プロスピAの2019年アニバーサリーの当たり選手ランキングについて解説をしていきます!
ユーザーの人気投票で12球団各2選手づつが登場し、限定の特殊効果も持った能力になっているので必見です!
【プロスピA】2019アニバーサリー第2弾で入手必須選手!評価ステータス一覧
[更新日]2020/01/08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニバーサリー第2弾が開幕!
アニバーサリー第2弾がついに登場!
今回の注目選手は、菅野や藤浪、吉田正が特に狙い目の選手となってます!
アニバーサリー選手は外れなしの全員当たりの性能でどの選手を当ててもOKなのが特徴です!
アニバ第2弾選手は1人1回限定のアニバ第2弾選手Sランク確定のガチャもあるので必見!
開催期間 |
---|
10/24(木)~11/1(金) |
今回は
アニバ第2弾の登場選手の評価一覧
アニバ第2弾大当たり選手ランキング
限定の特殊能力「選抜」の効果
について徹底的に紹介をしていきます!
アニバーサリー第2弾登場選手一覧
セリーグの選手
選手名 | ミート | パワー | 総力 |
---|---|---|---|
菅野智之 | 82A | 83A | 84A |
山崎康晃 | 84A | 74B | 63C |
ビシエド | 81A | 79B | 65C |
菊池涼介 | 71B | 71B | 76B |
村上宗隆 | 62C | 81A | 70B |
藤浪晋太郎 | 76B | 43E | 76B |
パリーグの選手
選手名 | ミート | パワー | 総力 |
---|---|---|---|
吉田正尚 | 81A | 80A | 68C |
大田泰示 | 76B | 79B | 77B |
荻野貴司 | 81A | 68C | 85A |
秋山翔吾 | 84A | 77B | 77B |
千賀滉大 | 84A | 69C | 81A |
則本昂大 | 82A | 76B | 87A |
アニバーサリー第2弾の当たり選手ランキング
アニバーサリー第2弾の当たりランキング1位は、オリックスの吉田正尚選手!
ホームランを狙い能力とミートも高いので高打率を残しながらも本塁打も狙えるアニバーサリー第2弾の中でも1番当たりの選手となってます!
2位は、巨人のエース&プロスピでも高い能力を誇る菅野智之選手です!
変化球、スタミナ、制球、球威とどの数値も最強クラスの能力となってます!
今シーズンは思うような投球ができなかったのに2桁勝利は達成したのはスゴイ
3位は、おばけフォークでおなじみのソフトバンクのエース千賀滉大選手。
対人戦で脅威だったフォークに加え、ツーシームや横の変化もあるので
めったなことでは打たれないソフトバンクの絶対的エースです!
アニバーサリー第2弾登場選手の評価
阪神 藤浪晋太郎
かつて甲子園を湧かせた阪神の藤浪晋太郎選手が登場です!
ここ数年、制球に苦しんでいるので制球は43(E)となりましたが、球威とスタミナが同値となりました!
