総攻略ゲーム >  プロスピA攻略 俺流ランキング >  応援歌の入手方法や設定方法解説!
プロスピA攻略 俺流ランキング

【プロスピA】応援歌の入手方法や設定方法解説!

[更新日]2021/04/13

   5                   
    
             
    
こんちわ!俺流プロスピA攻略ライター(@prospi_a_news)です!

ど~も!俺流プロスピA攻略ライター(@prospi_a_news)です!

プロスピAの応援歌の入手方法や使い方を解説していきます!

お気に入りの選手を、好きな歌で応援してプレイしましょう!

応援歌とは?



応援歌とはゲーム内で「応援曲」と言われるシステムです。

設定をすることにより、ダウンロードした応援曲や、自作の曲などを使って試合中に選手に割り当てた応援曲が流れるようにできます。

割り当て機能を使うことにより、打席にたつ打者ごとに割り当てて打席に立った時に条件を満たすと流れ、また、チャンス・得点時・勝利時・投手出番時にも応援曲が流れるように設定ができます。

それでは入手方法は一体どうなっているのでしょうか?

今回は応援歌の入手方法や設定方法について解説をしていきます。


応援歌を入手する方法


応援歌を入手するためにはショップにて、月額料金や購入時の注意事項について確認のうえ

『応援曲利用権』を購入してステータスが有効になると

応援曲のダウンロード、曲の作成や、設定をして実際に利用することができるようになります。

ちなみにステータスが無効になると次回アプリ起動時に端末内の全てのダウンロード応援曲が削除されてしまうので注意が必要になります。


応援歌の設定方法



応援歌の設定方法は、ダウンロード応援曲の場合、トップページより、メニュー→応援曲設定を選択、ページ最上部にて利用権が有効になっていることを確認したうえでダウンロード応援曲を選択します。


ほしい楽曲をダウンロードした後それぞれのシチュエーションに割り当てをします。

曲のダウンロードは個別と一括のどちらも可能ですが、全ての曲をダウンロードするには端末に約25MBの空き容量が必要ですので、お気を付けください。



ご自身で作曲された曲を利用したい場合は、同じく応援曲設定ページ内の「応援曲作成」を選択します。

作曲画面やパスワード入力で作成して登録されている曲がスロット一覧に表示されるので、それぞれに割り当ててください。


応援歌の種類



応援歌といっても曲のラインナップが気になるところです。

ダウンロード応援曲だけでも、球団別応援曲【全58曲/2018年9月時点】
の試聴・再生・ダウンロードが可能になっています。

ステータス無効時でも各曲のサビの部分を10秒間試聴することができます。


また、応援曲作成ページでは作曲機能を利用して自分で作曲することもできます。

作曲した曲にパスワードの出力・入力も可能なため、別途保存をすることで人と共有ができるので種類は無限とも言えます。


まとめ

好きな球団の定番の曲をダウンロードして、本物さながらのリアルな演出をするもよし、自作の曲に熱い思いを込めるもよし、自身での作成が苦手な方でも

パスワードを共有することで他の方の作成した曲を使えますし、割り当てた選曲が流れると一言で言っても

シチュエーションごとに曲を流す条件も変動してくるので、幅広い活用方法が期待できます。

試合を盛り上げる一工夫にぜひ活用したい機能です。


活躍選手予想おすすめ大活躍選手!2019年最新Ver.

フェイスガード全球団追加選手情報

バントチャレンジ3つの簡単にクリアできるコツ



プロスピAの記事を書いている攻略ライター

この記事を書いた人
プロスピ大好き・野球大好きなオタクが 俺流に選手ランキングやイベント攻略を分かりやすく解説! 説明が分かりにくいイベントを自己流で紹介します!


掲示板 5

コメント

メールアドレスは公開されません。

次のHTML タグと属性を使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

5コメント

  1. プロスピの応援歌買いたいんですけど、毎月払うんですか?

    返信
  2. プロスピ大演歌課金したんですけど取り消しなど出来ないんでしょうか

    返信
    • iPhoneであればサブスクリプションから取り消し可能ですよ。

      設定→自分のapple IDに入る→サブスクリプション→継続支払いのキャンセルしたいものをタップ→サブスクリプションをキャンセルする

      以上です。

      キャンセル時期によっては次回の支払い(翌月の携帯料金に加算される)が発生しちゃう可能性があるかもしれませんが。

      それと、アンドロイドは正直わかりません(泣)

      もし参考になりましたら嬉しいです。

  3. よく分かりました

    返信
  4. パスワードってどこでいれるんですか?

    返信
5