全国大会(オールスター杯)の開催期間
全国大会(オールスター杯)の開催期間 |
2020年8月24日(月)15:00〜31日(月)14:59 |
最近は9日間の開催が続いていましたが、今回は7日間と期間が短くなりました。大会方式も変更となっているので、余裕を持って進めていきましょう!
全国大会(オールスター杯)のエントリー条件
プレイヤー条件 | 無制限 |
オーダー条件 | 無制限 |
出場不可選手 | シルエット選手 |
エントリー条件に関してはこれまでのオールスター杯と変わりません。通常のランク戦でシルエット選手を使っている方は、大会オーダーに入れることはできないのでオーダーを組む際には注意しましょう!
全国大会(オールスター杯)の試合方式
対戦方式 | 3イニングマッチ |
特別延長 | 1イニング |
攻撃時の投球カーソル | 超高速フェード |
体感球速 | 上方向以外の球種も速度アップ |
試合方式に関してもこれまでのオールスター杯から変更ありません。ランク戦よりも1イニング多い3イニング制で、延長はタイブレーク。延長で決まらない場合は打撃・投球結果によるポイントで勝敗が決まります。
そして、全国大会で一番の特徴は「フェードと体感球速」です!ランク戦よりも速い超高速フェードに加えて、変化球の体感球速が上がるためボールを見極めづらくなっています。打率でいうとランク戦よりも1割前後下がる印象ですね。
全国大会(オールスター杯)のレート
今回から最終レート方式に!
これまでの全国大会では「ベストレート方式」が採用され、大会期間中に記録した一番高いレートがランキングに反映されていました。しかし前回大会で不正が発覚したため、今回からは「最終レート方式」へと変更されています!
これによって不正なレート授受が行われる可能性は低くなった一方で、大会終盤はレートを下げないために過疎化するというデメリットも予想されています。特に今回は大会終盤がプレイ人数が多い土日となっているので、これがどう左右するかにも注目です!
進め方はこれまでと同じで問題なさそう
最終レート方式になったので「どこで試合をストップするか」は悩ましいですが、基本的な進め方はこれまでと同じで問題なさそうです。レートは「上位レート相手に勝つと大きく上がる」「下位レート相手に負けると大きく下がる」という特徴があるので、いかに「上位レートに勝つか」「下位レートに負けないか」が重要!
時にはランク戦ではあまり使わないバントやエンドランも駆使して、とにかく1点を取りに行くこともランキング上位を目指すカギとなります。
全国大会(オールスター杯)でオーダーを決める際のポイント
ポイント1:野手はランク戦ベースでOK
野手に関してはランク戦と同様に、弾道・パワーが高い選手を中心にオーダーを組みましょう!特に「アーチスト」「パワー80以上」の選手で固めるのがおすすめです。
一方で1点を争う大会では大会では守備能力で負けることもあります。特に二遊間と外野の守備適性は意識しておきましょう!序盤は守備能力の高い選手を起用して、打順が回ってきたら代打を出すというのもいいですね。
ポイント2:同方向2球種持ちの投手が強力!
超高速フェードで上方向以外の体感速度が上がる大会では、通常のランク戦よりもボールの回転を見極めづらいという特徴があります。そのため、西口選手のスライダーのように同一方向に2球種を持っている選手は強力です!
特に変化量が多いボールを持っている投手は、カーソルが追いつかないことがあるので有効ですね。通常のランク戦ではあまり使われない選手でも、大会では打ちづらいことがあるので今一度手持ちの選手を整理してみましょう!
ポイント3:球速が速い選手を入れる
変化球と同様に、超高速フェードではストレートも通常より速く感じます。特に「超豪速球」が発動した時の大谷選手は、狙っていても振り遅れてしまうほどです!手持ちに「超豪速球」「豪速球」持ちや、160km近い直球を持っている選手がいれば起用してみましょう。
ポイント4:中継ぎ・抑え枠が重要
ランク戦よりもイニングが多い大会では、投高打低と言えども徐々に相手が慣れてくる可能性が高いです。そのため中継ぎ・抑えも厚くして、ピンチではすぐに継投できるようにしましょう!特に外木場選手や山本由伸選手のように、大会向きの能力で中継ぎ起用できる選手がいると重宝します!
ポイント5:今回はスピリッツも重視
今回は「オールスター杯」と「テクニカル杯」が同時開催となっています。テクニカル杯ではスピリッツが統一となるので、オールスター杯では比較的スピリッツが高い選手を揃えたユーザーが増える可能性があります。
特に野手はスピリッツ負けすると操作性も大きく下がるので、ある程度直近のSeriesの選手を使ったり、特殊能力でステータスを底上げしたりすることも重要ですね!