変化球はそこそこ強いので、普通に使える選手ではあります。
ヤクルト 村上宗隆
今シーズン、高卒2年目にして本塁打36本を叩きだしたヤクルトの村上宗隆です。
パワーが81(A)、弾道もパワーヒッターとなっているので本塁打や長打が期待出来ます。
守備も及第点で、特殊能力も良いですね。
日本ハム 大田泰示
今年はキャリアハイの成績を残した日本ハムの大田泰示選手です。
ステータスはオール(B)で、称号でパワー(A)にすることも可能です。
守備面もライト80(A)、肩力80(A)ととても高いので外野の守りの要となってくれそうです。
広島 菊池涼介
広島東洋カープのスーパー二塁手、菊池涼介選手。
2016~2018年の広島リーグ3連覇の不動の二塁手として君臨し、2019年シーズンも、二塁手として、その素晴らしい守備を遺憾なく発揮してくれました。
ミート、パワー、走力、すべてBでバランスが良く、二塁手の適正もA、捕球Aと高い守備力を持っています。
中日 ビシエド
中日ドラゴンズの主砲、ビシエド選手。
2018年は首位打者と最多安打を獲得し、2019年も打撃タイトルは取れませんでしたが、リーグ2位の打率を記録し、今年も中日打線を支えました。
完全なパワーヒッタータイプではなく、パワーはBですが、高弾道、パワーヒッター改も持っているので、長打も期待できる能力があります。
西武 秋山翔吾
埼玉西武ライオンズのチャンスメーカー、秋山翔吾選手。
2019年のシーズン序盤は、なかなか数字が上がりませんでしたが、首位打者1回、シーズン最多安打3回の底力を発揮し、終わってみれば、4回目の最多安打のタイトルを獲得しました。
さすがのミートA、超アベレージヒッターを持ち、安打製造機として十分な能力があります。
ロッテ 荻野貴司
千葉ロッテマリーンズの俊足巧打の中堅手、荻野貴司選手。
2019年シーズンは、宿願であった規定打席に到達し、打率.315、28盗塁とその才能を存分に発揮しました。
能力値もミートと走力がAで、チームのリードオフマンとして十分に機能する数値を持っています。特殊能力も超盗塁◎があり、チャンス拡大も期待できます。
横浜 山﨑康晃
横浜DeNAベイスターズの守護神、山﨑康晃選手。
登板時の「ヤスアキジャンプ」はすっかりお馴染みになり、敵チームに、かなりの圧迫感を与えています。
デビュー5年にしてすでに通算163セーブを達成し、現在最高の抑え投手です。
高い球威と変化量の多いツーシームファストで、敵の最後の猛攻を抑え込みます。
楽天 則本昴大
東北楽天ゴールデンイーグルスの守備陣を熱い投球で支える則本昂大選手。
2019年はケガの影響で、12試合の登板にとどまり、2ケタ勝利や奪三振王の連続記録は止まりましたが、登板した試合ではさすがの存在感を示しました。
能力値のバランスが良く、球威、スタミナがA、制球がB、変化球の威力も6分の4がC以上と、いずれも使いやすくなっています。
ソフトバンク 千賀滉大
福岡ソフトバンクホークスの奪三振王、千賀滉大選手。
2019年は伝家の宝刀「お化けフォーク」を武器に、初の奪三振王を獲得しました。
161km/hのストレートに変化量MAX、球威Sのフォーク、超奪三振◎の特殊能力も持ち、奪三振王の名に恥じぬ、とてつもない能力を有しています。
巨人 菅野智之
押しも押されもせぬ読売ジャイアンツのエース、菅野智之選手。
2019年シーズンは、不振の時期もありましたが、それでも11勝をあげました。
シリーズ1と比べると、特に変化球の威力や変化量が前回から落ちてしまっていますが、それでも相変わらずの高数値です。
オリックス 吉田正尚
オリックスバファローズ打線を支える主砲、吉田正尚選手。
2018年に続き、2019年シーズンも143試合に出場し、打率や安打数、本塁打数でキャリアハイを達成しました。
走塁や守備力はあまり高くはありませんが、ミートとパワーのどちらもAで、特殊能力も含めて高い攻撃力を持っています。
アニバーサリー第1弾登場選手
アニバーサリー第1弾で各球団の候補選手の中から、アニバーサリー総選挙で選ばれる選手一覧です!
