荒野行動 広場とは?ホールとの3つの違いとできることまとめ!
広場とは?

広場とは荒野行動のチャットを使うためのチャンネルの一つです
3月22日のアップデートで新しく追加され、他のプレイヤーとチャットでやり取りができるようになりました!
ただ、広場とホールの違いがお知らせの説明もかなりざっくりとしていてわかりにくいです…
そこで今回は広場とホールの違いや広場でできることをご紹介していきます!
広場とホールとの違い

ホールとの違い一覧
| 広場 | ホール | |
|---|---|---|
| 表示方法 | ホーム画面に表示される | チャットボックスから表示する必要がある |
| 範囲 | 範囲が広い | 範囲が狭い |
| トランシーバー | 必要あり | 必要なし |
その1:表示方法
広場に送信されたメッセージはホーム画面右下のテキストボックスに表示されるため、多くの人に簡単に見てもらうことができます
一方でホールのメッセージはテキストボックスをタップして「ホール」を選択しないと見れないので表示させるのに一手間かかってしまいます
その2:範囲
荒野行動のホーム画面で送信されたメッセージは自分の付近のプレイヤーに送られます
広場にメッセージを送るとホールよりも広範囲のプレイヤーに表示されるためさらに多くの人に見てもらいやすくなります
その3:トランシーバー

広場にメッセージを送信するには「トランシーバー」というアイテムをダイヤや金券(課金)で購入する必要があります
金券で買える「精良トランシーバー」はダイヤで買えるトランシーバーよりもさらに広範囲のプレイヤーにメッセージを送ることができます
広場でできること

広場ではトランシーバーを使ったメッセージの送信以外はホールと同じように他の人のメッセージを読むことができます
また、他のプレイヤーのアイコンをタップすればフレンド申請やマルチプレイに招待できるほか、ブラックリストに追加や通報することも可能です
まとめ
広場はチャットを送ることでホールよりもさらに多くの人にメッセージを見てもらうことができます


自分の付近のプレーヤーという意味がわからない
この人危険人物だからみんな通報&拡散お願い
アニメアイコン 厨二病みたいな名前 あっ…(察し)