2022年OB第2弾のガチャ情報
開催期間

OB第2弾の開催期間 |
2022年11月8日(火)15時~11月15日(火)14時59分 |
ガチャの当たり度 |
|
2022年OB第2弾の当たり選手
大当たりは高橋・田淵!
2022年OB第2弾の選手の評価
ペタジーニ 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
パワーヒッター |
82(A) |
84(A) |
66(C) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ファースト 66(C) |
68(C) |
47(E) |
69(C) |
デフォルトでミートとパワーがAと高く、称号次第ではA同値も可能となっています!弾道もパワーヒッターなので、自操作がしやすくホームランが期待出来ます。
守備適正はファーストCとなっており、限界突破4回でライトも可能な他、特守で捕球Bや肩力Bも狙うことが出来ます。
特殊能力は、超パワーヒッター・広角打法改・チャンスと優秀なので、起用する場合はレベルを上げておきましょう。
田淵幸一 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
アーチスト |
77(B) |
83(A) |
53(D) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
キャッチャー 71(B) |
54(D) |
63(C) |
88(A) |
キャッチャーとしては非常に高い打撃ステータスとなっており、パワーはA83と高く、ミートは称号でAも可能。弾道はアーチストなので、自操作が苦手な方でも簡単にホームランを打つことが出来ます。
守備適正はキャッチャーB他、ファーストにも適正があります。肩力はA88となっており、特守でSも狙えますね。リアタイにおいても走られにくいのでおすすめです。
特殊能力は、超アーチスト・存在感改・捕手が付きました。
高橋由伸 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
アーチスト |
81(A) |
81(A) |
72(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ライト 78(B) |
76(B) |
81(A) |
70(B) |
デフォルトでミートとパワーがA81の同値となっており、弾道もアーチストと文句なしのステータスとなっています!自操作でもコンボ面でも優秀なので、12球団オーダーにも是非入れたい選手です。
守備適正はライトB78なので、特守でAも狙えます!フィールディング能力もA~Bと非常に優秀で、申し分のない守備能力です。
特殊能力は、超アーチスト・広角打法改・チャンスが付いており、リアタイでも是非起用したい選手です。今回の大当たり選手となっています!
津田恒実 2022OB第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
抑えS |
85(A) |
74(B) |
61(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート S |
55(D) |
50(D) |
74(B) |
デフォルトで球威がA85と高く、制球もBと安定して高いステータスとなりました。リーグオーダーには入れやすいですね。
投手適正は抑えS他、中継ぎもSとなっており、限界突破なしで中継ぎにも起用出来るので使い勝手は良いです。球種はストレートはSとなっていますが、3球種のみとなっており、リアタイ起用は難しいと思います。
特殊能力は、ノビ◎・対ピンチ改・闘志が付きました。
パウエル 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
ラインドライブ |
85(A) |
74(B) |
63(C) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
センター 60(C) |
64(C) |
57(D) |
61(C) |
デフォルトでミートがA85というのは魅力で、パワーもBと高く、弾道もラインドライブなので操作性も良いですね。
守備適正はセンターC、フィールディング能力もC~Dとまずまずの能力となっているので、守らせても問題ありません。
特殊能力は、超アベレージヒッター・広角打法改・チャンスと優秀。自操作もしやすく、リアタイでも使いやすい選手です。
盛田幸妃 2022OB第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
中継ぎS |
77(B) |
67(C) |
66(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
高速シュート A |
58(D) |
54(D) |
67(C) |
完全球威型の選手で、称号次第では球威Aを狙うことが出来ます。リーグオーダーには入れやすいですね。
投手適正は中継ぎS他、抑えD・先発Dとなっており、限界突破4回で全てのポジションに起用することが出来るのでオーダー内での使い勝手は良いです。球種は、変化量5の高速シュートAなどを投げられますが、基本的にはリーグ向けとなっています。
特殊能力は、キレ◎・援護改・対ピンチが付きました。
岩隈久志 2022OB第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
先発S |
77(B) |
82(A) |
80(A) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ストレート&スライダー B |
72(B) |
68(C) |
65(C) |
デフォルトで制球とスタミナがAとなっており、称号でステータスオールAも狙うことが出来ます。
球種は6つで、そのうち球威B以上は2つとなりました。ツーシームやフォーク、変化量の大きいスライダーなどリアタイ起用もおすすめです。
特殊能力は、コントロール◎・対ピンチ改・キレが付きました。コントロール◎と対ピンチ改の組み合わせは特に強力で、得点圏では無類の強さを発揮します。
ディアズ 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
パワーヒッター |
79(B) |
81(A) |
61(C) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
レフト 55(D) |
38(F) |
43(E) |
75(B) |
デフォルトでパワーAとなっており、称号次第ではミート・パワーA同値も可能となっています。弾道はパワーヒッターなので、ホームランが期待出来ます。
守備に関してはレフトD他、ライト、ファースト、そしてキャッチャー適正を持っているのは大きいですね。しかし捕球やスローイングが低いのはネック。
特殊能力は、超パワーヒッター・チャンス改・プルヒッターが付きました。
有銘兼久 2022OB第2弾