セ・リーグ球団名 | セ・リーグ選手名 |
広島東洋カープ | 西川龍馬 |
東京ヤクルトスワローズ | バレンティン |
読売ジャイアンツ | 丸佳浩 |
横浜DeNAベイスターズ | ロペス |
中日ドラゴンズ | 柳裕也 |
阪神タイガース | 西勇輝 |
パ・リーグ球団名 | パ・リーグ選手名 |
西武ライオンズ | 中村剛也 |
福岡ソフトバンクホークス | 柳田悠岐 |
北海道日本ハムファイターズ | 上沢直之 |
オリックス・バファローズ | 山本由伸 |
千葉ロッテマリーンズ | 鈴木大地 |
東北楽天イーグルス | 岸孝之 |
アニバーサリー第1弾登場選手の評価
ロッテ 鈴木大地
まずは今オフのFA市場でも注目されている、ロッテの鈴木選手です。
称号次第ではミートAやミート・パワーの同値を狙え、複数ポジションの適性を持っているところは魅力です!
使い勝手のいい能力ですが、今回のラインナップの中だと少し見劣りしてしまいます。
広島 西川龍馬
続いては天才的な打撃で定位置をつかみ取った広島の西川選手。
FAで移籍した昨年度MVPの丸選手の代わりに、外野のスタメンを勝ち取り、ブレイクしました。打率は惜しくも3割に届かなかったのが残念です
Series1から能力が大きく上昇し、称号次第ではミートAやミート・パワー、ミート・走力の同値を組むことができます!
弾道も低弾道→中弾道へと上がりましたが、自操作の面では他の選手より扱いづらいですね。
ヤクルト バレンティン
4年連続で30本塁打をマークしているヤクルトのバレンティン選手です。
本塁打王、打点王のタイトル経験があり、今シーズンも本塁打33本、打点も93点と安定した活躍をしました。得点圏打率は3割を超え、チャンスにも強いです。
DHでの起用が中心となってしまいますが、やはりこのパワーの高さは魅力的!
ヤクルト枠での登場は今シリーズが最後となってしまうかもしれないので、確定で獲得したい方にはオススメです。
DeNA ロペス
続いてはCS本拠地開催に大きく貢献したDeNAのロペス選手。
今シーズンは、31本塁打を記録し、安定の長打力を披露しましたが、一塁手の連続無失策の日本記録を樹立しました!
パワーヒッターでパワーも82(A)と高く、自操作もしやすい能力です!
ファーストとしての守備能力も非常に高く、リーグ戦でも安心して起用できますね。
西武 中村剛也
通算400号も達成したベテランの中村選手。
今シーズンは、通算4度目の打点王を獲得、特に満塁で無類の強さを発揮しました。打率もキャリアハイを記録しました!
Series2ではミートが大きく上昇しており、操作性は抜群です!
今年はTSで登場したためAランクも配布されており、限界突破が進めやすい点も高評価。
中日 柳裕也
続いては高卒3年目にして念願の二桁勝利を達成した中日の柳選手。
今シーズンは、勝利数を大きく伸ばし、11勝をあげました。交流戦では最優秀防御率1.17も記録し、大きく飛躍したシーズンとなりました。
基礎ステータスのバランスが非常によく、称号次第では球威・制球を80(A)の同値にすることもできます!
6球種でB以上の球種も2つあり、変幻自在のコンボとの相性もいいですね。
日本ハム 上沢直之
骨折からの復活が待たれている日本ハムの上沢選手。。
スタミナ型ではありますが、称号によって球威・制球もAにすることができます!
変化量の大きいフォーク・カット・スライダーも持っており、対人戦での活躍も見込めますね。
阪神 西勇輝
続いては今期オリックスからFA移籍した阪神の西選手。
今シーズンは2桁勝利に加え、26試合でQS19回でリーグ1位と試合を作れる投手です。172.1投球回を記録しております。
基礎ステータスが総じて高く、称号によって比較的容易にスタミナAも狙えます!
変化球も8球種でそのうちB以上が3つあるので、コンボ面でも使い勝手のいい能力です!
楽天 岸孝之
2019年楽天の開幕投手を務めましたが、ケガを負い、思うようなシーズンではありませんでした。
制球・スタミナの同値となっており、称号次第では基礎ステータスを80(A)の全同値にできます!
