【大和】2020 Series1とは?

大和の基本情報
大和選手は、2005年にドラフト4位指名を受けて阪神タイガースに入団。その後2018年からは横浜DeNAベイスターズでプレーする選手です。
内外野の複数ポジションを高いレベルで守る守備職人で、2014年にはセンターとしてゴールデングラブ賞を獲得。DeNA移籍2年目となった昨シーズンは、ショートのレギュラーとしてキャリアハイの137試合に出場して存在感を示しました!
今シーズンは課題のバッティングを改善させて、チームを優勝に導いてほしいところ!
大和のステータス
| 所属球団 | 横浜DeNAベイスターズ | 
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 | 
| 投球 | 右投右打 | 
| スピリッツ | 3400 | 
| 適正ポジション | 遊撃手 | 
| MAXレベル | 75 | 
| コスト | 27 | 
過去Seriesの大和との能力比較
| 2019 Series1 | 2019 Series2 | 2020 Series1 | |
|---|---|---|---|
| ミート | C 62 | C 61 | C 60 | 
| パワー | D 57 | D 56 | D 56 | 
| 走力 | B 78 | B 78 | B 78 | 
| 弾道 | グラウンダー | グラウンダー | グラウンダー | 
| 適正 | 二塁手 B 遊撃手 B 左翼手 B 中堅手 B 右翼手 B | 二塁手 B 遊撃手 A 左翼手 C 中堅手 B 右翼手 C | 二塁手 C 遊撃手 B 左翼手 C 中堅手 C 右翼手 C | 
| 特殊能力 | チャンス◎ 守備職人 対左投手 | チャンス◎ 流し打ち・改 守備職人 | チャンス◎ 流し打ち 守備職人 | 
【評価】大和 2020 Series1
総合評価:大和 2020 Series1
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 85/100点 | |||
| ポジション | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 | 
| 95/100点 | 75/100点 | 85/100点 | 85/100点 | 
| ミート性能 | ホームラン率 | 守備能力 | 走塁能力 | 
| 70/100点 | 65/100点 | 90/100点 | 85/100点 | 
評価1:走力Aも狙える能力
大和選手の打撃能力は、ミート60(C)・パワー56(D)・走力80(A)の走力型となっています。2019 Series2の能力と比較すると、ミートが1低下しました。
弾道がグラウンダーということもあり自操作向きではないですが、称号で走力はAにすることが出来ます!ただ走力型ということもあるので、基本的には純正ユーザー向きの選手と言えそうです。
評価2:複数ポジションを守れるユーティリティプレイヤー!
そして大和選手と言えば、やはり豊富な適性が魅力です!今回は全体的に能力が下がってしまいましたが、引き続き5ポジションの適性があり全てC以上。
また、特守によってセンターとセカンドの適正をBにできるのも魅力です!リアタイでもベンチに入れておくと、守備固めとして非常に重宝しますね。
狙うべき大和 2020 Series1のおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星3:勝利の使者 | スピリッツ+30 | 
| 星4:電光石火 | ミート+2 走力+2 | 
「電光石火」で走力をAにすることが出来ます!
称号って何?という方はこちらをチェック
【打撃ステータス】大和 2020 Series1
今回も走力型での登場

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
|---|---|---|---|
| グラウンダー | C 60 | D 56 | B 78 | 
大和選手はやはり走力型というところがネック。打撃能力も低いので、なかなかリーグオーダーには入れづらいですね。
【守備適正】大和 2020 Series1
守備能力は申し分なし

| 守備適正 | ショートB 76 セカンドC 69 レフトC 64 センターC 69 ライトC 64 | |
|---|---|---|
| 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| B 70 | C 63 | B 74 | 
特守で適正UPも狙える!
2019 Series2より能力は落ちてしまいましたが、引き続き豊富な適性は魅力です!特にセカンドとセンターの適正は、特守でBにすることができます!
【特殊能力】大和 2020 Series1

「守備職人」がついているのは安心ですね。
チャンス◎
・ミート中UP
・パワー中UP
流し打ち
・流し方向への打球が切れにくくなる
・ミート小UP
守備職人
・送球速度がダウンしない
・スライディングを回避する
自操作&リアルタイム対戦で大和はおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 2/5 | 
グラウンダーでパワーDということもあり、自操作では苦労する選手です。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 4/5 | 
適正を豊富に持っているので、リアタイでも守備固めとして活躍してくれます!走力が高いので代走起用するのも良いですね。
大和の成績
| 年度 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 
|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 111 | 100 | 113 | 137 | 
| 本塁打 | 1 | 1 | 2 | 0 | 
| 打率 | .231 | .280 | .244 | .237 | 
| 打点 | 20 | 16 | 27 | 37 | 
| 得点 | 24 | 25 | 54 | 42 | 
| 安打数 | 53 | 65 | 96 | 104 | 
| 長打率 | .323 | .319 | .335 | .285 | 
| OPS | .594 | .650 | .628 | .585 | 
出典:wikipedia – 大和
日本野球機構 個人年度別成績 – 大和
まとめ:大和選手は守備固めとして優秀!
大和選手は2019 Series2から下方修正となりましたが、引き続き守備能力は優秀!
特守まで行えば、最大3ポジションの適性がBとなるのは大きな武器です。
リーグ戦は難しいですが、リアタイでは守備固めとして重宝する存在ですね!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
|  シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | |
|  ジュニアトーナメントプレイヤー |  プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
|  プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |  『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
|  2021シリーズ2最強選手ランキング |  最強リーグオーダー編成 | 
|  2021年新ガチャスケジュール |  最強リセマラランキング | 
|  リアルタイムの攻略必勝法 | |
 
                