適正 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
中継ぎS |
77(B) |
65(C) |
69(C) |
球威MAX |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
スライダー B |
48(E) |
51(D) |
60(C) |
球威型の選手で、称号次第では球威Aにするが出来ます!スタミナBも可能なので、ロングリリーフとしても優秀です。
投手適正は中継ぎS他、抑えC・先発Eとなっており、オーダー内での使い勝手も良いですね。球種は4つと少なめですが、変化量の異なる2種のスライダーが強く、リアタイでも有効です。
特殊能力は、キレ◎・奪三振改・対左打者が付きました。
川﨑宗則 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
低弾道 |
78(B) |
62(C) |
80(A) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ショート 72(B) |
60(C) |
64(C) |
61(C) |
走力Aの走力型の選手となっているので、オーダーには入れにくい選手です。起用するなら称号でミート・走力のA同値を決めたいですね。弾道は低弾道なので、通常の自操作にはあまり向いていません。
守備適正はメインのショートB他、限界突破3回でセカンドとサードにも起用することが出来ます。フィールディング能力もオールCとまずまずの能力です。
特殊能力は、超チャンスメーカー・盗塁改・流し打ちが付きました。
田村藤夫 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
中弾道 |
70(B) |
74(B) |
63(C) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
キャッチャー 69(C) |
60(C) |
69(C) |
83(A) |
キャッチャーとしては打撃能力はやや高めで、称号次第ではミート・パワーのB同値も可能となっています。弾道は中弾道なので、操作性が良いとは言えません。
守備適正はキャッチャーC69なので、特守でBも狙えます。フィールディング能力も含、守備に関してはまずまずの能力となっています。
特殊能力は、捕手◎・固め打ち改・逆境が付きました。
石毛宏典 2022OB第2弾

弾道 |
ミート |
パワー |
走力 |
ラインドライブ |
81(A) |
78(B) |
75(B) |
守備適性 |
捕球 |
スローイング |
肩力 |
ショート 67(C) |
60(C) |
59(D) |
68(C) |
基礎ステータスが高く、称号次第ではミートとパワーのA同値も可能となっています。弾道はラインドライブなので、長打も狙いやすいですね。
守備適正はショートC、フィールディング能力もC~Dと守らせても問題のない能力です。特守でスローイングC・肩力Bが可能!
特殊能力は、超広角打法・ラインドライブ改・選球眼が付きました。超広角打法は操作性がUPするので、優先的に上げておきたい能力です。リアタイでの起用もおすすめです。
まとめ:OB第2弾の目玉は高橋由伸選手&田淵幸一選手!
2022年のOB第2弾が登場しました!
今回は、最強クラスの高橋由伸選手や田淵幸一選手、近鉄の岩隈選手、外国人選手も3名登場するなど、欲しい!という方は多いと思います!
無課金や微課金の方は、S自チーム確定枠のあるアニバ第2弾などでの補強が基本的にはおすすめとなっています。無課金で引きたいという方は、30連までにしておきたいですね。
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
プロスピAのおすすめ関連記事
匿名
田淵が今回個人的には一番の大当たりやな‥ほんま確定弾で今年も来てほしかったわ‥
ヒギンス
僕も出してください。