通常版では全同値にしても79(B)になってしまうため、是非アニバーサリーで獲得しておきたい選手ですね。
巨人 丸佳浩
まずは移籍した巨人でもリーグ優勝を達成した丸佳浩選手。
シリーズ1のステータスの高さはもちろんのこと、今シーズンは本塁打27本・打率.292と昨年よりは数字は落としていますが、チームの中軸を担い優勝にも貢献しました。
ミート・パワーが81(A)の同値であり、特殊能力をつければ弾道も「パワーヒッター」になります!
限界突破が進めば外野はどこでも守れることもあり、オーダーも組みやすくなりますね。
ソフトバンク 柳田悠岐
2019年はケガに泣かされたシーズンとなりましたが、それでもシーズン後半に復帰すると、すぐにチームの中心として活躍!
Series1から能力は下がってしまいましたが、今回からミート・パワーの同値での登場となりました!
アニバーサリーで野手の補強をしたいと考えている方には是非オススメの選手です!
オリックス 山本由伸
今シーズンは、高卒3年目ながら、防御率1.95を記録し、最優秀防御率のタイトルを獲得!
基礎ステータスの高さ・豊富な球種・中継ぎ適性があることなど、どれをとっても文句のつけようがない能力です!
通常版ではオールAにすることができないため、是非このタイミングで獲得しておきましょう!
2019年アニバーサリー第1弾の当たり選手ランキング
順位 | 選手名 | ミート | パワー | 総力 |
---|---|---|---|---|
1 | 山本由伸 | 84A | 79B | 79B |
2 | 柳田悠岐 | 83A | 83A | 81A |
3 | 丸佳浩 | 81A | 81A | 75B |
4 | 岸孝之 | 78B | 80A | 80A |
5 | 西勇輝 | 75B | 82A | 79B |
6 | 上沢直之 | 78B | 77B | 82A |
7 | 柳裕也 | 78B | 78B | 77B |
8 | 中村剛也 | 75B | 82A | 67C |
9 | ロペス | 75B | 82A | 63C |
10 | バレンティン | 71B | 83A | 60C |
11 | 西川龍馬 | 77B | 74B | 75B |
12 | 鈴木大地 | 77B | 76B | 69C |
そして今回の当たりランキング1位はオリックスの山本由伸選手です!
2位は現環境のプロスピNO.1野手といってもいいソフトバンクの柳田選手。
3位は今年巨人で優勝をした丸選手!
4位は則本選手とのWエースで活躍する楽天の岸孝之選手。
限定の特殊能力「選抜」の効果
アニバーサリーでは限定の特殊能力がついており
投手と打者によって効果が違うので押さえておきましょう!
・投手の制球小DOWN
・投手の球威小DOWN
・ミート小UP
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
・制球小UP
アニバ選手についてはこの『選抜』の効果がデフォルトで備わっているのでオーダーに組み込んでいくのがおすすめです!
まとめ
今年もアニバーサリー選手が続々登場しました!
どのアニバーサリー選手も大当たり級のステータスや特殊効果を持っているので
お目当てのアニバ選手でなくても必ず1選手は欲しいですね!
【エナジーを無課金でゲット!】
プロ野球の2021年が始まり2020年Ver.の選手がどんどん追加されたおり
どの球団の選手もかなり魅力的でぜひともゲットしたいですよね!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇している人もいますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を、下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
不思議君
西武は秋山、中村。ソフトバンクは柳田、千賀。日本ハムは上沢、太田。オリックスは吉田、山本。ロッテは荻野、鈴木。楽天は則本、岸。広島は西川、菊池。ヤクルトは村上、バレンティン。巨人は菅野、丸。DeNAはロペス、山崎。中日はビシエド、柳。阪神は藤浪、西。
匿名
ふ」やて」なやはょけだめれらゆく母
、ま
匿名
藤原に入れないで。
匿名
細かいかもしれませんが日本ハムは大田です