プロスピAのイベント「スターロード」の進め方やおすすめの攻略方法について解説していきます!
累計報酬で「SランクB9&TH契約書(第2弾)」を獲得できますので、しっかりと進めていきましょう。
【プロスピA】スターロード攻略のコツ!おすすめのオーダー編成!
[更新日]2023/02/01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スターロードとは?
スターロードとはオーダーの中の1選手を選択し、その選手のみをプレーしてシーズンを戦い抜くイベントです!
累計報酬では「SランクB9&TH契約書(第2弾)」の他、特別マイページ背景を獲得することができます。
スターロードの進め方
プレイする選手を選択
まずは手持ちの選手の中から、プレイに使う選手を選択しましょう!
「絶対的エースへの道」が投手のシナリオ、「圧倒的強打者への道」が野手のシナリオとなっています。
後程説明しますが特定の選手にはボーナスがつくため、こうした選手を使うことで効率的にイベントを進めていくことができます!
個人目標を選択
試合前にその試合における個人目標を設定します。
基本的には「EASY」「NORMAL」「HARD」の3段階がありますが、まれに「VERY HARD」が出現することもあります。
上の目標ほど達成するのは難しいですが獲得ptは多くなるので、自操作のレベルに合わせて目標を設定しましょう!

出来るだけ、HARDもしくはVERY HARDを選択していきましょう!
試合をプレイ
試合では事前に選んだ選手のみをプレイしていきます。
野手の場合はプレイする選手の打席をすべて操作し、投手の場合は特定の条件になると出番プレイ・1イニングプレイが発生します。
試合でいい結果を残すと選手評価が高くなり、より多くの試合をプレイできるためしっかり自操作していきましょう!
8月の時点で3位以上にいれば9月にプレーオフ、10月に日本一決定戦へと進出することができます!
最強の証明に挑戦
日本一決定戦を勝利した場合、もしくは日本一決定戦後の選手評価が「Top Star」であった場合には、さらに「最強の証明」というライバル選手との勝負に挑むことができます!
野手でチャレンジすると相手投手の球速が上がるなど難易度は上がっていますが、クリアすることによって追加でptが加算されていきます。
スタミナ消費もなく挑戦できるため、最強の証明に挑戦できるように選手評価は常に高く保っておきましょう!
最低野手7名・投手7名をプレイしよう
スターロードにおける1選手の流れは以上のとおりです。
獲得できる報酬の中には、累計獲得ptの他にも野手と投手のクリア人数によるものもあります。
今回の場合は野手7名・投手7名が報酬の上限となっているので、最低限この14選手分はプレイしていきましょう!
スターロードはボーナス選手を選んでポイントアップ!
スターロードでは2日ごとに特定の選手にボーナスが付き、ポイントを効率的に稼ぐことができるようになっています。
今回のボーナスは下のようになっています。
2/1 15:00 ~ 2/3 14:59
選手のタイプ | ボーナス |
グラウンダー | 100% |
低弾道 | 100% |
抑え | 20% |
2/3 15:00 ~ 2/5 14:59
選手のタイプ | ボーナス |
ラインドライブ | 30% |
中弾道 | 30% |
高弾道 | 30% |
中継ぎ | 20% |
2/5 15:00 ~ 2/8 14:59
選手のタイプ | ボーナス |
パワーヒッター | 10% |
アーチスト | 10% |
先発 | 20% |
スターロードのオーダー編成のコツ
スターロードの試合では、対戦相手のスピリッツが必ず自分のチームよりも低くなるようにマッチングされます。
育成も同時にすすめることができるイベントですので、うまくオーダーを編成して効率的に育成していきましょう!
投手
投手でプレイする場合は、自操作する選手以外は育成したい選手でオーダーを組みましょう。
レベル上げをしたいSランクやAランクだけでなく、特訓素材としてBランク選手を育成するのもオススメです!
スピリッツが低くなるため不安になるかもしれませんが、ピッチングの自操作をしっかり行えば問題なく日本一決定戦・最強の証明までたどり着けます!
野手
野手のオーダーの組み方は投手とは少し変わってきます。
野手でプレイする場合に重要なのは、「とにかく打席数を回すこと」です。
そのため野手のスタメンオーダーはリーグオーダーレベルの選手で固めておきましょう!
一方で野手の控えや投手のオーダーに関しては、自分の育成したい選手を自由に起用して大丈夫です。
また少しでも打席数を稼ぐために、プレイする選手は「必ず1番に固定する」のがオススメです!
