ロドリゲス 2020 Series1の評価!

| 総合評価 | 85/100点 | 
|---|---|
| 2020年現役ファーストランキング | –/12位 | 
評価1:称号でパワーAも狙える能力!
ロドリゲス選手の打撃能力は、ミート57(D)・パワー77(B)・走力60(C)のパワー型となっています。これがプロスピA初登場ではありますが、称号次第ではパワーAにもできる能力です!
弾道もパワーヒッターと長打を打ちやすいので、野手が揃っていない初心者の方にもおすすめ。ただしAランクはまだ登場しておらず、現段階では限界突破を進めづらいのは難点。まずはレベル上げをしてAランク排出に備えたいですね!
評価2:「広角打法」持ち!
守備に関してはメイン適正がファーストで、限界突破が5回できればサードとレフトを守ることが可能。さらに特守でファーストで適正をDにすることもできますが、捕球とスローイングがFなのは残念です。できればDHやベンチで起用したいですね。
また、特殊能力は「超パワーヒッター」「広角打法」と優秀!まだ打ちやすい選手を持っていないという方は、これらの特殊能力レベルを上げてリアタイで使うのもおすすめ!
ロドリゲス 2020 Series1のステータス
| 所属球団 | オリックスバファローズ | 
|---|---|
| 登場シリーズ | 2020 Series1 | 
| 投球 | 右投右打 | 
| スピリッツ | 3400 | 
| 適正ポジション | 一塁手 | 
| MAXレベル | 75 | 
| コスト | 27 | 
ロドリゲスの打撃ステータス

| 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 
|---|---|---|---|
| パワーヒッター | D 57 | B 77 | C 60 | 
ミートはDと低いですがパワー型なので、称号でパワーAにできればオリックス枠としても優秀。Aランクが排出された際には、しっかり育成を進めたいですね。
ロドリゲスの守備適正

| 守備適正 | ファーストE 49 サードE 43 レフトE 40  | 
|
|---|---|---|
| 捕球 | スローイング | 肩力 | 
| F 38 | F 37 | C 63 | 
特守を行うことでファースト適正はDにできますが、捕球とスローイングがFなのは不安。適正は比較的多いので純正では使いやすいですが、基本的にはDHやベンチでの起用がおすすめです。
ロドリゲス 2020 Series1の特殊能力

特殊能力は全体的に優秀!「超パワーヒッター」「広角打法」のレベルを上げておくと、自操作がしやすくなります。
超パワーヒッター
・弾道がパワーヒッターに変化
・パワー中UP
広角打法
・流し方向への打球が失速しにくくなる
・パワー微UP
・ミート微UP
固め打ち
・1本ヒットを打っているとミート小UP
・2本以上打っていると更にミート小UP
狙うべきロドリゲス 2020 Series1のおすすめ称号
| 称号 | |
|---|---|
| 星3:怪力無双 | パワー+3 | 
| 星4:バズーカ | ミート+1 パワー+3  | 
パワーを+3してAにできればリーグオーダーでも使いやすくなります!
称号って何?という方はこちらをチェック
同じポジションの選手との能力比較
ここでは同じオリックスでファースト枠として排出されている、モヤ選手と北川選手の能力と比較してみます。
| ロドリゲス(2020 Series1) | モヤ(2019 Series2) | 北川博敏(2020 Series1 TS) | |
|---|---|---|---|
| ミート | D 57 | C 66 | B 78 | 
| パワー | B 77 | B 72 | B 75 | 
| 走力 | C 60 | C 66 | D 59 | 
| 弾道 | パワーヒッター | 高弾道 | 高弾道 | 
| 適正 | ファースト E サード E レフト E  | 
ファースト D レフト D ライト D  | 
捕手 F ファースト D  | 
| 特殊能力 | 超パワーヒッター 広角打法 固め打ち  | 
チャンス◎ プルヒッター・改 ローボールヒッター  | 
チャンス◎ 固め打ち サヨナラ男  | 
自操作&リアルタイム対戦でのロドリゲスのおすすめ度
自操作でのおすすめ度
| 4/5 | 
パワーヒッターでパワーも77と高いので、ホームランも打ちやすい選手です!
リアルタイム対戦でのおすすめ度
| 4/5 | 
「超パワーヒッター」「広角打法」の特殊能力を持っているので、リアタイでも重宝する選手です!特に、自操作しやすい選手をまだ持っていない方にはおすすめ。
ロドリゲスの成績
| 年度 | 2016年(A) | 2017年(AA) | 2018年(AA) | 2019年(AAA) | 
|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 130 | 125 | 128 | 75 | 
| 本塁打 | 26 | 22 | 23 | 19 | 
| 打率 | .304 | .279 | .286 | .321 | 
| 打点 | 93 | 76 | 92 | 64 | 
| 得点 | 71 | 61 | 76 | 54 | 
| 安打数 | 150 | 135 | 138 | 85 | 
| 長打率 | .532 | .471 | .478 | .634 | 
| OPS | .891 | .812 | .813 | .997 | 
出典:wikipedia – アデルリン・ロドリゲス
日本野球機構 個人年度別成績 – アデルリン・ロドリゲス
まとめ:ロドリゲス選手はリアタイでも使える!
ロドリゲス選手は今回がプロスピA初登場となりましたが、称号次第ではパワーAにもできるステータスとなっています。
さらには特殊能力で「超パワーヒッター」「広角打法」がついており、リアタイでの起用もおすすめ!
まだ限界突破は進めづらいですが、Series2で能力があがる可能性もあるのでしっかり育成しておきましょう。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
 
シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう! | 
|
 
ジュニアトーナメントプレイヤー | 
 
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!? | 
 
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法! | 
 
『2022シリーズ2』Sランク中堅手 | 
 
2021シリーズ2最強選手ランキング | 
		 
最強リーグオーダー編成 | 
 
2021年新ガチャスケジュール | 
 
最強リセマラランキング | 
 
リアルタイムの攻略必勝法 | 
|
                

シナリオプレイは毎日攻略必須!7枚のゴールド契約書をゲットしよう!
ジュニアトーナメントプレイヤー
プロスピ交換会のメリット!大化け当たり選手も狙える!?
プロスピパーク攻略のコツ!報酬ノルマまでの最速ゲット方法!
『2022シリーズ2』Sランク中堅手
2021シリーズ2最強選手ランキング
最強リーグオーダー編成
2021年新ガチャスケジュール
最強リセマラランキング
リアルタイムの攻略必勝法
