荒野行動『KNIVES OUT』の「マウス」とキーボードで操作する方法をご紹介いたします。 PC版荒野行動ではマウスでプレイすることが可能になっています。 Switch版荒野行動の発表もあり、今後様々な機種で荒野行動が発売される場合マウス操作も視野に入れておくと良いかもしれません。 普段スマホ版をプレイしていて他ハードの荒野行動をやってみたいという方は確認してみましょう!
【荒野行動】マウスとキーボード操作は最速で最強!設定方法解説!
[更新日]2019/10/11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マウスとキーボードで操作はできる?
PC版荒野行動ではマウスとキーボードを使って操作し、ゲームをプレイします。
特にキーボードがスマホ版の移動割り当てに対応しており、スマホ版よりも直線的で精確な動きができるというイメージです。
またマウスを使うことですばやく振り向くことが可能で指が邪魔で素早く敵の方を向けないなどという問題が発生しません。
すばやく索敵や移動に切り替えられ、射撃の際も「撃つ」と思った瞬間に弾が撃てるのが最大の強みになっています。
今回は荒野行動のマウスとキーボード操作についてご紹介いたします!
キー設定一覧
初期のキー配置ではFPSゲームの基本である「W」「A」「D」移動が割り当てられており、シフトを押しながらWキーを押すことで直線ダッシュになります。
スマホ版と異なり素早くドラッグする必要やブーストせずとも簡単にダッシュが出せるため操作ミスがかなり起こりにくいです。
またポイントとして高いのが回復アイテムを選択する必要がない点も便利です。
包帯が「6」応急処置セットが「7」医療箱が「8」スポドリが「9」に割り当てられているため中途半端なHPだなと思った際にすぐ医療箱や応急処置セットが使用可能な点は強みになります。
左クリックで射撃もできるためエイム合わせ&射撃もやりやすくリコイルも直感操作というのが何よりのメリットでしょう。
簡易的な初期のキー配置は以下の表になっています。
W | 前移動 |
S | 後ろ移動 |
A | 左移動 |
D | 右移動 |
Shift | 押しながら移動キーでブースト |
C | しゃがむ |
Z | ふせる |
Q | 左リーン |
E | 右リーン |
右クリック | スコープをのぞく |
左クリック | 射撃 |
R | リロード |
M | マップを開く |
F | ドアを開ける/閉じる・物資を拾う |
Tab | リュックを開く |
1 | 銃器切り替え |
2 | 近接武器 |
3 | 手榴弾 |
4 | 発煙弾 |
5 | 快速アイテム |
6 | 包帯 |
7 | 応急処置セット |
8 | 医療箱 |
9 | スポーツドリンク |
0 | 快速薬品 |
キー設定の変更方法
スマホ版と異なりPC版では画面レイアウトが存在していないため設定画面にある操作説明というところから変更しましょう。
ページが開かれたら変更したいキーボタンを左クリックで選択して割り当てたいキーのボタンを押すことで設定が完了します。
この際に気をつけたいのが左クリックで、左クリックを銃撃以外のボタンに設定してしまうと左クリックが反応しなくなってしまい修正がかなり大変という点です。
誤って左クリックを押してしまったがゆえに変更を全て戻してリセットすることになるのもよくあることですのでキー設定の変更には細心の注意をはらいましょう。
マウス操作のメリット・デメリット
サクサクとした直感的なエイムができる(メリット)
FPSゲームではマウスは最速で最強と言われています。
「敵だ!」と思った瞬間には敵の方向を向けていることも多く、始めたばかりの方でも直感的に敵の場所に振り向くことが可能です。
またリコイルもしやすいため簡単にアサルトライフルの高反動を使いこなせる点やスナイパーヘッドショッドもしやすいです。
荒野行動は索敵と銃撃のみの操作が多いですのでキーボード&マウス向きでしょう。
操作していて滑らない(メリット)
スマホ版荒野行動をプレイした方なら誰でも反応しなかった・手汗で滑ったなどの悩みを抱えたことがあるかと思います。
キーボードでは故障以外ではそのようなことはないため非常に安定します。
手の大きさにかかわらず操作できることやスマホの画面を集中して握らなくてもよいため疲れにくく、どのような方でも操作しやすいといえるでしょう。
特殊アイテムやキー配置を覚えるのが大変(デメリット)
キーボードのデメリットとしては最初のキー配置を覚えるのが大変で回復アイテムやマップなどがどこだか分からなくなってしまうということもあります。
またレジャーに登場する「グラップネルガン」などの特殊アイテムは現在1回でキー配置ができないためリュックを
開いてから選択などメインでない場合は厄介です。
遮蔽物作成機などの特殊アイテムが多数登場する「特殊戦術部隊」などのレジャーは操作しにくいといえます。
また指の都合上何かをしながら何かをするという複雑な動きは苦手になります。
まとめ
荒野行動のキーボード操作によるメリット・デメリットについてご紹介しました。
割り当てと慣れが全てですが慣れてしまえば確実にスマホよりも操作しやすいです。
荒野行動の別ハードが出た際にマウスなどを用いることで直感的操作ができるようになるかもしれません。
マウスのメリット・デメリットを覚えておくことをおすすめします!
【チェンソーマンコラボスキンを無課金でゲット!】
チェンソーマンコラボが開催!
衣装スキンマキマさん・チェンソーマン
車両スキンハンター:チェンソーマン・夢追い:ポチタ号
銃スキンチェンソーの咆哮が登場!
特にハンター:チェンソーマンは必ずゲットして他のユーザーに自慢したいです!
「絶対なんとしてでも欲しい!」と思うほどクオリティが高いです!
しかし!限定スキンを手に入れる為には課金をしなければならない
ガチャを簡単に引けるような金券が欲しい!
と思ったことはないですか!
そんなとき、最新の限定スキンを大量に持っている知り合いに聞いてみたところ
「じゃあ裏ワザで課金せずに金券買えば良いじゃん!」との答えが!
こちらのリンクで無課金で金券をゲットする裏ワザの詳しいやり方をご説明しているので「課金はしたくない!」という方は必ずチェックしておきましょう!
荒野行動関連記事
最強武器情報
最強武器ランキングTOP5小銃の性能比較 | 散弾銃の性能比較 |
狙撃銃の性能比較 | 近接武器の性能比較 |
人気記事
世界最速アップデート最新情報東京マップ全17エリア解説 | 軍団(クラン)の募集方法 |
ボタン配置のおすすめ設定 | 3本指、4本指の操作方法 |
アタッチメント一覧 | 裏技集 |
初心者おすすめ攻略
初心者が上達する14個のコツデュオの6つの攻略ポイント | 偏差撃ちを当てる4つのコツ |
エイム上達の8つのコツ | デュエルモードの攻略のコツ |
ブーストモードの使い方 | ヘッドショットを当てるコツ |
リーン撃ちの使い方と設定 | パラシュート降下のコツ |
性別を変更する方法 | グローバルサーバーの利点 |
腰撃ちが上達するコツ |
システム解説
問い合わせの方法ランク戦のシステム | 守護モードのやり方 |
夜モードのルールは? | 3Dタッチ機能の使い方 |
フレンドの申請・登録方法 | ダイビングの2つのメリット |
キルレを上げるやり方 | RPGの贈り方とメリット |
ファン数の意味とメリット | ルームの作り方 |
荒野行動の用語集 | ジャイロスコープの使い方 |
人気値の意味と上げ方 |
コメント