近藤大亮 2020 Series1の評価!

| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 2020年現役中継ぎランキング | –/12位 |
評価1:称号次第で球威Aにできる!
近藤大亮選手の投球能力は球威78(B)・制球58(D)・スタミナ64(C)の球威型となっています。2019 Series2の能力と比較すると、球威-1・制球-1・スタミナ+2とステータスが変更されました。
球威は下がりましたが引き続き称号でAにできるので、オリックス枠としては優秀な能力です!しかし今回も制球はDとなっており、自操作では少し扱いづらいかもしれません。
評価2:ストレートの球威はA!
球種に関しては概ね前回と同じですが、SFFとカットボールの球威がDに低下しました。全体的に変化量は小さいですが、ストレートの球威がAと高いのは魅力!プロスピAでも珍しいラビットボールも持っているので、自操作していて楽しい選手ですね。
また、特殊能力は「ノビ◎」「奪三振」に加えて、新たに「荒れ球」が追加となりました。あまり大きな影響はありませんが、もとの制球も低いのでなかなか狙い通りのコースに投げるのは難しい投手です。
近藤大亮 2020 Series1のステータス
| 所属球団 | オリックスバファローズ |
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 |
| 投球 | 右投右打 |
| スピリッツ | 3400 |
| 適正ポジション | 中継ぎ |
| MAXレベル | 75 |
| コスト | 28 |
近藤大亮の投球ステータス

| 適性 | 球威 | 制球 | スタミナ |
|---|---|---|---|
| 中継ぎ | B 78 | D 58 | C 64 |
球威と制球は下がってしまいましたが、今回も制球次第では球威Aにすることができます!しっかりと球威型になっているので、オリックス枠に困っているという方にはおすすめの選手ですね。
近藤大亮の投手適正


| 投手適正 | 中継ぎ S | ||
|---|---|---|---|
| 球種 | 球速 | 変化量 | 球威 |
| ストレート | 152km/h | – | A |
| SFF | 140km/h | 3 | D |
| スラーブ | 133km/h | 2 | D |
| カットボール | 143km/h | 3 | D |
| ラビットボール | 131km/h | 3 | F |
球種に関しては2019 Series2と大きく変わらず、今回もストレートの球威はAとなっています!変化量が小さいのは気になりますが、5球種あるのでまずまずな能力と言えますね。
近藤大亮 2020 Series1の特殊能力

特殊能力では今回から「荒れ球」が追加となりました。ストレートの球威がAなので、「ノビ◎」とあわせて使うと強力です。
ノビ◎
・ストレートの体感速度がUP
・打者のミート小(中)DOWN
奪三振
・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
荒れ球
・制球小DOWN
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
狙うべき近藤大亮 2020 Series1のおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星2:圧倒的な球威 | 球威+2 |
| 星3:本格派 | 球威+2 制球+1 |
球威を+2以上にできれば球威Aになります!
称号って何?という方はこちらをチェック
過去Seriesの近藤大亮との能力比較
| 2019 Series1 | 2019 Series2 | 2020 Series1 | |
|---|---|---|---|
| 球威 | B 77 | B 79 | B 78 |
| 制球 | C 61 | D 59 | D 58 |
| スタミナ | C 62 | C 62 | C 64 |
| 変化球数(総変化量) | 5(11) | 5(11) | 5(11) | 球威MAX | ストレート&SFF&カットボール C | ストレート A | ストレート A |
| 適正 | 先発 G 中継ぎ S 抑え G |
先発 G 中継ぎ S 抑え G |
先発 G 中継ぎ S 抑え G |
| 特殊能力 | ノビ◎ 奪三振 荒れ球 |
ノビ◎ 奪三振・改 対ランナー |
ノビ◎ 奪三振 荒れ球 |
自操作&リアルタイム対戦での近藤大亮のおすすめ度
自操作でのおすすめ度
| 4/5 |
決め球となるボールが無いのはネックですが、ストレートの球威がAなので比較的抑えやすいですね。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 2/5 |
球種や変化量を考えると、リアタイでの起用はあまりおすすめできない選手です。もし使う場合には球威Aのストレートや、変化量の変わらない高めのラビットボールが有効ですね。
近藤大亮の成績
| 年度 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
|---|---|---|---|---|
| 登板数 | 1 | 55 | 52 | 52 |
| 勝敗 | 0勝0敗 | 1勝1敗 | 3勝3敗 | 4勝6敗 |
| 防御率 | 0.00 | 3.07 | 3.33 | 3.44 |
| ホールド | 0 | 25 | 9 | 22 |
| セーブ | 0 | 1 | 0 | 1 |
出典:wikipedia – 近藤大亮
日本野球機構 個人年度別成績 – 近藤大亮
まとめ:近藤選手はオリックス枠としても使える
近藤選手は今回も称号で球威Aにできる能力で登場となりました!
球種も5つあるので、コンボ次第ではオリックス枠としてオーダー入りもできる選手です。
リアタイでの起用は厳しいですが、リーグのオリックス枠が欲しいという方にはおすすめ。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! |
|
ジュニアトーナメントプレイヤー |
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? |
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 |
2021シリーズ2最強選手ランキング |
最強リーグオーダー編成 |
2021年新ガチャスケジュール |
最強リセマラランキング |
リアルタイムの攻略必勝法 |
|


シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法
