【鶴岡慎也】2020 Series1 セレクションとは?
鶴岡慎也の基本情報
鶴岡慎也選手は、2002年にドラフト8位指名を受けて日本ハムファイターズに入団。その後2014年にソフトバンクホークスにFA移籍しましたが、2018年からは再度日本ハムファイターズでプレーしている選手です。
豊富な経験を武器に投手をリードするベテランキャッチャーで、今回の査定年度である2013年には規定打席未達ながら3割近い打率をマークしてチームに貢献!昨年からは一軍バッテリーコーチも兼任しており、選手としてプレーしながら若手の育成にも尽力しています。
今季は主に途中出場ながら勝負強いバッティングを披露しており、選手としてもまだまだ活躍が期待できそうです!
鶴岡慎也のステータス
| 所属球団 | 北海道日本ハムファイターズ |
|---|---|
| 登場シリーズ | セレクション |
| 投球 | 右投右打 |
| スピリッツ | 3500 |
| 適正ポジション | 捕手 |
| MAXレベル | 75 |
| コスト | 27 |
過去Seriesの鶴岡慎也との能力比較
| 2018 Series2 | 2019 Series1 | セレクション | |
|---|---|---|---|
| ミート | C 61 | D 57 | C 68 |
| パワー | C 60 | D 58 | C 63 |
| 走力 | C 61 | C 60 | C 67 |
| 弾道 | 低弾道 | 低弾道 | 低弾道 |
| 適正 | キャッチャー C | キャッチャー C | キャッチャー C |
| 特殊能力 | 捕手◎ チャンス・改 いぶし銀 |
チャンス◎ 捕手 いぶし銀 |
捕手◎ チャンス 粘り打ち |
【評価】鶴岡慎也 2020 Series1 セレクション
総合評価:鶴岡慎也 2020 Series1 セレクション
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 75/100点 | |||
| ポジション | 基礎ステータス | 特殊能力 | 総合能力 |
| 80/100点 | 75/100点 | 85/100点 | 75/100点 |
| ミート性能 | ホームラン率 | 守備能力 | 走塁能力 |
| 75/100点 | 70/100点 | 80/100点 | 75/100点 |
評価1:ミート・走力の同値も可能
鶴岡慎也選手の打撃能力は、ミートC 68・パワーC 63・走力C 67のミート型となっています。前回登場した2019 Series1の能力と比較すると、ミート+11・パワー+5・走力+7とステータスが上昇しました!
称号次第ではミートBやミート・走力の同値にすることもできますが、ステータスはオールCなので基本的には純正向きの能力です。また、2020 Series1ではAランクの排出がないので、限界突破を進めづらいのも難点ですね。
評価2:守備能力はまずまず
守備能力に関してはキャッチャ適性がC 69となっており、特守を行うことでB 71まで引き上げることができます!捕球に関しても同様にB 70にできますが、スローイングや肩力が低い点が不安材料です。
また、特殊能力は「捕手◎」「チャンス」「粘り打ち」の3つ。特にリーグオーダーに入れる際は、「捕手◎」のレベルをしっかりと上げておきましょう!
狙うべき鶴岡慎也 2020 Series1 セレクションのおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星2:ラン&ガン | パワー+1 走力+1 |
| 星2:圧倒的なミート力 | ミート+2 |
ミートBやミート・走力の同値にするのがおすすめです!
称号って何?という方はこちらをチェック
【打撃ステータス】鶴岡慎也 2020 Series1 セレクション
ステータスは純正向き
| 弾道 | ミート | パワー | 走力 |
|---|---|---|---|
| 低弾道 | C 68 | C 63 | C 67 |
全体的にバランスの取れたステータスですが、オールCなのでやはり純正向きの選手と言えます。弾道も低弾道ということで、打撃の自操作でも長打は打ちづらいのは難点です。
【守備適正】鶴岡慎也 2020 Series1 セレクション
キャッチャーとしてはまずまずな能力
| 守備適正 | キャッチャーC 69 | |
|---|---|---|
| 捕球 | スローイング | 肩力 |
| C 68 | C 66 | C 60 |
捕手適性はBも可能
特守を行うことで捕手適性と捕球をBにすることができます!ただしスローイングと肩力はCなので、キャッチャーとしては物足りない能力ですね。
【特殊能力】鶴岡慎也 2020 Series1 セレクション
「捕手◎」がついているので、リーグ戦で起用する際には安心です!
捕手◎
・投手の球威小UP
・投手の制球小UP
チャンス
・ミート小UP
・パワー小UP
粘り打ち
・スイートスポットが広がる
・ミート中UP
自操作&リアルタイム対戦で鶴岡慎也はおすすめ?
自操作でのおすすめ度
| 2/5 |
低弾道のパワーCということで、ホームランを打つのは難しい能力です。
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 2/5 |
守備面でも肩力やスローイングは突出しておらず、リアタイでの起用には不安が残ります。基本的には日本ハム純正でプレーする際に使うのが良いですね。
鶴岡慎也の成績
| 年度 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 |
|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 76 | 116 | 114 | 98 |
| 本塁打 | 1 | 0 | 2 | 0 |
| 打率 | .238 | .266 | .295 | .216 |
| 打点 | 15 | 25 | 26 | 25 |
| 得点 | 12 | 22 | 22 | 12 |
| 安打数 | 44 | 77 | 72 | 35 |
| 長打率 | .314 | .308 | .357 | .278 |
| OPS | .566 | .611 | .699 | .521 |
出典:wikipedia – 鶴岡慎也
日本野球機構 個人年度別成績 – 鶴岡慎也
まとめ:鶴岡選手は純正向きの能力
鶴岡選手はセレクション初登場となりましたが、全体的に純正向きの能力となりました。
それでも今回はミート型となっているので、コンボ面ではオーダーに入れやすくなっています。
特に日本ハム純正の方は、ダルビッシュ選手と合わせて確実に獲得しておきましょう!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! |
|
ジュニアトーナメントプレイヤー |
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? |
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! |
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 |
2021シリーズ2最強選手ランキング |
最強リーグオーダー編成 |
2021年新ガチャスケジュール |
最強リセマラランキング |
リアルタイムの攻略必勝法 |
|


シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法
