荒野行動(KNIVES OUT)で一番重要となる敵の見つけ方やウマく発見するコツについて解説していきたいと思います。 「敵をなかなか見つけることができない」「うまく見つけるコツはあるのか」などに悩まれている方にとっては必見なってますのでぜひともチェックしてみてください!
【荒野行動】敵を見つけ方教えます!コツはここにあるぞ!
[公開日]2018/06/06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
荒野行動 敵を見つけ方教えます!コツはここにあるぞ!
敵の見つけ方とは?
荒野行動ではいかに敵に見つからずに敵を発見できるかそれが勝率に大きく関わってきます。
敵を見つける方法は大きく分けて
・落下地点として選ばれることの多い都心や大きな町に行く
・銃撃などの音から敵の位置を割り出す
・安全地帯に逃げ込んでくる敵を見つける
の3パターンです。
この中でも安全地帯に逃げ込んでくる敵を撃つことのように自分の位置がバレずに相手を見つけることが1番安定して撃ち勝つことができます。
今回は敵をいち早く見つける方法のコツについて解説をしていきたいと思います。
敵を見つけるコツ
敵を見つけるコツとして大切なポイントは建物チェックです。
すでにドアが開いていたり
各種銃やスポーツドリンク
止血キットなどの回復アイテムが全くなければ
すでに敵がこの建物に入った後や潜伏中だと判断します。
開始した直後の場合銃の有無ははっきりと勝敗を分けます。
パラシュートから降り最初に入った建物内に銃や道具が全くない場合
敵がいる可能性が高いのですぐにそこからダッシュで離れることも戦術として有効です。
また敵が潜伏しているポイントとして建物2階のベランダ(建物内から外の敵を狙っています)や
空いているコンテナの中など常に様々な方向から
自分の身を隠せつつ外の様子をうかがえるポイントに敵がいる確率が非常に高いので覚えておきましょう。
マップから敵の位置を割り出す
着陸地点として人気が高いのはデパートやサッカー場などの広い建物あるいは都心などの建物が多い地点です。
言い換えるとそこ以外は敵が少ないといえます。
それを利用することにより運にもよりますがデパートや都心が安全地帯から外れた場合たくさんの敵が安全地帯に向かってきます。
敵の来る方向が大体把握することができるので自分は安全地帯の中から息を潜めて待ち、敵が逃げてくるのを待つとよいでしょう。
音から敵の位置を判断
荒野行動で敵の位置を知る方法として最も手っ取り早いのが音です。
マップに表示される音には基本的に2種類あり発砲音と足跡音があります。
(車音、ドローン音も表示されます)
どちらもマップ上に赤いマークが出ますが足音の場合は赤マークに足のマークが表示され、銃撃音は弾のマークが表示されます。
足音は自分が建物内にいるときに新たな敵が同じ建物に入ってきた場合に非常に役に立ちます。
そのような場合は自分は足音を立てず、しっかりと相手の足跡音の方向をチェックして構えておくと一方的に撃ち勝つことが可能です。
発砲音では自分が狙われている場合の発砲音と敵同士が打ち合っている発砲音があります。
自分が撃たれている場合には素早く撃たれた方向から障害物を挟むように身を隠しつつ、回復アイテムを用いながら敵の位置を探ってくのが基本です。
敵同士が交戦している場合には運が良ければ弾の補充や回復中など隙だらけの相手を発見しノーダメージで倒すこともできます。
しかし荒野行動の特性上、基本的に音のする方を警戒しつつ敵が集まってくるのでその敵を倒した直後
すぐに新しい敵に襲われることもあるので注意しましょう。
慣れてくると銃声だけで相手がどの武器を使用しているか判断できるようになったり、レーダーには表示されない音も拾うことができるので音は出してプレイするのがおすすめです。
目測で判断
自分がパラシュートで落下時に目標としている地点にできる限り近づくことは大切です。
ですが荒野行動では落下中も相手のパラシュートの数やどの方向に敵が向かったのかお互いに攻撃できない状態で確認できます。
目標に向かうことだけに捕らわれず、周りを少し見ることができると序盤からの動き方がかなり変わってくるのでぜひ周りも確認してみましょう。
