プロスピAの新イベント「プロスピマーケット」についての進め方や攻略のコツ、狙うべき報酬などをご紹介していきます。 プロスピマーケットは、ストラックアウト(的当て投球ゲーム)で、マニーを稼いで報酬と交換することが出来ます。 報酬には、Sランク契約書やSランク確率10%契約書、Aランク自チーム契約書などが含まれているので、是非チャレンジしてみて下さい。
【プロスピA】プロスピマーケット攻略のコツ!!報酬が選べる神イベント!
[更新日]2023/04/10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロスピマーケットの開催期間
開催期間 |
---|
2024年4月10日(月)15時~4月10日(金)14時59分まで |
プロスピマーケットとは、Vロード・チャレンジカップ・試練で試合をすると「マニー」が獲得出来ます。このマニーを使い報酬と交換していくというイベントになっています。
報酬には、Sランク契約書やSランク確率10%契約書などを含む魅力的なアイテムがたくさんあります!
今回はこのイベントについての進め方や攻略のコツについて解説していきます。
プロスピマーケットの開催期間は、4月10日(月)15時~4月10日(金)14時59分までとなっています。
マニー使用期限は4月17日(月)14:59までとなっているので、お間違いのないようご確認下さい。
プロスピマーケットの進め方
Vロード・チャレンジカップ・試練でスタンプを貯める
Vロード・チャレンジカップ・試練のいずれかで試合をすると、1試合ごとにスタンプ1つが貰えます。スタンプシートは、1日1枚ずつ開放となります。
メイクザナンバーに挑戦
マーケットスタンプで獲得出来るナンバーチケットを1枚使うと、プロスピマーケットのメイクザナンバーに挑戦出来るようになります。
お題の数字を抜いていく!
1球ごとに、お題の数字が出るのでピタリの数をピッチングで当てていきましょう。見事ピタリの数字を抜くことが出来るとマニー60枚が貰えます。
5以上は複数枚抜きが必要
パネルは1~4までしかないので、お題が5以上(5~9)の数字の時は、1球で2枚~4枚抜きが要求されます。ピタリの数字を当てられなかった場合でも、マニーは20枚貰えます。
制限時間は60秒!
メイクザナンバーの制限時間は60秒となっています。変に悩まず思い切ってどんどん当てていきましょう!
マニーの効率の良い集め方
変化球ボーナスを利用する
「変化球ボーナス1.5倍」が付いた変化球を使用し、お題のパネルを抜くことが出来ると90枚のマニーを獲得出来ます。球種が多い選手で挑戦すると、変化球ボーナスが発生しやすいです。

変化球ボーナスが発生したら、必ずその球種を使用した方が良いです!
ピタリを当て続けて60枚をゲットする
メイクザナンバーでピタリの数字を抜くと60枚貰えるので、ピタリを連発出来る方はマニーを早く貯めることが出来ますね。お題とは違う数字のパネルを抜いてしまうと20枚しか貰えないので、効率が下がってしまいます。
メイクザナンバーの攻略のコツ
メイクザナンバーとは、「的当てピッチングゲーム」でマニーを稼いで報酬と交換していくというイベントです。
攻略のコツ1:プレイする前に練習モードで練習する
メイクザナンバーは「練習」モードがあり、本番の前に練習することが可能です。何回でも練習することが出来るので、ここである程度の流れを掴んでおくとスムーズに行くと思います。
攻略のコツ2:基本はストレートで抜いていく
個人的には、ストレート中心でパネルを抜いていき、変化球ボーナスが付いたらその球種を使うというやり方が1番良いかなと思いました。2枚抜きの時は、パネルとパネルの間を狙うと成功しやすいです。
攻略のコツ3:球種の多い投手を使う
投手は5人ローテで使用することになりますが、球種の多い投手を選んだ方が変化球ボーナスが発生しやすくなります。
攻略のコツ4:変化球ボーナス1.5倍を使う
変化球ボーナス1.5倍の付いた球種は必ず使うようにしたいですね。ボーナスの付いた球種でお題をクリアすると、90枚のマニーが貰えるのでかなり大きいです。
ブレイクザブロックの攻略のコツ
新要素「ブレイクザブロック」が追加になっています。
ブレイクザブロックとは、9球勝負の投球ミニゲームで、ブロックチケット1枚で1回挑戦することが出来ます。
コツ1:球種の多い投手を使う
ブレイクザブロックはメイクザナンバーと同様に「球種ボーナス」が存在しています!指定された球種でブロックを壊した際に、その投球による獲得マニーが50%アップするのでこのボーナスを活かすことが重要です。
そしてこちらもメイクザナンバーと同じく、球種が多い投手でチャレンジすると変化球ボーナスはより発生しやすくなります!菅野選手や金子選手など、手持ちの選手の中でも球種が多い選手を使うようにしましょう。

