荒野行動(KNIVE OUT)で最も重要な要素の一つ、パラシュート降下のについて解説します パラシュートで降りるときの操作がわからない、もっと遠くまでパラシュートで移動したい!というときはぜひご活用ください!
【荒野行動】パラシュート上達術!初心者必見の4つのコツ!
[公開日]2018/10/29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
荒野行動 パラシュート上達術!初心者必見の4つのコツ!
パラシュート降下とは?
パラシュート降下とは荒野行動で演習を始めるときにヘリコプターから飛び降り、パラシュートで着地するまでのことを指します
荒野行動では最初のパラシュート降下が上手くできるかどうかが演習で生き残るカギとなります!
そこで今回の記事ではパラシュート降下の操作方法から遠くまで飛ぶためのコツなどをご紹介していきたいと思います!
手順・操作方法
手順
手順 | 操作 |
---|---|
1 | 降りたいタイミングで「出る」を押す |
2 | 操作パネルと視点変更で移動・速度調整 |
3 | 一定の高さまで降下するか「開」を押してパラシュートを開く |
4 | パラシュートを操作して着地する |
手順1:降りたいタイミングで「出る」を押す
演習が始まった直後はヘリコプターに乗っており、「出る」を押すとヘリから出てパラシュート降下が始まります
ヘリは決まったルートを自動で移動するので降りたい場所まで近づいたら「出る」を押して降下を始めましょう
手順2:操作パネルと視点変更で移動・速度調整
降下中は操作パネルを動かすと身体を傾け、操作した方向に移動ができ、画面をスライドすれば視点が移動します
さらに視点を上に向けて操作パネルを下に倒せば減速、下に向いて操作パネルを前に倒せば加速ができます
手順3:一定の高さまで降下するか「開」を押してパラシュートを開く
ヘリから飛び降りて一定の高さまで降りるか、降下中に「開」を押すとパラシュートを開くことができます
パラシュートを開くとゆっくりと降下していくので開くタイミングに注意しましょう
手順4:パラシュートを操作して着地する
パラシュートを開いたら同じように操作パネルと視点移動を使って着陸場所を細かく調整しましょう
降下中に地面に近づくと自動的にパラシュートを解除し、そのまま着陸します(任意のタイミングで外すことはできません)
遠くまで飛ぶ方法
パラシュートを早めに開こう
パラシュート降下でより遠くに飛ぶにはヘリを降りてからパラシュートを早めに開くのがポイントになります
開くタイミングが早ければ早いほどより遠くに飛ぶことができますが、一方で着陸までの時間が非常に長くなり他のプレイヤーに先を越されてしまう危険もあるので注意しましょう
操作パネルの一定間隔で前に倒す
パラシュートを開いたら操作パネルを一定間隔で前に倒しては離し、倒しては離すのを繰り返すことでさらに飛距離を伸ばすことができます
操作パネルを動かしてからカメラが止まるまでの間隔でパネルを操作するのがポイントです
上達するには?
その1:まずは降りたい場所に目標地点を設定!
演習が始まったらまずはマップを開いて降りたい場所をタップし、目標地点を設定しましょう
目標地点を付けるとミニマップにも目標地点の方向が青い線で表示されるようになり、ヘリのルートと青い線が直角になるタイミングで降下すれば降りたい場所に素早く着地することができます
その2:キャビン内人数の減り方をよく見よう
ヘリコプターの中にいるとき、一緒にヘリに乗っているプレイヤーの人数が「キャビン内人数」の数でわかり、相手がヘリから降りるとこの数が減っていきます
キャビン内人数がどんどん減っていく場所は物資が豊富で人が集中しやすい激戦区
逆に人数が減りにくい所はアイテムが少ないながらも競争率の低い比較的安全な場所となります
特に初心者の方はヘリから降りるときにキャビン内人数の減り方を見てそこが激戦区なのか、それとも敵の少ない安全な場所なのかを判断しましょう
その3:斜めの角度を意識する
地面と水平になると速度が大きく落ちてしまい、飛距離自体は伸びますが先に着地したプレイヤーに追い抜かれてしまうこともあります
なのでなるべく遠くに飛びつつ、かつスピードを落とさないように斜め45~60°ほどの角度で降下するのがポイントです
その4:敵のパラシュートを確認する
パラシュート降下中は他のプレイヤーの姿を確認することができます
(動画 34秒~)降下中でも周囲を索敵して敵のパラシュートが近くにないかを確認し、相手からなるべく離れた場所に着地しましょう
また、格闘戦やアイテムを先に集められる自信があれば同じ場所に降りてキルを狙い、アイテムを独占するのもアリです
まとめ
パラシュート降下は荒野行動の中でも特に重要な要素の一つで、これをいかにうまく行えるかによって序盤の生存率やアイテム集めの効率を大きく上げることができます
・目標地点の設定
・キャビン内人数の確認
・降下するときの角度
・降下中の索敵
上のポイントを抑えてドン勝を量産していきましょう!
【オーバーロード限定スキンを無課金でゲット!】
オーバーロードコラボが開催!
新衣装アインズ・アルベド・シャルティア
新車両死の支配者・亡霊の戦馬
新武器81式:至高の御方・M16A4:純白の悪魔
が登場!
アインズ・アルベド・シャルティアスキンは必ずゲットして他のユーザーに自慢したいです!
「絶対なんとしてでも欲しい!」と思うほどクオリティが高いです!
しかし!限定スキンを手に入れる為には課金をしなければならない
ガチャを簡単に引けるような金券が欲しい!
と思ったことはないですか!
そんなとき、最新の限定スキンを大量に持っている知り合いに聞いてみたところ
「じゃあ裏ワザで課金せずに金券買えば良いじゃん!」との答えが!
こちらのリンクで無課金で金券をゲットする裏ワザの詳しいやり方をご説明しているので「課金はしたくない!」という方は必ずチェックしておきましょう!
荒野行動関連記事
最強武器情報
最強武器ランキングTOP5小銃の性能比較 | 散弾銃の性能比較 |
狙撃銃の性能比較 | 近接武器の性能比較 |
人気記事
世界最速アップデート最新情報東京マップ全17エリア解説 | 軍団(クラン)の募集方法 |
ボタン配置のおすすめ設定 | 3本指、4本指の操作方法 |
アタッチメント一覧 | 裏技集 |
初心者おすすめ攻略
初心者が上達する14個のコツデュオの6つの攻略ポイント | 偏差撃ちを当てる4つのコツ |
エイム上達の8つのコツ | デュエルモードの攻略のコツ |
ブーストモードの使い方 | ヘッドショットを当てるコツ |
リーン撃ちの使い方と設定 | パラシュート降下のコツ |
性別を変更する方法 | グローバルサーバーの利点 |
腰撃ちが上達するコツ |
システム解説
問い合わせの方法ランク戦のシステム | 守護モードのやり方 |
夜モードのルールは? | 3Dタッチ機能の使い方 |
フレンドの申請・登録方法 | ダイビングの2つのメリット |
キルレを上げるやり方 | RPGの贈り方とメリット |
ファン数の意味とメリット | ルームの作り方 |
荒野行動の用語集 | ジャイロスコープの使い方 |
人気値の意味と上げ方 |
コメント