特に集団戦に慣れていない間は敵が多い場所に降りてしまったら逃げることやヘリコプター内の人数を確認することで生存確率が高まります。
ダメージで判断
自分のキャラクターがダメージを受けると相手からの攻撃の方向が表示されます。
赤マークがたくさん出てしまい混乱するかもしれませんが銃声が聞こえたか聞こえなかったかの判断はとても大切です。
音がしない場合遠くからの狙撃かあるいはサイレンサー付武器による攻撃かの判断で敵との距離が分かります。
今話題の新武器05式もサイレンサーがデフォルトでついているので
少しのダメージの場合はサイレンサー付武器による銃撃な可能性が高いので周囲を警戒し、続けて撃ってくることに備えます。
スナイパーだなと思った場合はすぐに身を隠し、止血キットなどで回復をしましょう。
どちらもダメージを受けたときにどの方向か撃たれたのか表記が出るのでその方角を素早く確認して対応しましょう。
キルログで見つける
キルログで敵を見つけるのは後半戦の安全地帯が非常に小さくなってからが有効です。
安全地帯が小さくなったことにより銃声の撃ち合い音がより聞こえやすくなり、マップにも反映されやすくなります。
そこで銃声音で銃を見分けるようになっていれば撃ち合いでどちらが勝ったか分かるのでキルログが出た場合勝った方向に敵がいると割り出せます。
ですので銃声の聞き分けというのは非常に大切ですし、キルログで敵の位置まで索敵できればもう上級プレイヤーです。
まとめ
敵に全く会わない状態vで10位以内に入ってしまう面白さもあるのが荒野行動の面白さでもあります。
しかしやはり銃を持って相手と勝負をし、できることなら勝ちたいものです。
そんな時はいかに自分の場所を悟られずに相手の居場所をつかむかが大切です。
大体の方角にエイムを合わせておく癖をつけるだけでも勝率は変わってきます。
今回紹介したテクニックを活用して最後の1人を目指しましょう!
【チェンソーマンコラボスキンを無課金でゲット!】
チェンソーマンコラボが開催!
衣装スキンマキマさん・チェンソーマン
車両スキンハンター:チェンソーマン・夢追い:ポチタ号
銃スキンチェンソーの咆哮が登場!
特にハンター:チェンソーマンは必ずゲットして他のユーザーに自慢したいです!
「絶対なんとしてでも欲しい!」と思うほどクオリティが高いです!
しかし!限定スキンを手に入れる為には課金をしなければならない
ガチャを簡単に引けるような金券が欲しい!
と思ったことはないですか!
そんなとき、最新の限定スキンを大量に持っている知り合いに聞いてみたところ
「じゃあ裏ワザで課金せずに金券買えば良いじゃん!」との答えが!
こちらのリンクで無課金で金券をゲットする裏ワザの詳しいやり方をご説明しているので「課金はしたくない!」という方は必ずチェックしておきましょう!
荒野行動関連記事
最強武器情報
最強武器ランキングTOP5小銃の性能比較 | 散弾銃の性能比較 |
狙撃銃の性能比較 | 近接武器の性能比較 |
人気記事
世界最速アップデート最新情報東京マップ全17エリア解説 | 軍団(クラン)の募集方法 |
ボタン配置のおすすめ設定 | 3本指、4本指の操作方法 |
アタッチメント一覧 | 裏技集 |
初心者おすすめ攻略
初心者が上達する14個のコツデュオの6つの攻略ポイント | 偏差撃ちを当てる4つのコツ |
エイム上達の8つのコツ | デュエルモードの攻略のコツ |
ブーストモードの使い方 | ヘッドショットを当てるコツ |
リーン撃ちの使い方と設定 | パラシュート降下のコツ |
性別を変更する方法 | グローバルサーバーの利点 |
腰撃ちが上達するコツ |
システム解説
問い合わせの方法ランク戦のシステム | 守護モードのやり方 |
夜モードのルールは? | 3Dタッチ機能の使い方 |
フレンドの申請・登録方法 | ダイビングの2つのメリット |
キルレを上げるやり方 | RPGの贈り方とメリット |
ファン数の意味とメリット | ルームの作り方 |
荒野行動の用語集 | ジャイロスコープの使い方 |
人気値の意味と上げ方 |
コメント