【能見篤史】2020 Series1 TSとは?

能見篤史の基本情報
能見篤史選手は、2004年のドラフト自由枠で阪神タイガースに入団しました。
スライダー・フォーク・チェンジアップなどの変化球を低めに集めるピッチングが武器で、過去に二桁勝利を5回達成しています!特にフォークの精度は高く、2012年には最多奪三振のタイトルも獲得しました。
2018年からは中継ぎに転向し、昨シーズンも18ホールドを記録。今期も勝ちパターンの一角としての活躍が期待されています!
能見篤史のステータス
| 所属球団 | 阪神タイガース | 
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 TS | 
| 投球 | 左投左打 | 
| スピリッツ | 3400 | 
| 適正ポジション | 先発 | 
| MAXレベル | 75 | 
| コスト | 29 | 
過去Seriesの能見篤史との能力比較
| 2019 Series1 | バトルスタジアム | 2020 Series1 TS | |
|---|---|---|---|
| 球威 | B 76 | B 76 | B 77 | 
| 制球 | B 70 | B 70 | B 78 | 
| スタミナ | B 70 | C 69 | B 79 | 
| 変化球数(総変化量) | 5(10) | 3(9) | 6(13) | 球威MAX | ストレート A | フォーク B | フォーク B | 
| 適正 | 先発 C 中継ぎ S 抑え G  | 
先発 G 中継ぎ S 抑え G  | 
先発 S 中継ぎ F 抑え G  | 
| 特殊能力 | キレ◎ ノビ 対左打者  | 
キレ◎ 対ピンチ・改 激闘  | 
奪三振◎ コントロール 巨人キラー  | 
【評価】能見篤史 2020 Series1 TS
総合評価:能見篤史 2020 Series1 TS
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 85/100点 | |||
| 適性 | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 | 
| 85/100点 | 85/100点 | 90/100点 | 85/100点 | 
| 球速 | 変化球 | 球威 | コントロール | 
| 90/100点 | 85/100点 | 85/100点 | 85/100点 | 
評価1:バランスの良いステータス!
能見篤史選手の投球能力は球威77(B)・制球78(B)・スタミナ79(B)のスタミナ型となっています。2019 Series2の能力と比較すると、球威+1・制球+8・スタミナ+10とステータスが上昇しました!
ステータスのバランスが非常に良く、称号で複数の同値を作ることができます!球威型や制球型にも変更可能で、どのオーダーでも活躍してくれる選手です。
評価2:球種が豊富!
通常版から球種は増加し、「変幻自在」も発動させやすくなりました!球威Fではありますが、ツーシームもついています。
また、特殊能力では「奪三振◎」「コントロール」がついており自操作がしやすいですね。厳しいコースを攻めることで、リアタイでもある程度抑えられそうです。
狙うべき 能見篤史 2020 Series1 TSのおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星3:うなる剛腕 | 球威+3 | 
| 星4:超特急 | 球威+3 スタミナ+1  | 
「超特急」で球威・スタミナを80(A)の同値にするのがおすすめ!
称号って何?という方はこちらをチェック
【投球ステータス】能見篤史 2020 Series1 TS
バランスのとれたステータス

| 適性 | 球威 | 制球 | スタミナ | 
|---|---|---|---|
| 先発 | B 77 | B 78 | B 79 | 
球威・制球・スタミナのバランスが非常に良く、オーダーに合わせて称号で調整することができます!
【投手適正】能見篤史 2020 Series1 TS
通常版から球種が増加!


| 投手適正 | 先発 S 中継ぎ F  | 
||
|---|---|---|---|
| 球種 | 球速 | 変化量 | 球威 | 
| ストレート | 151km/h | – | C | 
| スライダー | 132km/h | 5 | C | 
| カーブ | 119km/h | 2 | F | 
| フォーク | 136km/h | 4 | B | 
| ツーシームファスト | 147km/h | – | F | 
| チェンジアップ | 130km/h | 2 | D | 
TSでは6球種!
球種も通常Sランクから強化されて6球種となりました!スライダーやフォークの変化量が大きいので、自操作もしやすいですね。
【特殊能力】能見篤史 2020 Series1 TS

「コントロール」がついているので、リアタイでも抑えやすいです!
奪三振◎
・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
コントロール
・球のブレ幅が小さくなる
・打者のミート小DOWN
巨人キラー
・打者のミート中DOWN
・打者のパワー小DOWN
自操作&リアルタイム対戦で能見篤史はおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 5/5 | 
球種が豊富にあり、特にフォークで三振を奪いやすいです。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 3/5 | 
「コントロール」の特殊能力を持っているので、厳しいコースえを攻めて抑えたいですね!
能見篤史の成績
| 年度 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
|---|---|---|---|---|
| 登板数 | 12 | 29 | 29 | 25 | 
| 勝敗 | 8勝0敗 | 12勝9敗 | 10勝10敗 | 11勝7敗 | 
| 防御率 | 2.60 | 2.52 | 2.42 | 2.69 | 
| ホールド | 0 | 1 | 0 | 0 | 
| セーブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 
出典:wikipedia – 能見篤史
日本野球機構 個人年度別成績 – 能見篤史
まとめ:能見選手は阪神枠として優秀!
能見選手は今回がTS初登場となりましたが、通常Sランクから大きく能力が上昇しています!
称号次第でコンボの調整をすることもできるので、持っていると何かと重宝する選手。
現役選手で限界突破がしやすいのもポイントですね!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
 
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | 
|
 
ジュニアトーナメントプレイヤー | 
 
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
 
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! | 
 
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
 
2021シリーズ2最強選手ランキング | 
		 
最強リーグオーダー編成 | 
 
2021年新ガチャスケジュール | 
 
最強リセマラランキング | 
 
リアルタイムの攻略必勝法 | 
|
                

シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法

[…] 能見篤史 […]