全国大会(オールスター杯)のおすすめ野手
おすすめ野手1:柳田悠岐選手
弾道「アーチスト」でステータスはオールAとなっており、プロスピAでもNo.1と言えるほどの操作性を誇ります!そして特殊能力も「超アーチスト」「広角打法」「チャンス」と申し分なく、全て発動するとミート・パワーは90を超えるのも魅力。
「チャンス」を発動させるためになるべく得点圏で回したいので、打順は3~5番に置くようにしましょう!一方で守備能力はそこまで高くないので、DHかライトで起用するのがおすすめです。
おすすめ野手2:吉田正尚選手
吉田正尚選手もアーチストでミート・パワーは80超えとなっており、リアタイでも簡単にホームランを打つことができます!特殊能力で「対エース」を持っているのも強力で、大会で出てくる多くの先発投手相手に球威・制球を大きく下げてくれます。
またレフトの適性もCと高く、レフト枠においては攻撃と守備のバランスが一番とれた選手と言えますね。柳田選手と同様にクリーンナップの一角として起用しましょう!
おすすめ野手3:丸佳浩選手
丸選手は高弾道となっていますが、特殊能力をつけることで「パワーヒッター」にすることができます!「超広角打法」持ちで逆方向に強い打球を打つことができるほか、固有フォームの影響があるのか独特の打ちやすさがある選手です。
そして丸選手は特守を行うことでセンター適性をAにできる点も魅力。特に1点を争う大会においてセンターラインは重要になるので、余裕がある方は特守も行っておくと安心ですね!
この他にも打撃能力が高い坂本選手や山川選手、そして守備適性が高い源田選手や菊池選手もおすすめです!
[nlink id=”7514″]全国大会(オールスター杯)のおすすめ投手
おすすめ投手1:ダルビッシュ有選手
先日のセレクション第2弾でサプライズの登場となったダルビッシュ選手ですが、現環境において大会最強投手の1人となっています!なによりも配球パターンが多いのが魅力で、特に「ストレート&ツーシーム」「ツーシーム&SFF」「スライダー&スラーブ」の組み合わせは強力。
また、変化量2の高速カーブもカウント球として有効ですね。セレクションで獲得できた方は先発の1番手として必ずオーダーに入れましょう!
おすすめ投手2:大谷翔平選手
大谷選手はこれまでの大会でも、165kmの直球で多くのユーザーを苦しめてきました!やはり超高速フェードにおいて大谷選手の直球は打ちづらく、さらに体感速度が上がった高速スライダーや高速カーブも厄介です。
大谷投手に関してはAランクでも十分に通用するので、持っている方は「豪速球」のレベルを上げたうえで中継ぎ起用するのがおすすめです!
おすすめ投手3:山岡泰輔選手
山岡選手はランク戦でも「縦スライダー&Dカーブ」の組み合わせが強力ですが、上方向以外の球種も速くなる大会ではその威力がさらに増します!そしてたまにストレートやスラーブを交えるとさらに強力ですね。
ただし縦スラとDカーブのどちらかに張っているユーザーも多いので要注意。ボール球を使うことで見分けることもできるので、安易にストライクを投げてホームランを打たれないようにしましょう!
この他にも千賀選手や外木場選手、そして2種フォークを持つ佐々木選手や永川選手も強力です!
[nlink id=”8947″]全国大会(オールスター杯)で狙うべき報酬
まず累計ポイントに関しては5,000ptの「Sランク確率30%契約書」まで必ず獲得しましょう!大会では仮に敗北したとしても必ず200ptを獲得できます(リタイアは0pt)。リアタイが苦手な方であっても、このラインまでは参戦するのがおすすめです。
ランキング報酬に関しては実力による部分が大きいですが、「Sランク確率10%契約書」が手に入る7,500位、「Sランク契約書」が手に入る2,500位以内が1つの目標となりますね!
まとめ:大会強力選手をオーダーに入れて勝率をあげよう!
今回はリアルタイム対戦全国大会(オールスター杯)の概要や、オーダーを組む上でのポイントを解説しました!
全国大会は打撃が難しく苦手な方も多いかもしれませんが、大会向きの選手を使うことで特に守備に関しては抑える確率を上げることができます。
今一度手持ちの選手を確認してオーダーを組み、万全の状態で大会に臨みましょう!
[dfads params=’groups=17′]
大会で10勝21敗です。
どうしたら勝てますか?