略必勝法 |
|


シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法