ちなみに起用する選手は、画面中央の「選択中の選手」の中にある「変更」から変えることができます!
コツ2:同時消しを活用する
壊したブロックと隣り合う同色ブロックはまとめて消えるというルールですが、一度の投球で1つの色のブロックだけを狙うのはNG。他のストラックアウト系のイベントと同じく、ブロック同士の間に投球すると複数色のブロックもまとめて消すことができます!
例えばこの盤面の場合を考えてみましょう。この場合は印を付けたところに投球することで、赤色が3枚・黄色が4枚消えるので2つのミッションを同時にクリアすることができます!
続いてこの盤面の場合は、どの色も5個以上消さなければいけません。この場合は赤・青・黃が全て隣接している印を付けた部分に投球すると、赤色が5枚・青色が7枚・黄色が5枚消えるので全てのミッションをクリアできます!
コツ3:盤面を整理するのも重要
ミッションをクリアしていくと、クリアに必要な枚数が7枚・9枚と難易度が上がっていきます。そうすると下の画像のようにどのミッションもクリアできない盤面になることがあります。
特に後半にいくにつれてこうした状況になりがちなので、こういった時にはなるべく多くのブロックを壊して盤面を入れ替えるようにしましょう!このイベントは時間制限も無いので、上に表示されている次に落ちてくるブロックも見ながら、じっくりと次のミッションをクリアするための盤面を作るのがおすすめです。

これらのポイントをおさえたら後は練習あるのみです!ブレイクザナンバーは1日に最大2回しか挑戦できないので、何度か練習して感覚をつかんだタイミングでチャレンジするようにしましょう。
シュートザターゲットのコツ
変化球ボーナスが付いているボールを投げる
的は画面の右から流れて来るので、的に向かって投球し、合計10枚の的を壊していきます。
「変化球ボーナス」が付いた球種は獲得マニーが50%アップするので、メイクザナンバーと同様に変化球ボーナスが付いたボールを選んで投げるようにしましょう!
球種が多い投手は変化球ボーナスが発生しやすいのでおすすめです。
制球が高い投手を選ぶ
的は大きいものや小さいもの、高さが違うもの、上下に動くものがあるので、なるべる制球が高い投手を選ぶのが良いですね。
変化球はやや難しいので、本番の前に1度練習モードでプレイして感覚を掴んでおきましょう!
的が見えたらすぐ狙う
1つの的に1回ではなく、チャレンジ中は何回でも投球が出来ます。
右側に的が見えたらすぐに狙って投球するようにしましょう。外してしまった場合でも、2回目を投げる余裕があります。
抽選ボックスで狙うべきアイテム
狙うべき報酬
抽選ボックスからはなんとSランク契約書が排出になります!
このSランク契約書は狙った方が良いと思われます。
抽選ボックスの報酬一覧
抽選ボックス |
---|
Sランク契約書 |
Aランク契約書 |
Bランク契約書 |
1エナジー |
200スカウトP |
200コイン |
プロスピマーケットで狙うべき報酬
狙うべき報酬として、Sランク契約書やSランク確率10%契約書は優先的に入手しておいた方が良いです。
Aランク自チーム契約書やゴールド契約書なども余裕があれば獲得しておいても良いと思います。
まとめ:完走しなくてもSランク10%契約書やSランク契約書をゲット!
プロスピマーケットは、試合やメイクザナンバーでマニーを稼いで報酬と交換するというイベントになっています。
報酬は累計ではなく交換方式となっているので、完走しなくてもSランク10%契約書やSランク契約書がゲット出来るので、是非挑戦してみて下さいね!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
イベント関連記事
開催中イベント
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
1月18日(水)15時~1月25日(水)12時59分 |
コメント