スターロードの投手プレイおすすめ選手
投手で効率よくポイントを稼ぐためには、三振を多くとることが必要になってきます。
プロスピAではフォークやSFFなどの落ちる球や、球威の高い直球を持っている投手が三振を取りやすいです!
そのため自分の所有している選手の中でも、こういったタイプの選手を起用していくといいでしょう。
投手プレイおすすめ選手(2022)
球団名 | パ・リーグ選手 |
オリックス | 山岡泰輔・山本由伸 |
ロッテ | 益田直也・佐々木朗希 |
楽天 | 則本昂大・松井裕樹・田中将大 |
ソフトバンク | 千賀滉大・モイネロ |
日本ハム | 上沢直之・宮西尚生 |
西武 | 平良海馬 |
球団名 | セ・リーグ選手 |
ヤクルト | マクガフ |
阪神 | 西勇輝・青柳晃洋 |
巨人 | 菅野智之・ビエイラ |
広島 | 栗原良吏 |
中日 | 柳裕也・大野雄大・Rマルティネス |
横浜DeNA | 今永昇太 |
スターロードの打者プレイおすすめ選手
打者プレイにおいては、ボーナスの高い低弾道の選手でポイントを稼ぐパターンと、アーチストなどの弾道が高い選手でホームランを量産するパターンがあります。
低弾道・グラウンダーの選手の中で特段打ちやすいという選手はいないので、基本的には自操作に自信のある方向けではあります。
ホームランを狙っていくパターンの場合は、アーチストの選手はもちろんですがオススメは「高弾道」の選手です!
高弾道でパワーが高い選手はホームランを打ちやすく、さらにボーナス値も30%とアーチストよりも高く設定されています。
打者プレイおすすめ選手(2022)
球団名 | パ・リーグ選手 |
オリックス | 吉田正尚・杉本裕太郎 |
ロッテ | レアード・マーティン |
楽天 | 茂木栄五郎・浅村栄斗・島内宏明 |
ソフトバンク | グラシアル・柳田悠岐・松田宣浩 |
日本ハム | 近藤健介 |
西武 | 中村剛也・森友哉・外崎修汰・山川穂高 |
球団名 | セ・リーグ選手 |
ヤクルト | 山田哲人・村上宗隆 |
阪神 | 大山悠輔・佐藤輝明 |
巨人 | 岡本和真・丸佳浩・坂本勇人 |
広島 | – |
中日 | ビシエド |
横浜DeNA | 宮﨑敏郎・ソト・佐野恵太・オースティン・牧秀悟 |
スターロードで必ずゲットしたい報酬
まずは投手7人・野手7人をクリアして25エナジー(合計50エナジー)を回収しましょう!
また累計報酬の1,400,000ptでもらえる「SランクB9&TH契約書(第2弾)」も確実にゲットしたいですね。

ランダムボックスについては、報酬がそこまで豪華ではないので、無理をして引かなくてもOKです。
スターロードはエナジーで回るべきか調査!
スターロードは自操作の結果次第ではありますが、自操作でも十分終えることができるイベントです!
特に毎日のボーナスをうまく活用することで、なるべくエナジーを割ることのないようにしましょう。
また累計報酬終了後もランダムボックスはもらえますが、エナジーを使って周回するほどの価値はないですね。
まとめ:SランクB9&TH契約書(第2弾)をゲットしよう!
今回は、累計スターpt報酬(1,400,000pt)で「SランクB9&TH契約書(第2弾)」が獲得出来ます。
このスターロードでエナジーや契約書を回収して、オーダーを強化できるように備えておきましょう!
エナジーを無課金でゲットできる裏技!
期間限定の選手やイベント周回などエナジーを使う場面がたくさんあり
いつもエナジーが枯渇しますよね...
そんなとき、エナジーをたくさんもっており、かつ選手を大量に持っている知り合いに
なぜ持っているの!?と聞いたところ
「エナジーは無課金でゲットできる裏ワザがあるんだよ!」と!
その裏ワザ的方法でエナジーを無課金で入手できる方法を
下のリンクで画像付きで解説をしているのでぜひチェックしてみてください!
イベント関連記事
開催中イベント
イベント名 | 開催期間 |
---|---|
![]() |
1月18日(水)15時~1月25日(水)12時59分 |
p$$ーー3−$$3−’%ー$7−”67’””=&=”6”55665$#%%+8888$29=*3($9+−488:(99++*:%___
犯罪教唆した奴震えて眠れwwwwwwww
匿名
累計人数、投手野手共に7人じゃなくて8人です。